goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ナンジャモンジャの木 (4)

2009-05-11 | 自然景観
コメント

ナンジャモンジャの木 (3)

2009-05-11 | 樹木・花木
コメント

ナンジャモンジャの木 (2)

2009-05-11 | 樹木・花木
コメント

ナンジャモンジャの木 (1)

2009-05-11 | 自然景観

犬山市西洞の湿地に自生する国の天然記念物のヒトツバタゴが、ちょうど満開になっていた。去年も連休明けが見頃だったので、昨日、見に行ってきた。この「西洞のヒトツバタゴ」は、200年くらい前にこの地で発見されたという大木だが、ヒトツバタゴは、どういう木なのか、当初は名前が判らなかったために「なんじゃもんじゃ」と呼ばれていたそうで、今でもそれが通称になっている。全体に雪を被ったように真っ白になっている姿は壮観である。
コメント