小瀬川、古川、林川で取水した水は山間部下の導水トンネルを通り、乙丸地区では真直ぐに延びた暗渠がありその先で玖島川に流出している。
水利権の関係だろうか玖島川から渡の瀬ダムに流入し渡の瀬ダムから玖波発電所で発電後にまた大竹市防鹿地区上手の小瀬川に水を戻しているようだ。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼