閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

アメリカイヌホオズキ

2008-10-31 | 草花

イヌホオズキなのかもしれないが、アメリカイヌホオズキだろうと思う。これも北アメリカ原産の帰化植物で、道端や空き地でよく見掛ける。ナス科の雑草だから、花はナスの花に似ている。
コメント

アメリカセンダングサ

2008-10-31 | 草花

たぶん北アメリカ原産のアメリカセンダングサ(栴檀草)だと思う。細長い種は先端に棘があって、衣類に付くと取り除くのがやっかいな嫌われ者でもある。
コメント

セイタカアワダチソウ (2)

2008-10-31 | 草花
コメント

セイタカアワダチソウ (1)

2008-10-31 | 草花

ネタ切れになってきたので、河原の雑草を撮って載せておくことにする。秋の今頃、何処にでも咲いている嫌われ者のセイタカアワダチソウ(背高泡立草)だ。花粉アレルギーの元凶の一つで、見るのも嫌だという人も多いかもしれない。北アメリカ原産の帰化植物で、先月中頃に載せたアキノキリンソウの仲間だそうだ。
コメント

ミゾソバ (2)

2008-10-30 | 草花
コメント

ミゾソバ (1)

2008-10-30 | 草花
コメント

キセルアザミ

2008-10-30 | 草花
コメント

ハッカ (2)

2008-10-29 | 草花
コメント

ハッカ (1)

2008-10-29 | 草花

葉に強い匂いがあったので、ハッカ(日本薄荷)だと思うが、よく似たヤマハッカだろうか。ヤマハッカには匂いがないそうなので、たぶんハッカでいいと思う。昔は日本でもハッカから国産のメントールを精製していたそうだが、今では殆どが輸入らしい。
コメント

ホソバリンドウ

2008-10-29 | 草花

普通のリンドウより葉が長細いホソバリンドウだと思う。日当たりの良い湿地を好むそうだ。
コメント

ホトトギス

2008-10-28 | 草花

ホトトギスも種類が多いようなので、これが何というホトトギスなのかよく判らないが、普通によく見掛けるホトトギスより色がちょっと薄いようだ。
コメント

キイジョウロウホトトギス

2008-10-28 | 草花

キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)だそうだ。これも松平郷園地で咲いていた花だが、花期はもう過ぎていて、わずかにいくつか残っているだけだった。自生地は紀伊半島の山地だけで、絶滅危惧種に指定されているようだ。
コメント

クサノオウ (3)

2008-10-27 | 草花
コメント

クサノオウ (2)

2008-10-27 | 草花
コメント

クサノオウ (1)

2008-10-27 | 草花

松平郷園地で咲いていた花だが、葉や花の様子はクサノオウ(瘡王)のようだ。クサノオウの花期は春だそうだから、溢れた種が育って花が咲き、季節外れの“狂い咲き”になったのだろうか。クサノオウは、有毒植物ではあるものの湿疹に効果がある漢方薬にもなるそうで、それが名前の由来にもなっているようだ。
コメント