goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

うさうさ

2006年11月11日 19時08分20秒 | Weblog
 ブログでちょいと話題になっている「うさうさ」。何のことやらと思っていましたが、「右脳左脳占い」のことらしく、早速やってみました。


 手を組んで、腕を組む・・・・・・


 どうやら私は「うさ男」に該当するようです。


一見クールでぶっきらぼうに見えますが、情にもろく、一旦ココロを許してしまえばとことん面倒見がいいのがこのタイプ。

思い当たるようなそうでないような。この占いは性格云々というより、その人の考え方をタイプ分けしてるみたいですね。


にしても、インプットとアウトプットの脳が違うというのは医学的にもいわれてることらしいですが、どうなんでしょう? まぁ、話のネタとしては面白いですね。すぐに出来ますし。

騙し絵

2006年11月10日 21時45分40秒 | Weblog
goo注目ワード ピックアップ・・・蛇の回転(goo注目ワード) - goo ニュース


 大元のぺージはコチラ



 いや~、面白いな~、こういうの。私は好きですよ。美術を解さない人間ではありますが、エッシャーの絵とかは好きでしたから。


 ただ、こういうのは見すぎると目が疲れてくるんですけどね。ポケモン事件のようになりかねないのが怖いところです。アニメの歴史を変えましたからね、あれは。

カコナール

2006年11月09日 21時35分36秒 | Weblog
 一昨日あたりから風邪をひいたらしく、喉は痛いわ頭はボ~ッとするわ鼻はズルズルで大変です。何とかドーピングして仕事には行ってるんですが・・・・・・。


 

不味いぜ、カコナール・・・


 まぁ液体状の医薬品でおいしく感じるものなんかありゃしませんけどね。去年までは風邪引いたら余裕で自主休講でしたが、今年からはそうもいきません。メリット0ですからね~。

あんたはいくつなんだ?

2006年11月07日 20時45分15秒 | Office
 今日、昼食を摂っていた時のこと、「ワイドスクランブル」で由美かおるが紹介されてました。

 
 わずかな時間ではありますが、一同、テレビに釘付けです。


 私の他に先輩や上司が数人いたのですが、「由美かおる」の名前が出た時点で全員が同じ方向を向きました。普段はバラバラなのに。女性から見ても気になるのでしょうか、先輩職員(25歳 セクシー系)も箸が止まってました。しかし、それも無理はありません。上図の時点で56歳ですよ、56歳。どう見ても50代には見えません。ドモホルンリンクルを使ってもあそこまではできないでしょう。


 現在、ウレパールプラスジェルのCMにも出てますが、正直思います。


 あんた、本当はいくつなんだ?


 老若男女を問わず振り向かせてしまう。由美かおる、スゴイ女優さんだと思います。

ほっとしよう

2006年11月06日 22時33分04秒 | Office
 最近、帰り際にドラッグストアへ立ち寄ることが多くなりました。いえ、電車とバスの乗り継ぎがいい時は寄り道なんかしないんですが、目の前でバスが出て行って、次が来るまで10分ぐらいインターバルがある時なんかにですね。


 そんなときに決まって買うのがメンタルバランスチョコレート「GABA」。


ストレス社会で闘ってますから


 チョコレートぐらいで癒されるかどうかは別にして、美味しいと思いますよ、これ。本当は疲れた身体を癒してくれるような人がいてくれればいいんですが・・・・・・さすがにね・・・・・・。

君には聴こえないのか 激しい風の囁きが

2006年11月05日 14時11分31秒 | Weblog

赤カブラ


青カブラ


黄カブラ


緑カブラ


黒カブラ


 こうやって見てみると、嶋大輔や西村和彦が出ていた超獣戦隊ライブマンを思い出す私は古い人間なんでしょうね。


「友よ、君たちはなぜ悪魔に魂を売ったのか?」


 時代を感じるな~・・・。





 カブラには銀もあるんですけど、戦隊では滅多に使われませんしねぇ・・・・・・。



乱入

2006年11月04日 19時43分55秒 | Weblog
 昨日は久々に湯茶を召喚し、母校でもある大学の学園祭に冷やかしに行きました。大学時代はクラブはやってなかったということになってはいるんですが、まぁいいや。展示物に関しては、コメントを控えさせていただきます。あまりにも前衛的過ぎて、パンピーな私の理解が及ぶところではなかったということだけ明記しておきましょう。マコンデ・・・・。


 オゴト君も書いてますが、その後は有志で飲み会。私が大学生の時にはなかったと思われる「とりのすけ」へ。本当は鶏じゃが煮さんの待っている「とりひめ」へ行く予定だったんですが、急遽予定変更です。今年入った新入部員も何名か来てくれました。こんなおっさん達に付き合ってくれるとは、良い子達なのか奇特なだけなのか。正直、昼間はどうでもよかったですが、夜は楽しい時間が持てました。セクハラまがいのことも満載でしたが。


 さて、明日も飲み会があります。木曜は職場の先輩と、昨日は大学の後輩及び同期と、明日は楽団のお姉さん方です。以前に比べて、人妻が多くなっちゃったんですけどね。誤解なきよう説明しておきますと、そういうお店みたいな雰囲気にはまかり間違ってもなりませんので。



 にしても、最近家で夕飯食ってね~な~・・・・・・。



Hang Over

2006年11月03日 10時16分28秒 | Weblog
 時折、上司や先輩に「初瀬くんはお酒強いな~」と言われます。確かに、二日酔いになることはほぼ皆無ですが、自分では飲める方だとは思いません。


 最近は飲みに行くとだいたい2次会3次会まで連れまわされるので、バスや電車が無くなる時間まで飲んでます。ビールばっかりなんですが、平均してジョッキ6~7杯は空けてると思います。昨日もそれぐらい飲んでました。いえ、厳密にはカウントしてないですけどね。


 以前、健保組合の生活指導に行った時、「アルコールは1日で見るんじゃなくて、週単位で考える」と言われたような気がします(うろ覚え)。つまり、「日にどれだけ飲んでいい」ではなく、「週に休肝日を作れ」ということらしいです。恐らく、間違えて記憶しているとは思いますが。また、毎日摂取するよりも、週に一度、月に数度ぐらいのペースで「飲むときには飲む、他の日は飲まない」とするのがいい楽しみ方だそうな。まぁ、家で全然飲まないのは製造責任者たちがガバガバと飲んでいるので、「あぁはなるまい。私だけは素面でおらねば。」と思っているからなんですけどね。



 にしても、肝臓いじめてるな~。何年か後に反動が来ることは必至でしょう。

喜々として

2006年11月03日 02時17分35秒 | Weblog
 「もしや、明日から3連勤か?」と危惧されましたが、最悪の状況にならずに済みました。カレンダー通り3連休です。


 あまりの嬉しさに日付が変わるまで飲んでました。ゆえに、こんな時間にタクシー乗ってます。明日は出かけにゃならんのに。



 週が明けてからは何時に帰宅できるのやら? それが心配です。