旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

藤稔

2012-07-31 | 食物

今年も季節がきました。 この暑さのおかげで豊作のようです。

明日ごろ食べると 一層味がよくなるよ

と 生産者に言われました。  我慢できるかな?

今日の日めくりカレンダー   Have trouble with ~      ~に苦しむ


結実

2012-07-30 | 食物

今朝の収穫です。 が 実は

定年退職後 自家菜園に励んでいる 知人から届きました。

情熱のこもった 作物は何時もおいしくいただいています。

kさん ありがとう。 これからも頑張ってね。

今日の日めくりカレンダー  Invest in knowledge    知識への投資       

iPadから送信 皐月


お楽しみ

2012-07-29 | 生活

年二回のお楽しみが届きました。 株では 利益は薄いけど、

自社の新製品が いただけるのが 魅力です。

今日の日めくりカレンダー   So,  what do you want?   じゃ、何が欲しいの?


iPadから送信 皐月


故郷の偉人

2012-07-28 | 生活

久しぶりのジムです。

同じ汗でも こちらの汗は、気分爽快。 運動したあとのシャワーは また 黄金です。

 

神保原の駅で  ”故郷の偉人西崎キク ” の 看板発見。   

彼女は郷土の偉人として 掲示されています。    今まで見落としていました。

早速  iPadで 検索してみました。 NHKの朝ドラ  「雲のじゅうたん」のモデルだったんですね。

自動車の免許でさえ珍しい戦前に、航空免許を取りました。

戦中戦後の 満州でのご苦労の後に、引き揚げ、K町の開拓地に入り、教員を務めながら

 生涯を終えました。あの時代に 女性が自在に活躍していたなんて驚きです。

西崎キクさんを思えば今の時代  できないことはない と思わせられます。

今日の日めくりカレンダー    Walls have ears.    壁に耳あり障子に目あり


フルーツポンチ

2012-07-27 | 生活

 

 

銀座に来たついで、?十年ぶりの千疋屋に入りました。

なんと店内の風景 昔と変わっていませんでした。

壊して、新しくするのが好きな日本人なのに むしろ好感もてました。

店内 満員の入りでした。 これからも質で勝負していって欲しいです。

今日の日めくりカレンダー   It's so embarrassing.     超恥ずかしい。


iPadから送信 皐月


浅草散策から

2012-07-26 | パソコン

皐月 (@sakotyan)
12/07/28 11:49

 

 

とんでもない方角の屋根の上に ねずみ小僧見つけました。

浅草はいろいろ遊ばせてくれます。

今日の日めくりカレンダー   The sounds like fun.   面白そうじゃない。
iPadから送信 皐月


ビブリア古書堂の事件手帖 3

2012-07-23 | 私の本棚

    三上  延 著

北鎌倉の小さな古書店   祖父・父・と三代続き今の店主は 長女の栞子。

彼女は古書にまつわる事件を解明する 不思議な力を持っている。

今回は ロバート・F・ヤング著  「たんぽぽ娘」   

      ウスペンスキー 著   「チェブラシュカと なかまたち」

      宮沢賢治 著       「春と修羅」

の三冊の古書にまつわる 問題を紐解いています。 問題を抱えた本人にも

解せなかった 家族の 気持ちの行き違いなど 推理して お客様に感謝されています。

何時もは 私が娘に読み終えた本を送っていますが 今回は 小六の孫から この本が来ました。

彼女もこのシリーズ 大好きのようです。

今日の日めくりカレンダー   All-you-can-eat       食べ放題

 


レンゲショウマ 特別展

2012-07-22 | パソコン

               

前野 勝美さんの写真展に行ってきました。 (銀座 ギャラリーハウス)

デジカメ講座で たびたびご指導いただいている先生です。

朝早い 御岳山 のレンゲショウマ。 神秘的でした。 朝露がこんなに綺麗とは!

ポストカード お土産に買いました。

よき協力者の奥様も 共に 頑張っていらっしゃいました。

持つべきものは よき妻 ですかね。  私 反省しきりです。


二本のDVD

2012-07-21 | 生活

今日も昨日に続き凌ぎやすい日になってます。

おうちヨガをしながらの DVD 観賞日としました。 

マルタのやさしい刺繍

   四人の老女が 若い時の夢を 周囲の保守的な反対にも めげず

   実現に漕ぎ付ける 物語です。 勇気と 夢を与えてくれました。

   スイスの トループ村の風景は 素晴らしい!

地上5センチの恋心

   夫を亡くし 美容師の息子と 反抗的な難しい娘と 暮らすオデットは

   決して幸せとは いえない環境なのに 明るい性格で 廻りの人たちを

   勇気付け 幸せに向わせます。

   オデットの唯一の楽しみは 寝る前 バルタザール・バルサン作の本を読むことでした。

   サイン会が有ると駆けつけ ついにフアンレターを 渡してしまいます。

   批評家の酷評と妻の浮気で 自殺未遂のバルタザール。

   オデットのフアンレターを読み、会ってみようかと・・・

   バルタザールも オデットから 「 あなたの作品で 生きる力を貰っている人がいる 」

   と言われ、 立ち直っていきます。 最後は観る人の為に 割愛ね。

   オデットのように 細かいことにくよくよせず生きられたら 最高ね。

2本とも 私の理想とする 女性達でした。

今日の日めくりカレンダー   It is good to have a shelter against every storm.

備えあれば 憂いなし。

   


煙突掃除

2012-07-20 | 生活

今朝起きると異常に寒い。  あれ!  エアコン消し忘れて寝たのかな?  

と、思ったほど涼しい朝でした。気持ちよくて 寝坊してしまいました。

       

薪ストーブのメンテナンスの人が、2人で 朝から作業に見えました。

屋根に登り、大きなタワシ状のブラシを  煙突の先から入れて、煤を落とし始めます。

家の中では 煙突の口から 袋で煤を受けます。

 さすが 専門家ですね~ 部屋の中は 臭いも、埃も一切無し。

ストーブも 時が立って来たので、錆が 目立ちはじめましたが、

それも 吹き付け塗装で  買った時のように 輝きが戻りました。 

リズムのいい仕事は 見ていて飽きません。 お世話様でした。

 今日の日めくりカレンダー   Give me a call.   電話してね。

 


浅草散歩から

2012-07-19 | パソコン

ほんとに暑い一日でした。1人だったらとてもこんな行動はとれません。

皆さんとご一緒だから 出来たのね。

     

     

      

    

      

NIKKEI TRENDY さんも取材で同行されていました。

今日の日めくりカレンダー   I’ll pay in installments.  分割払いにします。 


こんな日も

2012-07-17 | 生活

朝の始業を待って、役場に行く。  証明書交付して貰い、そのままPC教室へ。

iPad のお勉強を一時間。  娘と合流し銀行へ。

その後 台湾飯店で、ランチしながら最近の情報交換。

帰宅し、娘の必要な 書類を完成し、冷蔵庫の中の品物と共に慌ただしく、娘は帰宅。

まだ明るいので、秋どりの大豆の種を一柵蒔いた。

やっと一日が終わりました。 若い時のような 時間に追われた日でした。

今日の日めくりカレンダー  That's. A. Shame!    それは残念 !