洞雲寺本堂の西側廊下脇にある金岡水囲いで、その中に当寺開山の金岡用兼が厳島明神の啓示をうけて得たという金岡水がこんこんと湧出している。
金岡用兼は荒廃していた永平寺の伽藍復興を成し、その功績をたたえるために金岡水と呼び霊水として尊んできたもののようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼