名古屋の白ウサギ・1964年生・

別名、ウサギ仙人・・職業・会社員

女系家族

2015-10-18 | 思う事

不思議な事に、
大きな成功を果した人間の先祖を遡ると、
その家系の中に、婿養子が何回も続いている事が多い。

これは、その家系に後を継ぐ男子が産まれず、
女の子ばかりに偏ってしまった時に発生することです。

三越の創業者の三井家は、7代先祖をたどると、
2回、婿養子が出て来ます。

三菱財閥の創始者、岩崎弥太郎の先祖を辿ると、
5代たどっただけで、2回の婿養子が出て来ます。

三井家や、岩崎家のような大物は別として、
ごく普通の庶民のなかでも、
過去に婿養子が続いた家系は、
家運が上昇していることが多いです。

これは私が経験的に感じることではありますが、

詳しく調べたり、聴いたりせずとも、
ウサギの直感力で、それを感じる事が多いです。

どうしてこのよう現象がおきるのでしょうか?

私が想うに・・・・

日本人の場合、家系に於ける、「霊的な遺伝・継承」は、
男→男でしか継承することはできない。

A男さんとB子さんの間に、
6人子供がいて、その子供が全員女だったとします。

6人の子供Ⅹ‘‘は、やがて結婚して、子供を産みますが、
その子供がⅩ‘、が、どういう姓を名乗るかは、
霊的な意味では大きな意味はありません。
それは、
役所にある戸籍という紙切れに書かれている内容の違いだけです。

ただ、
この場合A男さんを軸とした家系の流れは、
大きく方向を変えることになります。

「流れが大きく変わる」とは、
あくまでも、家系を語る上で、男系を基本的な軸
としています。

その一族が、家系のなかで発生させた、「クセ」を
一度リセットして、刷新させる意味がある。

惰性による、衰退を阻止するために、
女系に因る継承を起こさせ、濾過した状態で、
子孫に遺伝子を受け渡す意味がある。

これは、子孫繁栄の為の、不思議なカラクリなのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏冠に来た!!! | トップ | 名古屋まつり・松井玲奈、ウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思う事」カテゴリの最新記事