続・気ままに”ぱちり”

気ままに撮影した写真をアップ

私立桜が丘女子高等学校(講堂)

2012年11月29日 00時10分00秒 | Weblog

この間Suaraさんの大阪ライブに行った帰り

大阪の宿がいっぱいで滋賀県の長浜の宿に泊まったので

ついでにまた寄ってきました、けいおん!の聖地

豊郷町の豊郷小学校

(同乗者に行ったことがない人がいたので・・・)

で、前回はイベント(りっちゃんとむぎちゃんの誕生会)で見られなかった

講堂を見てきました。

2階席もある立派な講堂で床が後ろにいくほど上がっている傾斜つきで

見にくくならないように良く考えられた構造でした。

見てのとおりまんまですね。

 


KORGのAudio Gateのタグ(Tag)情報について

2012年11月28日 00時14分12秒 | オーディオ

なんか、大手レビューサイトでまじめにレポートしても

すぐにステマとかさくらとか書かれるので自分のところに書き込むことにした・・・

(本当に5万円とは思えないほど音がいいから書いているのに・・・)

で、DS-DAC-10のユーザーがよくみてくれているのでちょっとだけ情報を・・・

CDをWAV形式でリッピングしてAudio Gateで再生しようとすると

TAG情報が欠落してしまいTitleとArtistが空欄になる

という悩みを持っている人がいると思います。

いくつかのリッピングソフトでチャレンジしましたが

ほとんどダメでしたが私が試したなかで1つだけ

TitleとArtistが正確に表示されるものがあります。

それは、古いソフトで2006年からアップデートされていないようですが

シェアウエアのRip!AudiCO Ver4.1です。

ちなみにサイトはここです。

このソフトを使ってWAVにリッピングした場合、TitleとArtistは正確に表示されます。

問題があるとすればフリーのCDDB情報を使っているため情報無しが多かったり

まちがってたりしています。

それでも、全く表示されないよりはましなので私は今も愛用しています。

Tag情報で悩んでいる人は試して見てください。

(無料お試しも出来るようなので・・・)

(逆にほかのソフト知っていたら教えてください)

最後にわたしはRip!AudiCOさんの回し者ではありません。


Suara LIVE TOUR 道しるべ-大阪公演-に行ってきました。

2012年11月27日 00時44分55秒 | 音楽

Suara LIVE TOUR 道しるべ-大阪公演-に行ってきました。

今回もSuara仲間私を含めて5人の大所帯での車移動です。
今回は、出だしからハプニングが多くて・・・

その1
T氏が集合時間を1時間間違えて集合時間に家を出たことが判明
集合場所と彼の家の中間駅まで移動して彼をピックアップ。約1時間のロス・・・

その2
高速道路で移動中の会話で、ライブチケットの席の話になったとき
K氏から信じられない一言・・・

K氏   「チケットって何?」
その他 「え、今回のライブチケット発行されてるよ」

K氏   「嘘?」
その他 「ほんと!」

K氏   「忘れた!」

その他 「嘘?」

K氏   「ほんと・・・」

このところチケットのないライブが多かったせいで
忘れてしまったようです・・・

幸い、家の人に席番号を見てもらい
会場にて交渉した結果、特別に入れてもらえることに
スタッフの神対応に感謝、感謝!

その3
大阪の温泉施設で仮眠中にYoshi氏行方不明・・・
(彼がトイレに行っている間に他がお風呂に入ってしまった)
3時間後メールで存在が確認され
Yoshi氏「だれもいなくなってしまったので最上階で休んでいた」
その他「最上階ってカプセルホテルだよ」
Yoshi氏「そこで寝てた」
・・・・
本来宿泊者以外入ってはいけないカプセルホテル部分で休んでいたことが判明
まあ、トラブルにならずに良かった・・・

 

そんな珍道中を経て無事大阪到着!

大阪初の人もいたのでプチ大阪観光
まずは昼ご飯は超行列店お好み焼きの「美津の」で昼食(実質朝食)
グリコの看板、かに道楽の看板、くいだおれ太郎を見て
日本橋を抜けて新世界に移動して、通天閣、ビリケン、ずぼらやを見て
日本橋に戻り、趣味のオーディオをショップの視聴室でYone氏と堪能

そして会場へ移動


物販終了後、開場まで1時間半程度あったので
近くのサイゼリアでお茶をしていたら、
どこかで見たことがある人が続々と・・・
Suaraライブ参加者が20人以上
全体のお客の半数以上がSuaraファン
Suaraさんはサイゼリアの利益に貢献しました・・・(笑)


さて、ライブですが、久しぶりにリズム隊の加わったフルバンド形式のライブ
わくわくです。

今回は、Suaraさん史上最大のライブツアー
全国7カ所(大阪、広島、名古屋、福岡、札幌、仙台、東京)
の初日

Suaraさんもメンバーも気合い入りまくりです。
その気合いがセットリストにも現れていて
本人の話とおり、緩急の曲が3~5曲ごとにコロコロ変わるジェットコースターセット
これ非常に良かったです。

セットリストはここを参照

特に、アコースティック後のhaunting melody~夢想歌までの4曲は
ほぼ全員総立ちでノリノリでした。

そしてアンコール前のキミガタメ
Suaraさんの歌は当たり前ですがギターのグリちゃんのソロが最高でした!
ちょっと涙がでてしまいました。

アンコールのトモシビは今まではサビのみ合唱でしたが

もう最初から最後まで歌える人は全員歌っていましたね。

最初でこのテンション!

私は、5ステージ見に行くのでこれから延べ3ヶ月楽しみです。

次回は、競争率が半端なく高かったらしい、名古屋アコースティックライブ

アコースティックも楽しみですね。

そして、名古屋と言えばあの人・・・

あの人は会場に現れて台風を巻き起こすのでしょうか?

 

今回のライブで気づいたこと

畑さんのドラムセットがステージ初お目見え
パールブルーがキラキラ輝いてきれいでかっこいい!

西村さんのヴァイオリンがエレクトリック・ヴァイオリンだった。
(演奏している音と実際の音が違って難しいって書いてありました)

その西村さんのヴァイオリンと畑さんのドラムがブルーでおそろ!
Suaraさんのマグカップもブルー。
(演奏した曲も蕾-blue dreams-、アオイロの空でブルー)

いつもは演奏しない曲にも西村さんのヴァイオリンの演奏が加わり
サウンドが厚くなった。(エレキで音量が上がったからですか?)

 

そしてライブが終わって、袖に出ていた畑さんに声をかけたところ
使用済みのドラムスティックをいただきました。

ミュージシャンが実際に使用したものをもらったのは

初めてなので、かなりうれしいです。

大事にします。

1ステージたたき終わるとこんなにぼろぼろ

 

余談

この日は京都の紅葉と大阪マラソンの影響か大阪の宿が1ヶ月前から予約いっぱいだったので

仕方なく、滋賀の長浜まで移動して宿泊しました。


 


中野もみじ山(不動の滝)

2012年11月22日 00時12分49秒 | 写真

青森県黒石市の中野もみじ山

中野もみじ山と言えばこのアングルの写真です。

不動の滝の写真

スポット測光でもみじに合わせAEロックでフレミングして

シャッター速度1秒にして水を柔らかく表現しました。

近くの奥入瀬の写真でよく使われるやりかたですね。

この日はこの紅葉がみられただけで大満足でした。

 


DS-DAC-10(追記)

2012年11月21日 00時41分25秒 | オーディオ

DS-DAC-10を聞いていて思ったこと・・・

意外と昔のCDの音がいいこと

初期のCDは無理にコンプレッサーをかけていないので

自然な感じで録音されておりDSDとは非常に相性がいいらしい。

そのためCDの16ビット44.1kHZサンプリングからDSD(2.8MHz)にしたときに

まるでリマスターしたのではないかというくらいいい音になると私は感じます。

一方、最新のCD特にコンプレッサー効かせまくりの曲は

なんか不自然にレベルがふらふらしているように聞こえます。

私は古いCDをいっぱい持っているのでこの変化はうれしい限りです。


13055曲

2012年11月19日 00時10分00秒 | オーディオ

DS-DAC-10が十分使えることがわかったので

改めて所有している音楽CDのデータ化を急ピッチで進めています。

あと、残りは160枚

ジャズとクラシックが残っています。

平日は10枚程度しか出来ないので

あと実働10日程度かかりそう。

(13055曲のなかでかなりダブってるけどね)


DS-DAC-10

2012年11月18日 00時09分55秒 | オーディオ

一応、最初に断っておきますが

このレビューは私個人で感じたことなので

違うとかそうじゃないとか言われても困ります。

また、テスト環境的に周辺機器はそれなりのもので確認していますので

ラジカセにつないで変化しないとか

お金に糸目をつけなくてもいい人は

参考にしないでください。

(こんな環境でテストしてます)

 

KORGのDSDネイティブ再生DAC DS-DAC-10いいですね!

コストパフォーマンス的には最高です。

5万円でこの音の変化なら買いだと思います。

以前、マスタークロックは350000円で変化しません(私の環境ではわからない)

でしたが、今回は激変です。

つないで、WAVファイル(CDを16ビット44.1kHzサンプリングでリッピング)を再生中に

DSDに切り替えると音の粒子が細かくなるのがわかります。

(たとえるなら木綿豆腐と絹ごし豆腐のような変化です)

CDをリッピングしてそのまま再生すると、ざらざら、カクカクという再生音が

さらさら するするという感じというのが一番わかりやすい表現かな・・・

シンバルの音が”ジャン”ジャン”ジャーン”が

”シャーン”シャーン”シャーーン”に聞こえます。

ギターの音も艶やかに聞こえます。

 

不思議ですね、リッピングはPCMを16ビット44.1kHzサンプリングしてるのだから

本来ない音なんですがDSDにアップコンするとスムーズになる。

PCMを24ビット192kHzサンプリングにアップコンした音と比較すると

ちょっと立体的に聞こえるように感じ、私はDSDの音の方が好きです。

人によっては音が丸くなると表現しましすが、ちょっと違う気がします。

 

この音くせになります。

 

昔、エソテリックのCDプレーヤーにCDの音をDSDのフィルターで再生という機能がありましたが

あれとは全然違うように思えます(あの音は焦点がぼけた音に聞こえたように記憶しています)

DSDファイルを再生すれば当然いい音がしますが、ファイル自体あまり無いので

とりあえず、CDをリッピングした物をAudio Gateでアップコンして聞いてみてください。

その音の変化に愕然として感動しますよ(好き嫌いあるからね・・・)

ともかく50000円でこの音の変化なら安い!

絶対にコストパフォーマンスは最高です。

(2度書いた(汗))

(なんてったて、リッピングしてあればMP3だろうがWAVだろうがDSDだろうが全部DSDぽく聞こえますので)

あと、私はクラシック音楽はほとんど聞かないので

クラシックは別の人の感想を参考にしてください。

さて、これからエージングを進めるとどうなっていくかな、楽しみです。

 

欠点と言えば、Audio Gateを立ち上げるとき”プチ”音がします。

また、再生中サンプリング周波数を変えると”プチ”音がします。

あと、気のせいかわかりませんがDSD2.8MHzサンプリングだけ他と比較して音量が大きいような気がします。

そんなところでしょうか・・・

また気が向いたら続き書くかも・・・


中野もみじ山

2012年11月16日 00時10分00秒 | 写真

 

青森県黒石市にある中野もみじ山はおよそ200年前に

およそ100種類の楓の苗を津軽藩主弘前藩主津軽寧親(つがるやすちか)公が

植えたことが始まりで現在に至っています。

 

今年は例年より東北の旅のスケジュールが遅いため

標高の低いほぼ平地の中野もみじ山の紅葉が一番きれいでした。

ちなみに事前にネットで調べたところでは奥入瀬も十和田湖も

見頃となっていましたが実際のところはもう散り始めで色は美しくなかったです。


天候に・・・

2012年11月09日 01時21分35秒 | 写真

今年の東北の旅は、久しぶりにきれいな紅葉でしたが

あいにく天候に恵まれませんでした。

出発日の3日が雨、

4日は行った先の青森が雨天気予報では午後回復の予定が結局1日雨

5日はやっと晴れ

6日は山形は雨だったので宮城に向かい晴れ

そんな訳で過半数以上雨雨でした。