空き地や道端で咲いているマツバウンラン(松葉海蘭)だ。ここ2~3年の間に急に増えたように思う。1cmにも満たないくらい小さな花だが、群生していると薄紫色がよく目立つ。花はどことなくランのような形をしていて、名前にもランと付いているが、 アメリカ原産のゴマノハグサ科の帰化植物で、ランの仲間ではないそうだ。
空き地や道端で咲いているマツバウンラン(松葉海蘭)だ。ここ2~3年の間に急に増えたように思う。1cmにも満たないくらい小さな花だが、群生していると薄紫色がよく目立つ。花はどことなくランのような形をしていて、名前にもランと付いているが、 アメリカ原産のゴマノハグサ科の帰化植物で、ランの仲間ではないそうだ。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 花や虫、たまに野鳥を撮って暇をつぶしている閑人
カレンダー
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 196 | PV | ![]() |
訪問者 | 94 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,426,369 | PV | |
訪問者 | 515,748 | IP |
カテゴリー
検索
最新コメント
- 閑人/年賀
- rin3/年賀
- h-image-in/アジサイ
- sei19hina86/アジサイ
- Unknown/コバンソウとテントウムシ