goo blog サービス終了のお知らせ 

104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

シリーズ最高傑作に偽りなし

2005年12月28日 15時21分45秒 | Game
                 ↑この状態でも十分に勝てそう


 ここのところ、先頃入手したSDガンダム G GENERATION-Fに傾倒しております。

 名前の通りGジェネレーションシリーズの一つです。元々これは5年以上前に発売されたもので、「シリーズ最高傑作」の呼び声も少なくありません。事実、これの後に発売された「NEO」と「アドバンス」はハッキリ言って消化不良でした。そのため、中古でも「売れる」のであまり値段が下落せず、品薄状態でした(ガンパレードマーチ並に)。運良く見つけることができたので、即購入しました。

 プレイしてみた感想としては、もう「素晴らしい」の一言に尽きます。

 発売日の関係で、最新は∀ガンダムとなっていますが、アンチSEED派の私としては全く問題ありません。むしろコーディネーターをアピールしたいがあまり、ニュータイプの能力が抑えられてしまうのは見ていて忍びない。あんなパクリの固まりなガンダムに乗った遺伝子レベルの強化人間どもは、ハサウェイぐらいのニュータイプで簡単に捻り潰せるでしょう。恐らく、「ちょっと挨拶が丁寧になりすぎちまったかな?」程度で。たとえ全ての種ファンを敵に回しても、実際にやってくれたら私はスタッフを尊敬しますよ。余談ですが、ここの「パルマフィオキーナ」の項を読んで、思わず笑ってしまいました。

 まぁ種バッシング(主に種デス)はこれぐらいにしておいて、話を戻しますととりあえず出てくるMSがシャレにならんぐらい多い。航空機なども含まれてますが、生産できるのは584ですが。専用機などが入るともっと増えますので、数えるのが難しい・・・。ってゆ~か、「ガンダム」と名の付く作品が38作も導入されてますからこれぐらいは当然かと。ゆえに、私も知らなかったり、見落としていたりするMSも結構あります。特に「クロスボーン」と「X」に出てくるやつですね。
 また、今まで水中戦と言えば母艦=マッドアングラー、主力ユニット=グラブロといった感じでした。が、Fでは早い段階でリシテアやアドラステア(バイク戦艦ね)が作れたり、F-90MやレオパルドM、モビルファイターも作れますので、かなり楽です。

 作品の話が出てきましたが、本当に多い。TVやOVAはもちろん、コミック、小説、ゲームなど00年8月の時点でのガンダム作品をほとんど網羅してると言っても過言ではないでしょう(「ムーンクライシス」は入ってませんが)。小説の「閃光のハサウェイ」、コミックの「F-90」や「シルエットF-91」、「G-UNIT」などは涙モノです(しかもシナリオ有)。以前にここで主人公たちをご紹介しましたので、よろしければご覧下さい。

 これだけ多いのでGジェネ恒例のプロフィールモードをコンプリートするのは大変です。そこで、「黒歴史コード」なるものが設置されています。「∀」という記号は「全てを肯定する」という意味です。∀ガンダムができたおかげで、「G」や「W」、「X」の平成三部作がそれまでと同じ時間軸だということが証明されました。これが黒歴史です。GジェネFでは特定の9桁の数字を入力することで、設計・開発していなくてもユニットが生産できるわけです。
 ただ、最初からラフレシアとかデビルガンダムなどの高級品が作れるわけではありません。本拠地のガーダーレベルを上げなければザクやジムしか作れません。この辺がニクイ演出ですね。まずは本拠地から固める(本拠地を占領されるとアウト)。そのためには資金が必要。つまり、全ては金と言うことです(この黒歴史コードを使った裏技もあります)。

 新たな試みとして、前作にあたる「Gジェネレーションゼロ」のクリアデータを継承できます。これによって、「ゼロ」からのオリジナルキャラクターが最初から使え(階級は伍長Dから)、特定のシナリオも変則的にプレイできます。例えば、ソロモンを落とした後でガルマを倒すことも可能です。それどころか、ザンスカール戦争から一年戦争へ逆行することも可能です。まぁ、いきなりそんなことはしませんがね。ちゃんと一年戦争から消化していきます。
 ただ、私はきっちりと準備をしてから戦いに臨むタイプの人間なので、ソロモン攻略戦にはGP-03、Ζ、ΖΖ、ヤクト・ドーガ、クロスボーンガンダムX1、F-91、V2、シャイニングガンダム、サイコガンダムなどを用意してから攻め込みました。戦艦はリーンホースJr(趣味)とラーカイラム(実はジャンヌダルク)でした。これって、ヒドイのかな?



 この「F」は素人から玄人まで十分に楽しめる作品となっております。間違いなく、PS2で発売されてるどのGジェネシリーズよりも、質も量も上であることは間違いないと思われますので是非プレイしてみてください。時間かかりますけどね(私だけか?)。中古でも眠ってる確率はありますので。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿