GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

誕生石はアメジスト

2005年11月15日 09時40分21秒 | 徒然なるままに
スライムが現れた!勇者コロ助の攻撃!ミス、遊び人GSは変な踊りをした!

羽田の名物ですなこのスライム型の煎餅は、穴守・羽田の名物と言っていい「横山煎餅」多分現在の店主で4~5代目位だろうから結構古いせんべ屋で、先代は羽田辺りの風景写真を撮り続けた写真家でもある人で、私の親父の同級生です。昔はねぇ普通のせんべ屋だったんだけど今じゃ予約しないと買えないの、ま、手作業で細々とやってるわけだから注文に間に合わないって事なんだろうし、一時出店もあったけど無理はしない方針に変えたのか羽田の本店だけでやってる、味?美味しいよ~♪薄くてぱりぱりの醤油煎餅で本当は普通にいつでも食べられればなお良いんだけどね。

うちの回りで名物らしい物ってこの横山煎餅でしょ、蒲田の鳥久の唐揚げ弁当でしょ……名物とは言わないけど結構昔からあって美味しいのが「シェ・麻里お」のケーキね、あとこれは個人的な好みだけど「てん屋」のトコロテン。穴守・羽田ならゆたかの穴子天丼、千世の蛸とかさ有るんだけど、ちょっと残念なのが我が駅「糀谷」な~んも無い!べつに美味しい店がないって事ではないけど普遍的で長く続いている名店て言うのはない。

でもね、それはしょうがないのよ、そもそも京急って電車は穴守稲荷っていうなかなか有名で御利益あらたかだった神社があって、もちろん人気があって人も集まるから悪所(あくしょ)なんて遊ぶお店もできちゃうわけ。で、川を挟んだ向かいっ側には川崎大師ちゅうこれまたすげ~観光と信仰の名所がある。その二大観光地に人を運ぶ為にできたって言うような電車なわけで、一方蒲田だって鉄道唱歌の時代は大森(実際は梅屋敷のこと唄ってるけど)の次ぎ川崎に成っちゃうんだけどさ、何もなかったのが良かったのか松竹のキネマ撮影上が大正末から昭和初めの頃まであったでしょ、当時「流行は蒲田から」って言われたんだから♪
そんな地区に挟まれた糀谷って[メインの駅---どうでも良い駅---メインの駅]という典型的な場末(ばすえ)だものね。

私鉄の本線ではなくて支線(かつて本線であったとしても)、その支線の特別な目的のある始発・終点以外のハレ(非日常)の目的がなく存在するケ(日常)の要素を多く持つ途中の駅、その周囲に発生してる飲食店街を持つ地域社会を場末と呼ぶ、というGS場末理論の典型の町が京急羽田空港線(旧穴守線)の糀谷の駅なのだ。(東武亀戸線の小村井駅なんてのもそうかな)

よって、場末に名物必要なし!観光地じゃないんだから。

ところで、今日って紀宮の結婚式だって?ふ~ん、28年前に横田めぐみさんが拉致られた日ね、でもって坂本龍馬が暗殺された日、んで七五三、ほいでもって……うちんちの結婚記念日(^_^)vアメジスト婚式ってんだって、無理矢理ジャン。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする