気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

家庭菜園は夏野菜に変わりました

2024年05月14日 | 家庭菜園

毎年ゴールデンウィークには夏野菜の準備をしていましたが
今年は忙しく気持ちが焦るばかり。

何とか植えられて風よけの中で成長中です。

例年通りのキュウリ、なす、ミニトマト、ししとう、ピーマンなど。

 

夏の大根も蒔いてみました。

お店でおろしうどんに使えたらと。

間引きし1本にした所です。

 

そして今年初めて青パパイアの苗を植えました。

地元の「緑を守る会」とお近づきになり、
夫はいつの間にかメンバーになっていたようで・・・

会員価格で苗が1本100円。

果たしてどうなる事でしょう。

乞うご期待です。

 

ジャガイモは新しく買った種芋と
残りの芋を植えてみたら
やっぱり新しい種芋は成長が良いです。

食べ残りの芋からも少しは収穫出来るでしょう。

花の色が3色あったので今年買ったのは男爵、
古いのはキタアカリ、メークインだと思います。

 

庭のもみじの花?が
赤い竹トンボのようで超カワイイ~

 


連休後半戦も頑張ります

2024年04月30日 | 古民家カフェ

桜は散ってしまったけれど・・・

近くの「骨波田の藤」が見ごろを迎えているらしい。

「瑠璃牡丹園」も見頃らしい。

ご近所の「観光センター」の山つつじも満開とか。

忙しくてちっともお花見に行けないのですが
お店のお客様のスマホの写真を見せて頂き
情報だけは集めています。

コロナが5類になり初めての春。

お店もオープンしてそろそろ丸4年目を迎えます。

昨年は地方紙でも紹介して頂いたり

有難い事に口コミやグーグルマップからご来店頂くお客様など
知名度も徐々に上がってきたらしく4月は大忙しの日々でした。

庭も花と共に雑草も勢いが増し
手が行き届かなくなってきたのが実情ですが
それでも庭を眺めながら「長閑な所でいいですね~」と
満足して頂いているようです。

オオアマナ

スズラン

雑草除けに撒いたストロベリーキャンドルが可愛いとご好評頂いています。

連休前半戦は老体に鞭打って大汗かきながら
働きました。

3日からの後半戦も

 


ボタンが咲いたので

2024年04月23日 | 

庭の花が次々に咲き始め眺めるのが楽しくなる季節です。

ボタンが咲き始めました。

赤、白、紫の三色ありますが赤が先に咲き始めました。

蕾も含めて八輪咲きそうです。

和の花、ボタンは豪華な花ですね。

雨上がりの朝。

ガラス玉の様な雨粒が美しい。

 

余りにも綺麗なので何度もアップしたくなる八重桜。

我家の2本の桜。
葉桜になったしだれ桜と満開の八重桜に毎日見とれています。

 


最後の桜は八重桜

2024年04月19日 | 

河津桜から始まり、しだれ桜ソメイヨシノと種類を変えながら
楽しんできた今年の桜。

最後の見納めは八重桜。

我家の八重桜は植えてから10年目になりました。

今年も薄ピンクの上品な色合いの花を咲かせています。

今日はかなりの強風で枝が風に煽られていました。



八重桜の下の芝桜とクリスマスローズ。

 

種が落ちて増えてきました。

白いヤマブキ。

 

鉢植えが枯れそうになって来たので地植えにしたら
毎年元気に花を咲かせるようになりました。
タンチョウ草。

 

株分けして2年目。

昨年は咲かなかったシンビジュームも今年は数鉢咲きました。

 

心配していた喉のイガイガ。

また咳こんだらどうしようと心配しながら臨んだ
ボランティア団体の総会も無事に大役を果たしホッとしています。

今回役にたったのはこちら 

娘が台湾からお土産に持ってきた

「京都念慈庵 枇杷膏」

これとってもいいです。

調べてみたら京都とありますが日本の京都は関係いようです。

1946年に香港で創業した会社が1961年に台湾に進出し
台湾人が常備薬として愛用するのど飴となっています。

粒のとシロップのがあります。

喉の弱い私はこのシロップのが良くてこれが役にたちました。

1箱に5袋入っていてゼリーのようなのをチュルッと吸い込みます。

始まる前にこれで喉を潤し
むせることなく済んで
良かったです~

 


大忙しの春

2024年04月15日 | 

土日のお店は大忙し。

今年は桜の開花が遅れたために、まだかまだかと待ち焦がれた
花散策の方に数週間にわたり
来店して頂き賑やかな毎日となりました。

特に先週末は1年の中で最も忙しい桜の季節。

お天気も良く気温も上がり顔から汗が噴き出し
眼鏡が曇るほどの忙しさ。

沢山のお客様に感謝ですが営業の始まりと共に
立て込んで途中で売り切れとなってしまいました。

お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

近くの桜の名所、1000本桜の花吹雪、
皆さん最後の桜を満喫されていたようです。

 

そしてもう直ぐボランティア団体の総会があります。

今日は当日に備えたリハーサル。

私は5年度の活動報告をしなければならないのですが・・・

何という事でしょう~

喉が絶不調。

のど飴をなめてから「令和5年度の活動報告を致します」
そこでせき込み続きが読めなくなってしまいました。

当日までに良くなることを願っています。

喉ヌールスプレー買ってこよう・・・

 

我家の庭や室内の花も色々咲き誇ってきました。






孫帰る 台湾地震の後始末

2024年04月11日 | 台湾

孫が台湾に帰って急に寂しく静かになっています。

最後に満開の桜も見られて大満足。

今は二人とも休んだ間の宿題に追われているようです。

 

心配していた地震の被害は・・・

「何か落ちているかも、テレビやパソコンが落ちて壊れていたらどうしよう~」

 

どうやら今回の地震は南北に揺れたようで家具の配置から
東西に向いていた物は大丈夫だったようです。

なのでテレビやパソコンは無事でした。

その代わり、南向きに置いていたキッチンの
スチールラックが見事に倒れて・・・

こんな写真が送られてきました。

この部屋はマンションの11階。

部屋に居なくて本当によかった。

こんな倒れ方をした地震は私も未だ経験していません。

相当怖かったでしょうね。

ハチミツの大瓶が割れていて掃除が大変だったようですが
心配していた冷蔵庫の扉は開いていなくて中身は無事でした。

でも冷蔵庫の上の物が落ちそうにズレているので
重量のある冷蔵庫も揺れた形跡があります。

 

我家の辺りは災害が少ない地域とされていますが
いつ何があるかわからないので
東日本大震災の後揃えた災害グッズや備蓄品を
もう一度整理しようと思っています。

 


桜(陽光)

2024年04月07日 | 

4月2日から台湾に住む娘家族が帰省しています。

台湾は2学期制なので春休みと言うのがありません。

なので小学生になると春には中々来られません。

今回たまたま児童節・清明節という祭日で4連休になるという事で
その前後学校をお休みしての来日となりました。

2日に成田まで迎えに行きその翌日
朝食時に台湾の地震のニュースにビックリ!!

急いで実家にライン。

揺れましたが特に被害は無かったと一安心。

それからニュースにくぎ付けになりました。

今は学校の様子も会社の様子もネットでわかるので
それぞれに被害状況を確認していました。

娘婿の会社では外壁のタイルが数枚剥がれ落ちている
写真が出ていました。

丁度震源地の反対側辺り、この辺は今まで台湾でも大きな
地震の被害は受けていない場所の様です。

何人かの知り合いから「娘さんの所は大丈夫?」と
ご心配頂きありがとうございました。

 

やっとソメイヨシノも咲き始めてきましたが
折角の桜の季節に今年は中々咲かなくて・・・

孫としだれ桜を見に行き、いつも道路から見ていた桜を思い出しました。

関越自動車道、本庄児玉ICのそばの
ピンクの鮮やかな桜並木が気になっていました。

検索した所「陽光」という種類かも知れません。

既に散りかけでピンクの絨毯になっていましたが
コスプレの写真撮影などもしていて
知る人ぞ知る場所なのかも知れません。

孫二人が口ずさんでいた曲は・・・

桜ひらひら舞い降りて落ちて

いきものがかりの「桜」

まさにこの情景がピッタリの桜並木でした。

 


瑞巌寺のしだれ桜が満開

2024年04月01日 | 

南房総のバス旅2を投稿しようと思っていたのですが
中々パソコンを開けず・・・

そしたら、桜が咲いてきました。

 

土曜から急に気温が上昇の埼玉北部。

「ピンポン~ピンポン~」

ボランティアのお仲間のグループラインが桜情報で大賑わい。

今年は開花が遅れていたので皆さん待ちわびていたのですね。

早速私もお店に行きながら回ってみました。

「わぁ~!満開」


緑を守る会 視察研修会 1

2024年03月28日 | 

地元で数年前から緑を守る会という組織があります。

会員の方は畑を持っていて定年を迎えてから農業をしている方が殆どの様でした。

その会では毎年あちこちに研修に出かけていたのですがコロナ禍は
中止になり今年からまた再開されたのだそうです。

バスの人数に空きがあり夫婦で参加のお声がけを頂きました。

久しぶりのバス旅、それも南房総・・・

楽しみにしていましたが天気予報は雨、かなりの大雨の日になってしまいました。

1日ずれたら良かったのに残念!

 

本当は「房州枇杷」の農園の見学がメインだったのですが
前日に大雨の予報でお断りされてしまったようです。

そこで急遽、近くで見つけたハウス内を見学できる「大津の里」
花摘みやフルーツ観光農園の「花俱楽部」に変更になりました。

 

そこで見たのは100年に1度しか咲かないという
「アガベの花」

家に帰ってふと思いついたのは「アガベシロップ」

冬はハチミツが固まってしまうのでコストコで見つけて使っていました。

このアガベから出来たシロップなんですね。

凄~く甘いので沢山は使わない方が良いようです。

 


子供食堂のお手伝い

2024年03月20日 | 日々の出来事

最近問題になっている子育て世代の貧困問題。

ボランティア活動をするまで身近な問題として実感がありませんでした。

夏休みや冬休みの学校の長期休みには給食がありません。

もう直ぐ春休みが来ます。

社会福祉協議会の方からその間の普通に食べられず
子供の栄養補給が心配な家庭がある事を聞きました。

数年前から社協とボランティアの方で子供食堂が立ち上がっていましたが
コロナになりお弁当の配布に変わったようです。

1年前から手伝ってほしいという事でボランティアに加わり
月に1度微力ながらお手伝いをしています。

100食作り必要な家庭に配られ残りは子育て中の家庭に
1食20円で予約販売します。

ラインか電話で予約のようですが15分くらいで完売だそうです。

災害時の炊き出し訓練をされている方もいて
大量の料理もお手の物で参考になります。

地元の農家さんや企業さんからの食材の寄付があり
毎月新鮮な食材で美味しそうなお弁当が出来上がります。

今月は大きなガス窯で卒業の月という事もありお赤飯を炊きました。

お赤飯
ネギと豚バラの生姜焼き
ほうれん草シーチキンひじきコーンの和え物
パスタ
ブロッコリー

 

    

話は全く変わりますが・・・

イメチェンしました。

ここ15年くらい肩までのボブにしていました。

少し伸びたら肩まで切って年に2回の縮毛矯正。

お店を手伝うようになってから定休日が一緒で
面倒なのもありすっかりズボラになっていました。

お店では後ろで括り頭巾を被っているので伸びた髪も気にしない。

20年行きつけの美容室・・・

ポイントカードを見たら昨年の6月以来ご無沙汰。

9ヶ月ぶり、すっかりロングヘアになってしまいました。

「ご無沙汰しました~」

「ほんとに切っていいの~?」

「バッサリ行ってください」

久しぶりのショートカット

家に帰ると

「いいじゃない、その方がいいよ!」

お店では

「おお~!誰かと思った~」
「他の人がいるみたい~」

シャンプーもドライヤーもすっごく楽になりました。

 

ここの所寒い日が多いですが土手の菜の花も真っ盛り。

春に向けて気分一新。

 


冬野菜を片付けて畑の準備

2024年03月09日 | 家庭菜園

朝は雪がちらつき寒い1日でした。

こんなに寒いと気分も沈みがち・・・

 

そろそろジャガイモを植える場所や
夏野菜を植える場所の準備を始めています。

肥料を入れたり苦土石灰を入れたり。

でも畑の真ん中にまだ中々片付けられない物があります。

ブロッコリーと白菜。

よく巻かなかった白菜もとう立ちした花茎が伸びると
癖が無く美味しいのでまだそのままにしています。

ブロッコリーは摘んでも摘んでもまた脇から子や孫が
出てくるので中々抜けません。

今日は夫から「そろそろ片付けてもいい?」と・・・

これで最後。

スティックブロッコリーが意外と美味しくて
サッと湯がいてから炒めてこの時期沢山食べる事が出来ました。

名残惜しいです。

 

畑の隅にどんどん増える蕗は蕗味噌にもしてみました。

炊き立てご飯にのせて・・・

これで暫くかき菜が育つまで畑の野菜は無くなります。

買いに行かなくてもちょっと採って来て
食べられる野菜があるととっても便利。


下仁田町 虻田福寿草園

2024年03月06日 | 

今にも雨が降り出しそうな昨日、
インスタで紅梅の綺麗な景色の写真を見つけました。

午後から雨の予報だったのでちょっと行ってみました。

ここはブログを遡ってみたら東日本大震災の直前2011年3月5日に
一度行ったことがありました。

受付の方によると今年は両方の花が早くて・・・という事です。

丁度同じ時期だったのですが景色は全く違っていました。

2011年3月6日は ➡ 

 

 

福寿草は既に葉が沢山あり曇り空の為か花が余り開いていません。

 

その代わり紅梅が見ごろを迎えていました。

順路に従って登ります。

 

展望台にはベンチがありこの絶景が眺められます。

少し息切れしながら振り返ると「わぁ~~

ここから・・・

「あのインスタの人はここから撮ったようです」

もっと綺麗に上手でした。

受付の所まで下りて来たら

「休んでいって下さい。お茶どうぞ」

と親切な地元のご婦人方・・・

お茶を頂き、下仁田といったらこんにゃくの産地。

味噌おでんを買いました。

「そのおでんの味噌をつけて食べると美味しいですよ」と
焼きジャガを頂き食べてみたらなんて美味しい~

国産ハチミツとザラメで作ったという田楽味噌を買ってきました。

 

テーブルに置いてあったスギの花・・・

多分花粉症でも見た事が無い方のために
置いてくれたのだと思います。

この辺りでももう直ぐ花が開きそうです。

 


深谷市榛の森公園の河津桜

2024年03月04日 | 

榛の森公園の河津桜が見ごろになったとの情報から
久しぶりにランチをした後に行ってみました。

10年以上前パソコン教室に通っている時に友人から
教えて頂きその時期になると時々寄っていましたが
「もう数年したらきっと見事な桜の木になるね~」と。

あれから10数年・・・

あの頃はまだ珍しかった早咲きの河津桜も
今ではあちこちで見られるようになりましたね。

すっかり成長した河津桜の木は丘をピンクに染めていました。

伊豆の河津桜も2度ほど訪れて春を先取りしましたが
ここでも充分お花見できます。

平日でも駐車場は広くないので満車でした。

以前はこんなに人も来ませんでしたがだいぶ知られる所になったようです。

 

最近あちこちでよく見かける光景です。

SNSに投稿用でしょうね。

可愛い~~

一人物思いに耽る女性。

ずっとここから動きません。

 

木々には「ヒ―ヨ、ヒ―ヨ」とヒヨドリが蜜を吸いながら花をむしり取っています。

ホントにもう~~

嫌われ者のヒヨドリですが本当に食べ方が汚いのです。

調べてみたら漢字では「鵯」と書くのですね。

なるほどね~ 卑しい鳥なんですね。

 

  

最近、ランチと言えば他店の味も参考にとうどんが多かったので

今日は久しぶりの海鮮。

パソコン教室の帰りによく行った
知る人ぞ知る主婦の憩いの場、岡部駅近の「富義」

今日もいつもの「海鮮丼」 美味しい~

本当に暫くぶり・・・値上がりしてたけどそれでも¥1400

このクオリティーでこの値段はとっても安いです。

 

 


春の訪れ ふきのとう

2024年02月29日 | 家庭菜園

昨日、強風の中くしゃみをしながら畑仕事をしていた夫が
「ふきのとうが沢山出てきたよ~」

どれどれ。

早速、ハサミとボウルとカメラを持って。

取り合えず開いているのをボウルに山盛り採ってみました。

以前は美味しいとも思わなかったふきのとうですが
60歳を過ぎやっと大人になったのか最近はこのにがみが
美味しく思えるようになりました。

夕食は早速天ぷらに・・・

最近は誰でも美味しく揚がる「てんぷら粉」があるので大助かり。

サックサクでと会いますね~

残りは蕗味噌かな・・・?

天ぷらと蕗味噌しか利用方法が分かりません。

レシピを検索してみましたがこの二つが一番美味しそうです。

 

畑には最後の大根が1本残してありました。

とうとうこの冬の大根が終わりです。

ブログで教えて頂いた品種の大根はこの時期でもスが入らず
最後の1本まで美味しく食べる事が出来ました。

夫は何故か火の入った大根が苦手です。

美味しいおでんの大根は私の独り占め。

その代わり、大根サラダと大根おろしは大好きなので
この冬毎日のように食べていました。

私は飽きるのでトッピングやドレッシングを変えてみます。

鰹節と焼きのり、にんにくチップスも美味しいです。

そして今気に入っているのがフライドオニオンとごま油&ガーリックドレッシング。

あと半分・・・

美味しかった甘くて瑞々しい冬の大根が終わりです。

 


今日も鳥たちの攻防戦

2024年02月28日 | 日々の出来事

ここ数日、強風の日が続いています。

恐ろしや~~

お店の回りの山々は山火事のような白い煙(スギ花粉)が
舞い上がっているのが見えました。

昨日は定休日。
買い物に行こうと車庫から車を出したら
フロントガラスから黄色い埃(スギ花粉)が飛び散るのです。

我家の周りに山はありませんがあの火事のように舞い上がっていた花粉は
きっとここまでも、もっと遠くまでも飛んできているのだと思います。

私は幸いにもスギの花粉症はありませんが夫が数年前から
症状があるので今の時期は洗濯物が外には干せません。

それでも今日は畑仕事をしているので「はっくしょん~」
と大きなくしゃみが時折聞こえてきます。

強風のため近所のお宅でも
洗濯物がベランダに見えないので部屋干しの様です。

歩きに出かけようとしたのですが止めてのんびりと
鳥たちを見ながらの朝食になりました。

 

窓の外は・・・

スズメが賑やかに朝ご飯を食べていたところをヒヨドリに追い出されました。

右側のミカンはメジロ用です・・・

これは2日前。

 

そして今日。

窓の近くでスタンバイして気づかれないように・・・

いつもヒヨドリが見張っているのでスズメは来られません。

それでも隙を狙ってメジロが2羽交替で来ています。

 

その内・・・ ナント

ミカンにヒヨドリが乗っかりました。

何処にとまっても届かない位置にミカンを下げたので最後の手段の様です。

「あ~あ」

 

昼食の時に見たら綺麗に食べつくされていました。

もう~笑っちゃうくらいの執念。

 

まだまだ外は寒いですが部屋の中は

先日花植木センターで買ってきた値下げ品の花々が

咲きそろい色を添えてくれます。