駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

人が少ないのであれば目指すのは少数精鋭

2022年09月13日 | 社内事情

沖縄知事選は

玉城さんが再選されましたね

まぁ予想通りの結果ですね。

私自身はその選挙結果が悪いとも思っていません。

しかし

いつも思いますが

どうも沖縄の人が踊らされてる感は拭えませんね。

辺野古と経済がテーマだっただろうと思いますが

国からの振興予算と辺野古の受け入れ

この2者択一

この選挙で県民の意思を問う

そう言う事なんでしょうね

多分・・

実際に沖縄に行くと

いつまでも辺野古移転に反対していては

普天間の固定化は避けられない

とか

これで沖縄の経済は持つのか?

とかそんな話題を良く耳にします。

まぁそれも仕方が無いのかも知れませんが

私自身は

先に待ってるのは

もしかしたら

とんでもない結果

そんな気がしてなりません。

どんな結果かと言うと

辺野古に基地ができても

普天間はそのまま

しかも

県民が反対したので

振興予算は下げまくり

って事です。

普天間の基地の危険性を除去するために

辺野古に移設

これが公の口実ですが

辺野古の基地は

普天間より滑走路が1000M近くも短くなっています。

これでは大型機の離発着には支障が出てきますから

多分今の米中の緊張状態が続けば

米軍は普天間を手放せない

それが現実だろうと思います

台湾有事って事も頻繁に語られるようになりましたが

この状態で普天間を手放す

どうもあり得ないように思えてなりません。

もしかしたら

そのために危機を煽ってる

そんな穿った気持ちも湧いてきます。

時間が過ぎれば

予算は減らされ

辺野古に新しい基地ができ

普天間はそのまま

この可能性が高いと私は思っていますので

その辺も視野に入れて

沖縄の人は踊らされないように

っていつも思うのです。

この話はこの位にしましょう。

沖縄の人以外にはあまり興味も無い話題です。

一昨日行なわれた県知事選挙

私自身はそれにあまり興味はありませんでしたが

同時に行われたもう一つの選挙

これは大変結果が気になっていました。

それは私の故郷

八重瀬町の町議会選挙です。

今回私の親友が初めて出馬しましたが

この男

幼稚園に入る前

2~3歳の頃からの友達ですから

性格は良く知っています。

一言で言えば

心から信用できる人間です。

真面目で私心が無く

私とは大違いです。

しかも成績はいつもトップ

スポーツも万能

私はこの男には

幼い頃からライバル心はありません

それだけかけ離れた存在だったのです。

私の誇りは

誰もが一目置くこの男

私の一番長い親友だって事です。

ですから

子供の頃から今に至るまで

彼との関係を他の同級生に自慢する

そんな気持ちがあります。

まぁ初めて選挙に出た訳ですが

そんな男ですから

落選は心配していませんでしたし

安心して見ていました

そして予想通り

上位で当選していました。

でこの事自体は喜んでる訳ですが

結果を見て驚きましたね

定数が16人ですが

立候補したのはたったの17人

つまり一人しか落選しないのです。

【当選者顔ぶれ】八重瀬町議選 16人の当選決まる 沖縄・統一地方選 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト (ryukyushimpo.jp)

まぁ地方の議会の深刻さが伝わってきますね。

何が深刻かと言えば

これだけ成り手がいないって事は

人材は劣化してる筈です。

ただ議員全てが劣化する訳ではありませんよね

私の友人のように

上位には優秀な人たちがいますから

それなりに全体の質は保てるはずです。

ただ

今後心配なのは

定員割れとなれば

本来選挙に当選する事は無いし

させてはいけない

そんな人たちが議員になって

しっちゃかめっちゃかにしてしまう

この可能性も高いですよね。

多分日本では

この問題が深刻化するのでは?

っていつも思いますね。

どうすれば良いんでしょうね?

まぁ解決策は簡単です

定員割れをするのであれば

定員を削れば良いのです。

で削った人件費

これを現職の報酬に加えれば

優秀な人材が集まる筈です。

少数精鋭

これが少子化の時代に議会の在り方だろう

と思います。

まぁしかし行政は中々規模縮小はできませんからね

実際にはこの程度の事も

中々難しいでしょうね。

ただ志のある人たちは理解できると思いますので

まず次回会った時に

私の友人にその話をする事になります。

何でそんな事を考えてるか?

って言うと

私自身がいつもそれが頭にあるからです。

小さな会社ですから

規模の縮小は考えてませんが

社員の質を落とす位なら

大きくしない

これが私の信念です。

私が

豊かさとゆとり

両方追い求める

そんな会社にしようとしてるのは

もしかしたら

小さな会社だから実現できる

そうも思っています。

少数精鋭

これが

少子化時代の組織のあるべき姿

私はそんな考えなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする