石見銀山駐車場13:05発石見交通バス仁万駅行きバスで仁万駅へ
(一日3本しかない)
13:27仁万駅着バスの乗り継ぎで13:36発江津行きのばすで温泉津温泉へ
ところで江津行きのバスですが行き先表示が済生会病院行きとなっていて
地元の人以外はわかりづらい書き方になっています。
私はわからなかったので運転手さんに確認しました。
さらに私は温泉津駅で降りてしまいましたが、本当は温泉口で降りると近いみたい。
地方のバスは難しい。
ちなみに仁万駅近くには仁摩サンドミュージアムというところがあり、
世界一大きな砂時計(1tの砂を一年かけて落とす)とかを見ることができます。
仁摩には全国有数の鳴き砂の浜の琴ヶ浜がありこの保全と環境保護を願って作られたそうです。

そう言えば駅は仁万だが町名は仁摩ですな、何で違うんだろう??
| Trackback ( 0 )
|
|