goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

マリの通院

2013-09-15 22:43:59 | わんこ・どうぶつ
日曜マルシェから帰ってすぐ、
マリを連れて動物病院へ

薬がなくなったのと、目やにがひどいので診てもらったら・・・・

またまた検査、検査で
診察後30分以上待たされ。

薬代と検査、治療費で、27720円



1週間後も行く事に。

せめて、目やにが止まって欲しいです。涙





弥五郎ドーナツ 日曜マルシェ

2013-09-15 22:28:54 | お出かけ


ひょんなことから、
奈緒ちゃんに教えてもらったので、

母と今日が誕生日のフナコちゃんの3人で出かけてみました。

母は久しぶりに奈緒ちゃんに会って、
そして弥八ちゃんに会って大喜び。

私のお目当ては
くりりんごさんのべジごはん



スープまでついて、なんと500円
噂通り、とっても美味!
くりりんごさんの雰囲気といい、
フナコちゃんも5じゅう○だと言っていました。

そんなに広くない(失礼)店内ですが、
とってもにぎやかなマルシェでした。







はちみつ、ドーナツ、野菜、栗のケーキにチャイと、
食べるものを買って(母に買ってもらって)
とっても楽しい一日でした。









定例お墓の前で・・

2013-09-15 21:45:16 | ごちそうさま
9月14日(土)
かなちゃんが、お母さん(私の友)の7回忌のため京都から帰省したので、
いつものように、
ふなこちゃんと3人でお墓の前に集合した。

お線香とライターは何とか思い出し持ってきたが、
お花とお菓子は買うものと思い込んでしまい、
庭の花があったのをすっかり忘れてた。

亡き友はけっこうやりくり上手だったので、
ちょっとせこいくらいを褒めてくれそうだったのに。

とても残暑が厳しかったので、
麦茶のペットボトルと白玉だんごが乗った抹茶味のデザートを買って、
ちょっとだけお供えしたのち、
しゃがんで頂いた。

その後初めてのきなこカフェへ



来月で7年。
私の中で彼女の存在はの位置は変わらない。
なかなか会えない、忙しい友人のままだ。

でも、子供たちの喪失感は全く癒えてないようだった。
今でも母親の残したものを見ると涙が出るという。

来年は末の弟が進学の為家を離れることになるため、
この、かなちゃん、近くの職場に異動申請したそうだ。

お父さん思いのなんてやさいい娘!



「消しゴムはんこ倶楽部@下松」 9/6.7.8.

2013-09-07 20:58:56 | アート
とあるコンサートで帰省中の同級生せいこが、
東京町田に続いて、下松でも「消しゴムはんこ」の講習会をしてくれることになった。



ステキな案内状もできで、
2,3日のうちにほぼ同級生で参加者満席に

私は今日と明日の2日コース

テキストもせいこの手作り
先生の作品はうっとりするものばかり。







13時半から17時まで、

みんなで大笑いしながら、
でも意外と真剣に集中してそれぞれが、年賀状に使うはんこを作った。

そして、みんなの作品をペタペタ押して楽しむ





ちょっと疲れたけど、
明日も楽しみ!


アリス in 周南文化会館

2013-09-07 20:39:20 | ミュージック


高校生の頃、深夜放送セイヤングを聞いてて、
次の日はいつも眠たかった・・・

当時ブリティッシュロックが好きだったけど、
もちろん、ユーミンやアリスも好きだった。

私の周りには旧アリスファンがけっこういて、
今回も誘って貰えたので行ってきました。

3人合わせて192歳だけのことあって、
観客はシニア世代で満席。

「私たちが一番若かった!」と思ったのは、
私だけ?

友人たちのお蔭で、今回も前から5列目、
べーやん、きんちゃんのお顔はバッチリ見えました。

やっぱり歌がうまいし、
懐かしい曲もいっぱいしてくれて、
とってもよかった。
もちろん、新しい曲も予習してたしね。

きんちゃんのトークと歌も最高だったし。

ただね。
一緒に行ったあと3人の感動ぶりには圧倒されて、
なんとなく小さくなってた私でした。


お相伴にあずかりました。

2013-09-07 20:28:45 | ごちそうさま
この日本語変?

ずっとパソコンのネットの通信が悪くて・・・
さぼっていました。

先月の終わりごろの話題ですが



このメロンはマリのおじいちゃん(今は亡きマリのパパころちゃんの、飼い主)から送られてきたもの。
お礼の電話をすると、
「ころ(パパ)ものこ(妹)もメロンが大好きだったんでマリちゃんもきっと好きだろうと思って・・・」

マリのだったのか・・・・

マリにも少し食べていただきましたが、殆ど人間が頂きました。

ごちそうさま。



これは、マリの父ちゃん(人間)が甥っ子から貰ったバースディケーキ。
もちろん、私もいただきました。

ごちそうさま。