カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

似たことば

2018年01月29日 11時18分45秒 | 似た言葉

世の中には、似た言葉(読みが違う・同じ名前)などがあります。そんなのを集めてみました。


大人気ない(おとなげない)
大人気なの(だいにんきなの)

やや無理やりに読ませているような気もしますが・・・・・・

    • 大人気ない=「大人(おとな)+気(げ)」ない
    • 大人気なの=「大(だい)+人気(にんき」なの

さい     :関西 関西大学 西方浄土 西芳寺
せい ぜい せ :関西学院大学 関西高校 西郷隆盛

漢字の音読みのうち、漢音(せい)と呉音(さい)の違いです。

普通は「さい」ですから、大阪府吹田市にある関西大学は「かんさい」で、仏教でも「さいほうじょうど」「さいほうじ」です。

いっぽうで兵庫県西宮市にある関西学院大学は「かんせい」ですし、岡山県岡山市にある関西高校は「かんぜいまた西郷隆盛は通常「さいごう」ですが、地元鹿児島では「ご」と読む人もいるらしい。

ちなみに関西学院大学はキリスト教系らしいので、仏教系ではないことを強調するため「かんせい(漢音)」と読ませておりますが、かといって漢系でもないらしい。

また「今の日本語では、呉音読みが仏教系に多い」ことは事実ですが、だからといって関西大(かんさいだいがく)が仏教系とも限りません。

英語の「ドイツ語源かフランス語源か」にも似て、古い地域ではこんなことが起るようです。

関東(かんとう)
広東(かんとん)

これは単に「ごろ」あわせでした。

その昔(戦前か)、関西にあったおでんやの「カント炊き」を見て関東から来た学生が「哲学風だ」と思ったらしいですね(笑)。

中国が「日本で無断で『中国地方』が使われている」と文句を言ったのは、落語のようにおもしろい話でした。中国には「落語」が存在しないらしい!

モントルー(スイス)
モントレー(米カリフォルニア州)

これも間違えやすいですね。

おっとこの間違えやすい」と「間違いやすい」も似てますが、目的語を伴うはずの他動詞「間違える」が目的語を省略したことばと、自動詞「間違う」の活用形としての「間違い」だとするならば、両方あり得るでしょう。

ただし一部の電子機器でみられる「並び替え」は間違いで、正しくは「並べ替え」でしょう。目的語があるはずですから、何かを「並べかえる(他動詞)」のであり、幼稚園児に言う「背の低い順に並びかわりなさい(並ぶ:自動詞)」ではないはずですから。

隹 雀 崔 催 惟 維 碓 雅 

これは隹(ふるとり)がついた漢字、もしくは似た漢字でした。

高倉
渡辺
志村けん
ナオコ

人名で「けん」が付く人を集めただけです。

(さがみ)
(すもう)

これも読み分けはできるでしょうが、書けないのが普通です。

(はぎ)
(おぎ)

これも特に人名で紛らわしいですね。

秋の七草はぎ・ききょう・すすき・なでしこ・おみなえし・くず・ふじばかま)を言える人でも、間違うことがあるでしょうか。 

スキー分野では双子の荻原(おぎわら)兄弟「健司・次晴」や、荻野アンナ(おぎの)などで知っている人も多いでしょう。

鳥居本(とりいもと:京都嵯峨野と彦根)

京都の地名と彦根の駅名に見られました。

阿鼻叫喚(あびきょうかん)
阿炎(あび:四股名)

悪人が行くらしい地獄の阿鼻叫喚と、現役力士名の阿炎で、ともに「あび」と読ませております。

羽生善治(はよしはる)
羽生結弦(はにゅうゆずる)

将棋の知識がある人なら「はぶ」も読めますが、そうでない人なら、フィギュアスケートや地名の「はにゅう」としか読めないでしょう。 


普段から、アンテナを張っておかないとこんな収集ができませんが、言われると「確かにそう」と言える程度のことなのかも知れません。

ほかにもありそうですが、さてさて、皆様はどう思われますか。


イエメンの混乱

2018年01月29日 09時56分33秒 | 海外

イエメンでもめています。

「また例の内戦か」で済ませられない複雑な関係のようです。だから「内戦」ですか。

場所は

アラビア半島の南、地中海とインド洋を結ぶスエズ運河の南側の入口に位置します。サウジアラビアの南側にあるとはいえイスラム教の戒律が厳しいところではなさそうなのに、それほど言論の自由があるとも思えません。引用元が不明な白地図によれば・・・・・・


サウジのイエメン封鎖が招く人道危機:newsweek 2017年11月14日  


イエメンでは

フーシ派とハーディ派との、抗争(内戦なのか域内戦争なのか)があり、外国を巻き込んだ不穏な情勢です。

争いには2種類あり

  1. 自国内の派閥争い:微妙なところで、派内にも国外を利用しようとする勢力がいますが、煩わしいのか利益がないのか、国外が積極的に参加しない場合も含めます。
  2. 外国を巻き込んだ争い:自国内で解決できず、対立する国内の双方が別々の他国に支援を頼むことがあり、だいたいの場合には長期に渡ります。その典型的な例が、アフガニスタン・シリア・イエメンなどでした。

江戸末期の日本でも

新しい政権での利益を目指して、外国勢力が参入したようですが、幸いなことに、本格的な介入にまでは至らなかったようです。

イエメンの紛争

今、外国を巻き込んだ武装組織同士による泥沼状態にあり、イスラム教内部での派閥争い、反イスラエル、などがみられます。

2011年ごろ、アラブの春の一貫としてイエメン騒乱がありました。

外国を封鎖することによって、その国の7割ほどが国内難民と化し、人道的にも極度の問題があります。

フーシ師が殺害されてからフーシ派と呼ばれているようで、イランの支援があるとされ、首都でひんぱんにイランの輸送機がみられるとのことです。

前からサウジアラビアがイランと対立しており、イエメンのフーシ派が、イランから支援を受けていることから、隣国サウジアラビアと大きく対立しているようです。

親サウジアラビア派のハーディーからの支援要請があったのかどうか、サウジアラビアやその他の連合軍がイエメンのフーシ派拠点へ空爆をしており、海路・空路封鎖の影響で、人道上の問題を招いているとされています。

これも又、国内のトラブルを解決できず、外国(イランやサウジアラビア)に支援を求めて解決しようとしたため、対立がいっそう激しくなっている例です。  


イエメン内戦で子ども5000人以上が死亡や大けが:NHK 2018年1月18日 ←リンク切れ      

この当時の国連事務総長が、あの潘 基文(パン・ギムン)でした。

大きな影響力のある中国やサウジアラビアなどに関しては何も言えない代わりに、弱小の国々に対しては強い口調で非難するのが、国連事務総長であり、既に失格状態だったと言えます。

シリアやイエメンなどの対立をこれほど深刻にさせた責任は、潘にあったのかも知れません。

潘は、2016年12月末の国連の任期を終えた後で韓国大統領候補になるかも知れないと一時期うわさされましたが、結局立候補せずに終わりました。当時の大統領朴槿恵(パク・クネ)を支持し過ぎた結果であり、その後朴槿恵は弾劾され合憲ともされ失職後に逮捕され、現在に至っております 


「原発にミサイル発射」イエメン反政府組織 UAE否定:朝日新聞 2017年12月3日  

フーシ派が、UAE内の原発(韓国企業が請け負って2018年にも開業か)へ向かってミサイルを発射したと発表したようですが、UAE国営通信は否定しております。  


わからないことが多い中東ですが・・・・・・ 

経済的には石油以外に見るべき価値がなさそうな地域ですが、そうだとしても長い歴史を考える時には、中東を抜きにして世界を語れない時代になっているようです。

知識が増えると、それが正しいかどうか分かりませんが、必然的に中東にたくさんある王国・独裁国・イスラム教国などのことを考えるようになるでしょう。

ひょっとすれば、それらに足を突っ込んだ人だけが、日本を見つめ直せるのかも知れません。

欧米には、アフリカや中東に詳しいのに日本と中国とを区別できない人がたくさんいるようで、それどころではないのでしょう。

日本にも、中東について理解が不足している人が多いようですね。それどころではありませんか。 

さてさて、皆様はどう思われますか。