続・気ままに”ぱちり”

気ままに撮影した写真をアップ

TAOCの定価10万円もするオーディオラックなのに!

2011年07月30日 19時17分28秒 | オーディオ

中古で安く買ったので、お店には全く文句はないし、

音にも影響はないのでそちらにも文句はないが

ラックのメーカーの姿勢が気に入りませんな!

日本で一番大きな自動車関係の関連会社だから

こういうことは気にしないのでしょう。

たぶんユーザーの声が届かない遠い世界の

お殿様商売なのでしょう。

これが、2010年度の

AV REVIEW誌
ビジュアルグランプリ2010 SUMMER
オーディオラック部門・金賞

というから、ちょっと笑ってしまう。

たぶんこういうのは、借りてきてちょっと聞いて

発展性も、オプションの充実とかそういうのは全く気にしないで

お抱え評論家が音だけで聞いて選定するんでしょうな!

 

さて、なんでこんなに怒っているのかというと

棚の高さをかえる特注ユニットの足の色がシルバーしかないと言うところが気に入らないのです!

特注で発注後1ヶ月も待たせるくせに!黒はないのです!

自分の買ったラックのオリジナルの足はブラックなのに買える足はシルバーだけ。

開けると、組み立て方も入っていないポールのみ

中古で買ってオリジナル取説がないと素人だと組み立てられませんな!

ちなみに使用前は色がそろっています。

かっこいい!

特注ユニットを使って棚の高さを変えると、シマウマになります。

まあ、音に影響がないし、半額以下のお買い得なので、その点は気にはしませんが

定価10万円以上、特注ユニット13000円の

AV REVIEW誌
ビジュアルグランプリ2010 SUMMER
オーディオラック部門・金賞

製品としてはお粗末ではないでしょうかね~~

これから買われるオーディオ好きな人はこういうところも気にして買われることをおすすめします。

(文句は言っていますが、お店には最初から説明されていてこうなることは知っていて購入しましたが

このメーカーの姿勢が気に入らないだけなのです)

 


個人的な考え

2011年07月28日 01時07分32秒 | オーディオ

今更言われなくたってとかとお思いでしょうが

デジタルは音が変わるとか変わらないとか

ケーブルによって音が変わるとか変わらないとか

素材を変えると音が変わるとか変わらないとか

置き場所をしっかりすると音が変わるとか変わらないとか

それらはすべて環境が整った後に手をつければいいことだと思っています。

まずは入り口と出口の環境をばっちり固めて

その後に途中経路を固める。

CDを中心に聞かれるのであれば、

スピーカー→プレーヤー→アンプの順に固める。

その後はリスニングする部屋の環境かな?

最後にケーブルとかラックとかアクセサリーとか・・・

100円の電源ケーブルを10万円の物に変えるより

ペア1万のスピーカーを10万のスピーカーへ

1万のCDプレーヤーを10万のものへ

1万のアンプを10万へ変える

この方がコスト対効果は優れていると思いませんか?

 

そこで、オーディオマニアの不思議な感性・・・・

あれほど、ケーブルの素材がとかがっちりしたとか電源ノイズがとか言っているくせに

PCオーディオになるとなぜか無線LANでシステムを構築する不思議感覚

それほど気にする人がそこだけ無線ってどうなんでしょう?

すでに接続すらされていないし・・・

外来ノイズ受けまくりだし・・・

もう、笑うしかない・・・・


単価が2倍

2011年07月27日 00時32分19秒 | Weblog

今日は外出先からの直帰だったので

家に早く帰宅しました。

帰宅が早かったので自由時間がたくさん。

そんなわけで、オーディオコーナーの充実した

地元の電気屋でちょっとショッピング

そして、なにげにBlu-rayディスクの値段を確認すると

2480円で単価248円なら普通だな・・・

と思ったら、このディスク20枚パックだから単価124円のはず・・・

ポップの単価が間違っています。

かわいそうなので店員さんにこっそり耳打ちしておきました。

それにしてもBlu-ray一枚124円なのですね。

日本”メーカー”のメディアが・・・

もう、”MADE IN JAPAN”のメディアはほぼ絶滅ですね。

こまった、こまった・・・

 


RIAAカーブ

2011年07月26日 00時10分00秒 | オーディオ

レコードでは記録される溝の幅(振幅)が低音と高音で異なります。

低音が記録される場合、高音と同じ音量を記録した場合幅が広がってしまい

記録時間や 針がレコード面をトレースする際、針飛びの原因になります。

そう言ったわけで、実際にレコードに記録されるときは、

高音は大きな音で、低音は小さな音(幅)で記録されます。

これを再生するときに逆の特性をもったイコライザーアンプで再生すると

元の音に戻るわけです。このカーブをRIAAカーブと言います。

さて、このカーブが狂っていると低音寄りだったり高音寄りだったりの音質になります。

 

さて、今回私のアンプをの修理明細はこんな感じです。

あれあれ、気になる文字があります。

そうです。MCカートリッジ側のRIAAカーブが狂っていたのです。

実は、L-570X'sを購入したあとしばらくしてMCカートリッジも購入したのですが、

なんか音がMM式と比較して高音よりでいまいち気に入らなくて使っていなかったのです。

その後、シュアーのV-15TYPEVxを買ってしまいMCのことは気にしなくなってしまっていたのですが

購入して、18年たって、やっと原因が分かったという・・・

実は私の買ったL-570X'sは最初からRIAAカーブが狂っていたということです(汗)

せっかくなので当時購入したMCカートリッジを引っ張り出して試聴です。

今では貴重なDENONのDL-103FLですぞ!

(そういった事情でほとんど未使用)

これはいい音です。シュアーはダイナミックで力強く

このDL-103FLは艶っぽい高音が魅力です。

それでいて線が細いわけでもなく女性ボーカルは心地よい音で鳴ります。

これはしばらくはこのカートリッジで楽しめそうです。

最初は、MCのアンプが安っぽいのかとも思ったのですが

定価約400,000円のアンプに付ける外付けイコライザーなんてとても買える代物ではないので

あきらめていたのですが買わなくてよかったです。

これで休眠装置が息を吹き返しました。


技術は一日にしてならず!

2011年07月25日 00時10分00秒 | Weblog

私は技術系の会社にいるわけですが、

会社にはいって、まずは、先輩についていろいろなことを教わって一人前に成長するわけです。

そこには技術の本やマニュアルなどには決して書いていない部分も含めて教わるのです。

ISO系のものはそういった今までマニュアル化されたない部分もマニュアル化して

仕事の標準化して作業抜けや作業員によるばらつきを防ぐ意味がありそれはそれで重要です。

でも、経験を積んだ作業員や技術者はマニュアルを超越したノウハウを日頃の作業を通じて身につけていくわけです。

それは、行ってしまえば職人技でありマニュアルには書けないある意味、感や感覚なのです。

鉄球を真円に近づける技術はコンピューターより人間の感覚の方が優れているってちょっと前に言われていましたよね。

だから、箱や、ハードやソフトを手に入れてしまえば、最先端技術を手に入れたなんて思ってはいけないのです。

最先端技術にだって感覚等の不確定要素があるものなのです。

過信は禁物

謙虚でなくてはいけないのです。


LUXMAN L-570X'sが戻ってきた!

2011年07月24日 00時10分00秒 | オーディオ

LUXMAN L-570X'sがオーバーホールから戻ってきました。

例の逝っちゃってる丸出しのパワー部のコンデンサは

こんな感じに新品に

すばらしい!

内部も全体的にキレイキレイに!

電源コードは自分で改造してあり、後ろの他の機種に電源供給する連動、非連動のコンセントはスルーしてあったりします。

交換された部品達です。

さて、つなげて電源を入れて2時間を経過して本領発揮のお時間が来たので聞いてました・・・・・

 

 

 

すばらしい!

昔はこんな音だったのね!

いやーだいぶ疲れていたのがかなりリフレッシュしました。

たとえると週末マッサージに行ってストレスを解消してきたような音ですね。

分厚い音は変わらないけれど、こんな繊細な音がこのアンプ出てたのね!

て、音です。

個人的には今のL-590やL-550より好きですね。

追加料金は発生していないので、通常プラスオプション交換以外の問題は特になかったようです。


GO NEXT!

2011年07月22日 00時09分14秒 | Weblog

例の新宿駅の京王線とJRの連絡通路の広告がまた面白い!

ペプシコーラの全面広告ですが、

京王線側からJRに向かう側にはGO NEXT!と”GO JR!”と書いてあり、

JRから京王線に向かう側にはGO NEXT!とGO KEIO!”と書いてあります。

そして中を歩いているとシュワーッという炭酸のはじける音が聞こえます。

相変わらず、いいセンスで大好きです。


時計バンドの交換に23500円!

2011年07月20日 00時06分33秒 | 自転車

某フィンランドのアウトドア時計メーカー

73,000円の時計のバンド交換をメーカーに頼むと23500円

ネットで売っているベルトの値段が9000円なので

工賃が14,500円です。

 

ちなみに交換費用が時計全体の32%ですね。

もし、ロレックスやブライトリングの時計のベルト交換が全体の3割だとすると

時計の値段が500,000万円だと160,000円かかることになりますね。

どんな高級時計だろ・・・

ネットで買って自分で交換するわ・・・

 


引き籠もってばかりでは・・・

2011年07月18日 10時06分31秒 | ドライブ

あまり引き籠もってばかりではちょっとどうかと思ったので

思いつきで山梨に行ってきました。

思いつきなので、家を出た時間も15:00という・・・

目的は冷たい温泉ということで増富温泉

ここの温泉は源泉温度25℃源泉を温めた30℃と35℃の3つの温度低めの温泉が楽しめます。

帰りは高速が込んでいたので甲府から御坂峠を越えて河口湖、山中湖を経て道志経由で帰ってきました。

ふらふら走り回ったので甲府を出たのが21:00自宅に23:30着

渋滞よりずっと走っている方がストレスがなくて私は好きです。

高速1000円でなくなっても山梨の須玉あたりなら私の場合、あまり変わらないので

ちょうどいい移動場所かも(標高も高いので涼しいところは18℃くらいまで気温が下がっているしね。

写真は、甲府の和田峠から甲府市内を見下ろした写真です。

コンパクトしか持っていなかったのでこれで限界・・・


IE9

2011年07月16日 22時41分34秒 | Weblog

ひどい!

ひどすぎる!

フラッシュかなにかの画像を見ようとするとことごとくシステムが停止して

IEを閉じないと何もできない!

こんな不具合だらけのソフトをアップデートでインストールさせようなんて

狂ってる。

こんなソフトはβ以下だ!

絶対アップデートしてはいけません(WIN7 64Bitの場合)

 


水煮魚(スイ チュウ ユ)

2011年07月12日 00時10分22秒 | グルメ

四川料理の代表的料理

水煮魚

ちょっと難しいけど日本語的にはスイ チュウ ユと読むのが近いかな?

水煮といっても水では煮てません。油で煮てます。

簡単に説明すると

唐辛子と河北山椒をたっぷり入れた油にでスープを加え

その中に白身魚の身と豆もやしなどを入れてさらに煮込んでできあがり。

 て、感じです。

見ての通り辛いです。

辛いけど何ともおいしいです。

浮いている唐辛子と山椒は食べるものではありません。

食べるのは白身魚とその他野菜類だけです。

時々無性に食べたくなります。