旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

クロンボー城内

2011-08-31 | 

周りが堀に囲まれた城。  橋を渡り城内に入りました。

 王の肖像画

 天井のフレスコ画

当時の通行税は 王の収入で、 国家予算の1/3 にもなっていました。 

この城も 通行税の 賜物でしょう。

 舞踏会場

往時の食卓が 再現してありました。

今日の日めくりカレンダー   I'm getting hungry.    お腹がすいてきた。


北シェラン島  クロンボー城

2011-08-30 | 

この城は 1420年 エーリク7世が 砦として築きました。

その後 要塞機能と 王宮を兼ねた城になり 海峡を通る船から海峡通行税を

とり デンマーク発展に多いに寄与した城で有名です。

今は 世界文化遺産に指定されています。

 

海峡に 銃砲が向いています。 海峡の最峡部は 4キロしかありません。

対岸はスエーデンです。

ハムレットの小説の舞台にも使われて、 毎夏ハムレットサマー演劇が上演されています。

  灯台 キングスタワー

この日は薄曇でしたが 対岸ははっきり見えるほど近くに有りました。

今日の日めくりカレンダー   What's wrong with ~  ?     ~はどこが悪いのですか?


コペンハーゲン 人魚姫の像・ ゲフィオンの泉

2011-08-29 | 

デンマークと言えば アンデルセン。 アンデルセンと言えば 人魚姫。

チャーチル公園内にありました。 1913年製。

バックの対岸は 工業地帯。 風景的には ちょっと?! イメージよくない。

元祖から三代目ぐらいですが、 可愛い姫でした。

腰から下がお魚かと思っていましたが、良く見ると足首から下でした。

同じ公園内に建つ ゲフィオンの泉です。

牛車を駆る 女神ゲフィオンと 4頭の雄牛です。

ゲフィオンは 北欧神話の女神の一人です。 スェーデン王から

”4頭の牛で 一昼夜の間に 鋤いた土地を与える。” と言われた故事から

きています。それが 今のシェラン島なのです。 1908年に造られました。

今日の日めくりカレンダー   I can finally get myself to sit down. やっと座れるわ。


コペンハーゲン ニューハウン

2011-08-28 | 

宮殿を出ると ニューハウンに向かいました。 ハウンは港の意。

港街の象徴 大錨が鎮座。

活気に満ちた 明るい街でした。  運河には沢山の帆船が係留中。

建物は 新しく 外壁の色は 鮮やかです。 

 

その中にアンデルセンが住んでたよ~

と書かれた看板も見つけました。 アンデルセンは この街をとても愛していたと

ガイドさんが言ってました。 かつては 遠洋航路の船乗り達の 息抜き場であったらしいけど

いまは観光客で一杯でした。 

素敵なお土産品。でも高くて~

 


デンマーク コペンハーゲン アマリエンボー宮殿

2011-08-27 | 

デンマークの首都 コペンハーゲンは 薄曇の朝から 始まりました。

コペンハーゲンは デンマーク東部に位置するシェラン島 の東海岸にあります。

商業と工業の港町です。 かつては軍港として・イギリス・ドイツに 侵されていた時代も

ありました。 今は人口50万の 首都として栄えています。

先ず衛兵交代の時間に合わせて 女王のお住まい アマリエンボー宮殿に向いました。

8角形の敷地の中に 4棟の宮殿がありました。 思ったより外観は質素です。

王旗 が屋根に上がっていないので今日は不在のようです。

衛兵交代 イギリスの衛兵に似ています。

 冬帽子で ご苦労様。

今日の日めくりカレンダー   After rain comes fair weather.  雨降って地固まる。


ヘルシンキ 市内散策

2011-08-26 | 

昼食を取った後 自由解散になりました。

エスプラナーディ公園では 大勢の市民が 夏を楽しんでいました。

   

  昼食を取る人たち 

ヘルシンキ最大のデパート・ストックマンに入り

フィンランドの有名食器 イッタラ・マリメッコにも立ち寄りました。

 

アカデミア書店 映画 ”かもめ食堂”  で日本人に知られています。

中は吹き抜けで 明るい店舗でした。

ヘルシンキの観光はこれで 終わりです。 一寸心残りでした。

ヘルシンキ空港から デンマーク・コペンハーゲンに向います。

今日の日めくりカレンダー  This  heat  wears  me  out.   この暑さは もうたくさん。


ヘルシンキ: シベリウス公園

2011-08-25 | 

ジャン・シベリウス (1865~1957) は スゥエーデン系の家系に生まれ 

姉・弟も ピアノ・チェロの奏者でした。

ジャンも若いときはヴァイオリニストを目指しましたが  後作曲に専念。 

7曲の交響曲・多数の交響詩・ヴァイオリン協奏曲・歌劇・・ 多くの作品を 生んでいます。

シベリウスも よく散策した公園です。 一画に自宅がありました 

パイプ楽器のモニュメント 

氏のマスク             

音大生達の 練習に 出会いました。

今日の日めくりカレンダー  I'm  sorry  I  have  overslept.  御免なさい、寝坊して。


ヘルシンキ大聖堂

2011-08-24 | 

ルター派の総本山である ヘルシンキ大聖堂は 市の中心・小高い丘の上にあります。

1852年 30年をかけて建てられました。 設計は カールエンゲルです。

屋根の周囲には 12使徒が 立っています。

建物は 十字の形 真っ白で市内何処からでも 見ることができます。

内部見学 省略でした。 残念!!

 元老院広場は 人々の憩いの場所になって

 います。 広場の中央には

 ロシア皇帝 アンダー2世の像が

 ありました。 1917年の 独立までは

 ロシアの支配下にあった為でしょう。

 周囲には ヘルシンキ大学・市電・

 ムーミンの ショップ・・ 

 散策しながらお買い物。

 

 

 

 

気になったのは さすが バイキングの国 刃物が 只者ではなかった事かな。

 

今日の日めくりカレンダー    because it's burning hot.     だってやけどするくらい

に熱いんだもの。


ヘルシンキ: ウスペンスキー寺院

2011-08-23 | 

北欧では最大の ロシア正教の寺院です。 1866年 ロシア人の建築家によって

建てられました。

内部壁面には キリストと 12使徒が テンペラ画で描かれていました。

ウスペンスキーとは 聖母マリア を意味しています。

寺院の高台から 市街を 見ました。

 

今日の日めくりカレンダー   HOw  lucky!     何て幸運なの!


ヘルシンキ : テンペリアウキオ教会

2011-08-22 | 

フィンランド の首都ヘルシンキに 9時到着しました。

早速市内観光です。

テンペリアウキオ教会は 1969年 スオマライネン兄弟 によって 建てられました。

ルーテル派の教会です。 岩窟教会とも 言われています。

教会 の入口ですが、入口らしくない。

教会は地下を掘り下げて造ってあります。

銅版の 丸天井で、中は広びろとした  ドームのような感じです。

 ミニキャンドル

壁は 岩窟そのままを利用し 天井の銅版は 周囲のガラスで 支えられてる感じです。

祭壇は 簡素でヨーロッパの教会らしくありません。

明るくて 音響も良さそう。 コンサートホールとしても使われているようでした。

地下は 核シェルターになっているとか。

今日の日めくりカレンダー    Where is my flowered swimsuit?    私の花柄の水着は どこ?

 


タリンクシリヤライン

2011-08-21 | 

ストックホルムの 滞在時間は 3時間余でした。 忙しい旅。

夕刻 フィンランド・ヘルシンキに船旅です。バルト海を横断 約16時間のクルージングです。

船長203m. 船幅31.5m. 収容人員2852人 13F 

ちょっとしたビルか マンションのようです。

船中泊は 初めての経験です。 ワクワクします。

7Fが乗船階です。入口では ムーミン・ミイが 揃って お出迎えです。

    中央通路が 吹き抜けの プロムナードです。

アーケード商店街のようです。 左右には ショップ‣バー・両替所・郵便局・カジノ・

インフォメーション・スパ・・びっしり。 アーケードは 一つの街です。

夕食は8:00からの 飲み放題のバイキング。 

喜んでる人も身近にいましたよ。 

船内の入口・船室です。船室」 Aクラス 海側 10Fのお部屋でした。

ベッドが2 シャワー・トイレ付です。

船室への入口は 外からはカードが無いと入れません。

 

   

キャビンの窓からの風景・  揺れも無く船の中であることを 忘れていました。

 船内の見取り図です。

 


スウェーデン ストックホルム

2011-08-20 | 

ノルウエーの観光が終わり 翌日は早朝4時 モーニング・コールです。

オスロ空港へ~約1時間の飛行で ストックホルム空港に着きました。

  

着後(8:45) 市内観光です。 市庁舎に向いました。

        外観

       

受賞式場。 当日はイタリアから相当量の花が届き、飾り付けられます。

       晩餐会場

    議員会議室

ノーベルアイスを頂く為に ノーベル・ミュージアムに向いました。

    

   

ノーベルアイス。天井に受賞者サイン入りの椅子が。 座った椅子の裏にも署名がありました。資料展示場

 ショップ   ノーベルチョコ

   

王宮に向いました。丁度衛兵交代に出会いました。傍らでは 老人達が球技しています。

 大らかな国だと 思いましたね。

今日の日めくりカレンダー      Health is better than wealth.   健康は富に勝る。

 

 

 

 


 オスロ  フログネル 公園

2011-08-19 | モブログ

オスロ市内から3k北に有り 32万㎢の 広い 公園です。 

ノルウエーの有名な アドルフ・グスタフ・ヴィラーゲン の彫刻が展示されています。

生命の誕生から 死に至る 人生が 彫刻の形で表現されていました。

212点を見ることができます。 人体は600体 以上です。

    

モノリッテン台地    生命の環

   

17m.モノリッテン塔 (人生の輪廻)       噴水 (人の一生を問う)

  

怒りん坊          夏の必須です。冬に備えて 日光浴を。

 

公園を彩ってる花ばな  ヴィラーゲンは 人生の縮図を見せてくれました。

今日の日めくりカレンダー   It's the real McCoy.     それは正真正銘本物だよ。


オスロ 国立博物館

2011-08-18 | 

    

  近代的な瀟洒な建物です。 こちらは 入場に関しては

手荷物も制限され 厳しかったですね。 写真はOKです。

     ムンクの生い立ち。 

父は医師で裕福でした。 母亡き後は 叔母が子供達を愛情深く 面倒を見てくれました。

   

 ここにも  ”叫び”  がありました。

この絵が1893年に初めて描いた油彩の絵です。 その後1893年(同年)パステルで、

1895年リトグラフ、1910年テンペラ で同じ題名・構図で 4枚描いています。

全部で4枚有るなんて 知らなかった~

今日の日めくりカレンダー   Think before you buy.    考えてから買いなさい。


オスロ ムンク美術館

2011-08-17 | 

ノルウエー 首都 オスロに 午後3時にやっと 着きました。

やはり人が多い。 陽射しも強い。今日は焼けるぞ~

ムンク美術館に 向う途中 市庁舎の前を通りました。 

オスロで起こった惨事の 追悼会が 日曜日にあり 多くの人が集まりました。

そのとき手向けられた 沢山の花が 残されており  悲しみの深さが分かりました。

      

ムンク美術館に 入ります。   

   

   

   エドヴァルド・ムンクは 

幼い時 母や姉妹を結核で亡くし 自分自身も虚弱であったせいか、

死に対する恐怖で 神経を病んだ 時代もありました。 

(1863~1944) 81歳で亡くなりました。

有名な ”叫び” を描いたのは30歳の時。 赤く染まったフィヨルドの夕景・

黒い湾の水。 耳を塞いでいるのは 自然界から聞こえてくる 叫びを拒否している

様子です。 ムンクはこの叫びを聞いたとき 友人達と散策していました。 

この場に来た時 彼はこの叫びを聞き 足が前に進まなくなったと記しています。

絵にも 心を病んでる妹や 姉の死を宣告され 嘆き悲しんでいる病室など 

描き残しています。 生と死に対して 異常に 神経質であった様に見えます。

今日の日めくりカレンだ~     The secret of genius.      天才の秘密