黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

氷瀑

2014年01月26日 19時49分38秒 | 日記

昨日面さんと寧比曾守さんの所にホテイチクを戴きに行きましたが
それは明日に回し今日はその後見に行った氷瀑です
ホテイチクを採った後寧比曾岳に登ろうと言うバカに面さんはどうしても氷瀑が見たいらしい
人工の物は余り興味が無いのですが面さんがそんなに行きたいのならと付き合う事に
行ったのは道の駅「つぐ高原グリーンパーク」にある氷瀑
写真のように小さなものですが近付くと結構な迫力でした


帰りに去年まで面さんが通った面の木風車に寄りました
日影はまだアイスバーンでしたが面さんは慣れたもの 難なく井山に到着
奥三河の山々は一寸霞んでいましたが 墨絵の様なこの景色はいつ見ても素晴らしいです


面さんが「あの電柱の所まで行って南アルプスを撮って来い」と言うもので撮って来ましたが
これ何処 聖の南辺りかな 否 もっと北なのか 面さ~ん


風車を近くで見るのも久し振りでした


「あそこに行くと富士山が見える」と面さんが言うので
当然小さく見えるのですが アップにしてみたら周りの山に比べて 大きい


更に未だ完成してないけど 稲武の氷瀑にも寄ってみました
完成してなくても大きいのでスゴイ迫力


よく見ると1つ1つの氷柱がキレイです

 
左は沢の水この水をかけているようです
右は稲武の道の駅の水車
水は流れていますが凍り付いて回りません


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tombee)
2014-01-27 04:13:36
よほど気温が低いんずら。
どうやって作りんだろう??
長時間かけて、人が水をぶっかてるのかな??
自動散水なのかな??
稲武の氷瀑・・ソーメン乾しとるみたいずら^^
返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2014-01-27 17:15:53
稲武は飛騨高山と略同じ気温です。
車で30分位の所ですが気温は随分違います。
氷瀑は余り沢山の水を流すと溶けちゃいますので細~く一晩中かけっぱなしではないでしょうか(推測)
面さんなら知って居るかも。
返信する
氷瀑 (面の木の風 )
2014-01-27 17:16:42
寧比曾行きが氷瀑になってごめんさい。
でもまあ~富士山がみえたので。
良しとーしようね。
返信する
富士山 (山小屋)
2014-01-27 19:11:27
南は聖か塩見あたりでしょうか?
面さんが「富士山が見えた!」と騒いでいたので
きてみました。
確かにてっぺんは富士山のようですが・・・
そちらから見えるとはビックリです。
手前の山を削ったのですか?

氷瀑は驚くことはありません。
昨年見に行った日光の奥にある雲竜渓谷の氷瀑は
自然にできたものです。
高さは50mくらいありました。
返信する
面の木の風さん (村夫子BUN)
2014-01-27 22:22:04
良いドライブでした。
思いがけなく井山にも行けましたし、良い1日でした。
ありがとうございます。

寧比曾守さんをお誘いしてまた登りましょう。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2014-01-27 22:31:21
山梨で育った私にとって富士山が見える事は当たり前でした。
しかしこちらに来て皆が騒ぐのでいつの間にか一緒に騒ぐようになりました。

高さ50mの氷瀑は凄いですねえ!
しかし実際に見ないと氷瀑の凄さは伝わらないでしょうね。
返信する

コメントを投稿