霜恋路日記

【しもこいじにっき】
ロマンチックな名前「恋路」という場所においての出来事です。これは正真正銘本当の地名です。

農園記22

2006-04-30 09:45:59 | 園芸
 昨日は恋路農園に隣接している竹がこちらに根を伸ばしてくるのを防止するのを兼ねて竹の子を6個掘った。(売買契約の特約条項で伐採許可受け) 
 小さいのから大きいものまで掘って半分を山の持ち主さんに持参したが、その人は細君に先立たれ自炊はしていないので筍はいらないといわれた。

 仕方なくこちらで貰い受け処分に困ったので義理の弟のところへ行くと「ほしいほしい」とせがまれた。今は筍が高いらしい。そうこうする内に義理の兄の細君も帰ってきたが、それもいるという。2本ずつにわけて配った。何とか処分できたことである。

 農園の仕事としては、にんじんを少し、味瓜を少し程種を撒いておいた、またオクラも温床に撒いた。果たして芽が出るかである。

 その外ジャガイモの土寄せ、玉ネギの土寄せとか、空いた畑への堆肥を投入、ゆすら梅の消毒とか忙しい一日であった。


 それとサヤエンドウ豆を一盛と明日葉4本とニンジンを収穫しました

 写真は山口情報芸術センターです。

赤いジュウタン

2006-04-29 19:14:31 | 随想
 あさの散策の時1週間以上前から気になっていたのです。ほんとに小さなジュウタンのように咲いていましたので、今日は写真に撮りました。でっもやや咲き終わりし頃で鮮やかさにかけていますが、・・・・・残念です。

18.04.24

デゴイチ蒸気機関車

2006-04-28 19:37:13 | 随想
 この蒸気機関車はD60形式1号蒸気機関車と呼ばれるもので当初山陽本線を走っていたが昭和26年10月から山口線の津和野機関区に配置され昭和41年10月まで現役で活躍していた。

 昭和41年12月に廃車となった。県として将来の子ども達の教育の為に国鉄から借り受けこの県立博物館の敷地に展示されているのである。

 私が高校生の頃毎日お世話になっていたのではないかと思うと懐かしい。いとおしい。大事にしなければと思うのである。

18.04.26

親子関係

2006-04-27 22:59:31 | 人生・文学
「親は十人の子を養えども、子は一人の母を養わず」ということわざがありますが、この時代において母親を養っている子は少ないのが真実であろう。

 というのもいまの老人は社会福祉が昔より充実し、受給する年金で自活できているので逆に子どもに養ってもらう必要がなくなっているといえよう。

 それだけ老人パワーが強くなってきており若い者の発言力が弱まっている。

 むかしは「老いて子に従え」ということわざで、子どもに従うというのが当たり前であったが、今の時代は年寄も元気で子どもの世話になりたくないというのが本音であろう。

 高齢化社会を迎えて、高齢者は恵まれていると感謝しながら生きるよう心がけたいと思います。

花ずおう

2006-04-26 19:58:43 | 園芸
「花の名がわからない」といってブログした記事がありましたが、わかりました。この花木の名前は「花ずおう」でした。

 この木は中国原産で、葉は大きく丸い、マメ科で、えんどう豆のように鞘状の実がなる。

 江戸時代の初期に渡来したもので、まだ400年ぐらいしか日本では育っていない。比較的新参者です。

 花言葉は「裏切り」です。なかなか意味深な言葉ですね!!!

ウィーン美術アカデミー名品展

2006-04-26 18:21:02 | 交流/講演
 いま山口県美術館で5月21日まで、開催されている。この名品展はオーストリアの一人の貴族が740点もの絵画をアカデミーに寄贈したことから始まったといわれています。その人は女帝マリア・テレジア(1717~1780)に使えていた外交官ランベルク伯爵(1740~1822)である。

 オーストリアのハスクブルク家のマリア・テレジアの末娘マリー・アントワネットはベルバラで有名な人である。

 ルーベンス・レンブラントなど17世紀のバロックの巨匠や細密に描かれた静物、風俗画が、あるいはクルーベのヨーロッパの風景画など約400年前の豪華絢爛なる時代の絵画を見ることができる。今回の展覧会はウィーン美術アカデミー美術館より84点を借りて展示されている。

 このたて看板は皆さんご存知の「女帝マリア・テレジアの肖像」1759年の作品です。

花の名がわからない

2006-04-25 19:09:13 | 随想
 この花は私の生家にも植えてあったのですが花木の名前が思い出せません。子どもの頃はこの花木の葉を使い、色々と遊びに使っていました。特に女の子達はおままごとの遊びに木の葉を使って土団子を載せたりお皿代わりにして遊んでいたのです。この花木は幹まで花を咲かせているのです。旺盛な生命力を見ているようでした。

18.04.24

花水木

2006-04-24 17:51:44 | 随想
 今朝の散策で見つけた花水木の大木です。花が咲き誇り、満開をややすぎた感じですが大きな木で存在感がありびっくりしたり感動したりでした。

 今日は山口市議選の選挙結果が報じられたのですが叔父は4期15年間現職であったのですが416票差で惜しくも落選しました。ブルーな一日でした。

にんじん2

2006-04-23 20:28:21 | 園芸
 今日は農園でにんじんの収穫をしましたこんなにたくさんの量で困ってしまいます。
 これをどうやって食べてよいのやら思案にしどころですものがたくさんあるというのは非常に困ることでもあるのですね。

 それとおまけに山に椎茸が一本生えていてそれも収穫しました。

18.04.23

そら豆

2006-04-23 20:25:00 | 園芸
 このそら豆の花はこれも9月ごろ種をまいたものです。

 今は花が盛りでこのそら豆の上をモンシロチョウが飛んでは花の蜜を吸っていました。

 まだ先の収穫となりますが大きなまめができることを楽しみにしています。

18,04,23