goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

六月二日の思い出し日記:マイボートを修理に出した話

2010年06月06日 | 自然
 二日の朝、九時半のフェリーに乗る積もりで八時前に我が家を出たのだけれど・・、それは少し読みが甘かったようで、通勤用の車や貨物自動車なんぞがマイペースで走るものだし、途中で食材なんぞを買ったものだから・・フェリーには少しの時間差で乗り遅れた。後で聞かされたのだけれど、九時のフェリーは九時二十五分発なんだと・・。その時間計算が間違っていたみたい・・・。

 仕方がないので・・10時45分発の高速艇に乗るつもりが、これまた・・記憶違いで・・11時10分発なのだと・・。だから・・ずいぶんと時間をムダに使ってしまった。その間に缶ビールを買ったり、焼酎を買ったり・・追加の食材を買ったり・・。そうそう・・釣り竿とかリールとか釣りえさなんぞを買うと・・一万円強の出費になった。時間が余るってことは、浪費にもつながるのやね・・。

 

 で、高速艇に乗って・・11時半に広島の江の浦に着いてみたら・・。自治会長さんが待っている。聞けば・・13時に丸亀港で待ち合わせがあるのだとか・・。不要になった家電製品の引き渡しをするのだとか・・。

 

 すぐさまに・・あかつきⅡの出港準備・・。ブースターケーブルでバッテリを結んでエンジンを始動し、よこせ丸の先導で・・多度津港目指して出発。エンジンがかかれば走ることは走るのだが、エンジンを止めれば・・もう、動かなくなる。つまりは・・バッテリーに充電をしていないってことらしい・・。

 で、海上20分少しで・・多度津港の西部ヤンマーさんの係留場所に船をもやい、職人さんに事情を説明し、修理をお願いして・・よこせ丸に乗って・・丸亀港へ・・・。

 

 約束の時間ぎりぎりの13時に丸亀港へ・・。そこで、古い家電製品を産廃業者さんに引き渡して・・・、ようやくに昼食になるのだが・・近くのうどん屋さんはいずれも水曜日でお休み・・。仕方がないので・・JRの丸亀駅近くの「一鶴」さんで・・生ビールと「ひな」でとにかくの・・昼食・・。骨付き鶏をむしゃぶるように食べて・・・14時だ。

 

 自治会長さんは・・別の用事があるというので、お出かけ・・。私は港でお船の番・・・。お肉が辛かったので、近くのコンビニで缶ビールを買ってきて・・少しばかりの休憩・・。

 ま、とりあえず、マイボートを持って来られたので一安心・・。やれやれ・・ということで、15時過ぎに丸亀を出港・・。

 

 さぬき広島には・・15時半に帰着・・。ま、天候が良くて風邪も強くなくて・・穏やかな航海になったです・・。

  

 夜はまた・・自治会長さんと・・反省会兼情報交換・・・。お疲れ様でした・・。

じゃぁ、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。