市内にある父方のいとこ宅をまわりました。
私がいわきを離れていた時期から正月には「いとこ会」があり、母親が参加していたのですが、私がいわきにもどってからは「本物」のいとこの私も参加しています。
毎年その場で母親がその年のカレンダーをいとこたちに配るのですが、事情があって正月にいとこ会がない場合は、新年のあいさつを兼ねてたずねて歩きます。
午後は「第8回いわきマーチングフェスティバル」が市立総合体育館でありました。
東北では40回近く、福島県では30回近いようなので、いわき市ではずいぶん新しいようです。
福島市や郡山市を拠点に活動する一般のバンドや、マーチングバンド・バトントワーリング全国大会、全日本小学校バンドフェスティバルの「ダブル全国」といわれる大会に参加した南相馬市立原町第一小学校も招かれての参加です。
浜通り医療生協が協賛広告を出している関係でたまたまこの機会を得ました。
座って演奏するのを「座奏」というんだそうですが、そうした演奏会とはまたぜんぜん違う世界を知ることができました。
演奏・演技の合間に「Let`s Marching」のコーナーも3回あって、マーチングの基本を知ることもでき、有意義でした。
私がいわきを離れていた時期から正月には「いとこ会」があり、母親が参加していたのですが、私がいわきにもどってからは「本物」のいとこの私も参加しています。
毎年その場で母親がその年のカレンダーをいとこたちに配るのですが、事情があって正月にいとこ会がない場合は、新年のあいさつを兼ねてたずねて歩きます。
午後は「第8回いわきマーチングフェスティバル」が市立総合体育館でありました。
東北では40回近く、福島県では30回近いようなので、いわき市ではずいぶん新しいようです。
福島市や郡山市を拠点に活動する一般のバンドや、マーチングバンド・バトントワーリング全国大会、全日本小学校バンドフェスティバルの「ダブル全国」といわれる大会に参加した南相馬市立原町第一小学校も招かれての参加です。
浜通り医療生協が協賛広告を出している関係でたまたまこの機会を得ました。
座って演奏するのを「座奏」というんだそうですが、そうした演奏会とはまたぜんぜん違う世界を知ることができました。
演奏・演技の合間に「Let`s Marching」のコーナーも3回あって、マーチングの基本を知ることもでき、有意義でした。
「演奏」で思い出しましたが、私にとっての中学生時代の長谷部先輩のイメージは、ブラスバンドで指揮棒を振っていらした姿と、体育祭などで異様に速く走っていらした姿であります。
憧憬の念を抱きながら、強烈に記憶に残っております。(笑)
現在にどう活かされているか、第三者に検証してほしい気持ちになってしまいます。