旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

ラムセス二世の巨像

2009-03-31 | 
右足が途中からありません。美しい顔です。92歳まで長生きしてます。

彼自身とてもおしゃれであったことが、カイロの考古学博物館で知りました。
ミイラがあります。

 
立像

27日の日めくりカレンダー Congratulation on your gradustion.  卒業おめでとう。 

28日の日めくりカレンダー Appearances are deceptive.  見かけは疑わしい。

太陽の船 博物館

2009-03-30 | 
ギザの三大ピラミッドの近く(東)にあります。 世界最古で 最大の 木造船です。
王の死後 この舟で 冥界を 航行すると考えて 造られました。





25日の日めくりカレンダー  Let's go on a spa trip .  温泉旅行に行きましょう。  

26日の日めくりカレンダー  That's news to me.    それは始めて聞いたな。

スフィンクス 階段 ピラミッド 

2009-03-29 | 
エジプト神話の中の生物で 顔は人間・身体はライオンの像です。
王の偉大さ、神聖さを 称えて造られています。
スフィンクスの目が ジッと太陽(ラー神)を見つめています。

階段 ピラミッド 
サッカラにあり 世界遺産に指定されてます。

 草一本ありません。
我が家の雑草の価値を認識させられました。

23日の日めくりカレンダー   A big writer like you.   あなたのように筆まめ。

24日の日めくりカレンダー   He did it all. 彼が全部やりました。

パピルス

2009-03-28 | 
2日目 ダハシュールの街で パピルスのお店に立ち寄りました。
巧みな日本語で吃驚しました。お顔立ちも美しい。見とれていました。

パピルスは 古代エジプトで 紙代わりに使われていた物です。紙では有りません。
古代 記録用に使われていましたが。

かやつりぐさ科の植物の 茎の皮を剥ぎ、水につけ分解し、薄片にして、
縦・横交互に並べ、圧縮し、乾燥させて作ります。店内で 実演してくれました。

paper(英) papier(仏)の語源になってます。



20日の日めくりカレンダー  Visit a grave.    墓参りをする。

21日の日めくりカレンダー  Good medicine is bitter in the mouth.  良薬は口に苦し。

2日目 メンカウラー王のピラミッド (世界遺産)

2009-03-27 | 
三基の中で一番小振りでした。高さ 65.5メートル 北面には大きく壊された痕がありました。

三基の周囲では 多くの店屋 らくだで稼ぐ人達が たむろして おりました。

 

 

18日の日めくりカレンダー  Hurry up !    急いで !

19日の日めくりカレンダー  It feels balmy.  ポカポカ陽気よ。

2日目 カフラー王のピラミッド (三大ピラミッド世界遺産)

2009-03-26 | 
ただ今帰りました。これから飛ばしてしまった所を補足していきたいと思います。

クフ王のピラミッドに隣接して造られています。 高さ 真ん中で143メートル。

頂上付近に 石灰石の化粧石が残っていました。嘗ては 全体がこのように化粧石で覆われていました。

三つの ピラミッドの中で 一番形良く残っています。
もう此方は入っていく元気がありませんでした。外からのみの見学でした。

カフラー王は クフ王の三男ですが、長男が早逝し、次男も在位3~4年で没。
結局 三男は 父と在位が変わらず、父の隣に 父に劣らぬ ピラミッドが 
できたと言う事です。

16日の日めくりカレンダー Can I put my coat away ?    コート片付けていい?

17日の日めくりカレンダー Have fun !    楽しんできて!


エジプト 絨毯

2009-03-25 | 
幼い頃読んだ 空飛ぶじゅうたん を思いながら店内散策しました。

 ペン、ペンと言って手を出してきました。日本のボールペンが欲しいようです。



23日の日めくりカレンダー  A big writer like you.  貴女のように筆まめ。

24日の日めくりカレンダー  He did it all.  彼が全部やりました。 

カイロ考古学博物館

2009-03-24 | 
此方の観光は 今回の旅の メインです。写真・ビデオは持って入れません。
入口で預けて入りました。 朝開館と同時に入場しましたが、既に人の波です。

1階 ギャラリー・・古代王朝の作品が多く有りました。(4000~2000年BC)

  クフ王の彫像・7.5×2.5 の小さな象牙製の彫像です。
権力=大きい の時代に ピラミッドを残した 余りに有名な、王の像が、余りに小さく、
且つ 1個しか残っていない事に 疑問が残っています。未だ見つかっていないのかも。

  カフラー王・・H 168cm W 57cm L 96㎝の大きな閃緑岩像です。
当時 王=神であったため、王家の守護神コブラを額に飾り、あごひげも当時王権のシンボルでした。
正面から見えませんが、後ろに回ると 王の頭の背後には ハヤブサ(ホルス神)が両翼を広げ、
頭を覆っています。尾羽は背中全体に掛かっています。
右手には印璽を握っており、足元には2頭のライオン(太陽神ラー)を配しています。
着物はシンプルな 腰布だけです。神々を従えた王は 神々に守護されると同時に王権の安泰と絶対性を表しています。



2階 展示室・・

  ツタンカーメン王の黄金マスク 
王のミイラの頭部から肩にはめられていた。純金を引き伸ばし ラピスラズリ・
トルコ石・カーネリアン等 貴石を 象嵌してあります。    
目には 黒曜石と石英。額にはハゲワシとコブラの 2女神が あしらわれており、
若き王の 面影充分です。この前は人で一杯でした。

博物館三時間の観光終わりました。

ルクソール神殿

2009-03-22 | モブログ
アミン神殿の付属神殿だそうです。当時の王は神頼みだったので、次々神殿を寄進しました。かっては カルナック神殿に繋がっていたそうです。入ると直ぐに立派なオベリスクがたっておりました。 左右のうち左のみで、右はパリのコンコルド広場に持っていかれました。他にも各地にエジプトのオベリスクは 持ち去られているそうな!!

王家の谷

2009-03-22 | モブログ
今わかっているのは63墓です。まだまだ未知数のようです。今日はラムセス四世・九世・ツタンカーメンの墓にはいりました。中は撮影禁止でした。玄室はもぬけの殻で、前室にミイラは安置されておりました。