霜恋路日記

【しもこいじにっき】
ロマンチックな名前「恋路」という場所においての出来事です。これは正真正銘本当の地名です。

坂崎出羽守の墓

2007-01-05 18:24:38 | 歴史/古文書
 関が原の合戦で吉見氏は毛利氏の家臣として領国を没収され萩市の大井に移されて、代わりに家康は論功のあった坂崎出羽守を慶長6年(1601)1月に4万石の津和野城主に持ってきたのである。 
 坂崎出羽守はそれまでは宇喜多姓を名乗っていたが津和野城主になり坂崎と名乗るようになる。

 津和野城に出城(織部丸)を築城するなど城の整備や街割を決めて産業を振興するなど城下町づくりに注力していたが千姫事件で家康の怒りを買い自刃していまった。家康に気づかい城主としての墓というにはみすぼらしいが坂崎出羽守の墓である。

 このお墓は町方大年寄堀平吉郎が建立した。墓標には徳川幕府に遠慮して「坂井出羽守」と彫られている。