駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

いつの時代も民は生かさず殺さず

2022年09月18日 | 世間一般

安倍元首相の国葬問題

岸田さんどうやらミスりましたね。

支持率の低下が止まりません。

乗り切れますかね?

まぁ亡くなった人を悪くは言わない

これが日本人の文化にはありますから

森友や加計学園は目をつむりますが

さすがに統一教会と深く関わってたとなれば

国葬はどうか?って私も思いますね。

まぁだからと言って今更撤回もできないと思いますが・・

それにしても安倍さん

生きてる間にも安保法制やらなんやらで

日本の政治を変えましたが

亡くなってからもこの国に変化をもたらしてる

そんな気もしますね。

最近オリンピック関係の汚職が摘発されてますが

安倍さんが生きてたら

もしかしたら検察も忖度して

触れなかったかも知れませんし

そうだとすれば

その死によって

国や自治体が主体となる大イベントには

相変わらず欲深い者たちが群がる

それが暴かれましたが

そうでなければ

そんな闇は続いたんでしょうね。

それと

統一教会の問題は

恐らく実際には統一教会その物よりも

霊感やらなんやらを売り物にする業界に

致命的なダメージを与えたかも知れませんね

なんせ

金運財布だのパワーストンだの

バカ売れでしたからね。

霊感商法は

実際には統一教会よりも

はるかに大きな市場になってる筈です。

沖縄のユタの皆さんたちも

商売は厳しくなってるかも知れませんね。

そろそろ先祖の霊がどうのこうのと言う統一教会と同じロジック

通らなくなりますよ。。

大体先祖の霊が苦しんで

子孫にその苦しみを知らせるために悪い事が起こる

ってパターンの理論建てですが

なんせ少子高齢化ですからね

先祖が多すぎて子孫はわずか

って事になれば

メッセージを伝える子孫がいませんからね。

どうなるんでしょうね?

先祖の皆さん方

子孫がいない人は

永遠にあの世で苦しむのでしょうか?

その辺の理論の再構築

そろそろやらないと

ユタの皆さん達

先は無いように思います。

まぁそんな話しはどうでも良いのですが

いずれにしても

安倍首相の死は

この日本が大きく変わる

そんなきっかけになりましたね。

どう変わるんでしょうね?

私ごときが分かる訳でもありませんが

アベノミクスは黒田総裁とセットでしたが

どうするんでしょうね?

物価上昇目標は

賃金を上昇させるために物価を上げる

なんてロジックでしたが

実際に今物価が上がったら

多少賃金は上がっても

生活は苦しくなりますからね?

私はそもそもこの話は疑問でしたが

エコノミストは支持してる人が多かったですね

バカじゃないの?

っていつも思ってました。

ただ

この異次元の金融緩和

これは私たちの仕事では大いに影響がありましたね

好影響です

投資物件が売れましたからね

新築建売も

私達の地域では1000万円くらい値上がりした

そんな感覚があります

不動産業界は潤った訳ですが

しかし

これが国民にとってどうか?

って言うと

まぁ悪影響ですね。

少し賃金が上がっても

住宅が1000万も値上がりしては買えませんからね。

今回安倍首相が亡くなってからの展開を見ると

私達国民は常に踊らされる

そんな絶望的な宿命みたいな物も見えてきます。

オリンッピックを誘致して

私たちは純粋に大喜びしましたが

実際には

それによって利権が生まれますから

本当に喜んでるのは表に出て来ない人たち

って事になりますし

物価上昇目標

なんて掲げて金融緩和を行なう人も

その恩恵は国民ではなく企業

これが分かってやってるように思います。

ただ

私はバブルを実際に経験して思いますが

国民の皆さんも覚悟した方が良いですね。

誰もが豊かになる

そんな考えは空論です

存在しません

その意味では霊がどうのこうのと言う話と同じです

理由は

国民が全員豊かになれば

働く人がいなくなるのです。

誰もが財テクで生活できるとなれば

逆に人の社会は成り立たないのです。

ですから

これが政策の限界です。

残念ながら

国民の勤労意欲を削ぐだけの富は

存在し得ないのです。

だから

物価が下がって生活が楽になり

それに安住する国民が増えて

経済成長が止まった

これによって

日本の国際的な競争力も地位も低下した

そこで

なんとかもうひと頑張りしてもらうために

物価を上げて

国民の生活を更に厳しくして

国に活気を取り戻す

まぁ少し飛躍しすぎ

って感じもしますが

私はそんな事を疑っています。

いずれにしても

アベノミクスが目論んだ通り

物価が上がりましたから

国民は苦しくなりますね。

当社でもそれを和らげるために賃金を上げる事になります。

そのためには

私自身も

安穏とはしていられません。

民は生かさず殺さず

残念ながら

そうで無いと世の中は回らないって事です。

頑張りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする