続・気ままに”ぱちり”

気ままに撮影した写真をアップ

タイヤの衣替え

2015年11月24日 00時10分00秒 | 

12月になると急に混み始めるので

今日は、ちょっと早いですが

タイヤの衣替えをしました。

夏タイヤから冬タイヤへ

スタットレスタイヤの寿命は3年と記憶していたのですが

タイヤも進化してタイヤ屋さん曰く

現在のタイヤは4年は持つとのことでした。

そんな私のタイヤは今年3年目

今まではリアタイヤの内減りで3年で交換必須な状態でしたが

今年はご覧の通り内も外も全く問題ありません。

これも4輪ともアライメント調整をおこなった、たまものです。

私の車は車自体が雪に強いので、無理さえしなければ

5年はいけるとのこと・・・

うれしい限りです。

正月休みは雪国の温泉でもいこうかな。

 

 

 


ヒータが効かない!

2013年10月28日 00時10分00秒 | 

昨日の夜中映画を観るために

車を走らせていたときなんか違和感が

オートエアコンなので設定温度以上なら冷やすし

以下なら暖めるはずなにのあれだけ寒かったのに

全然温風が出てきません。

設定温度をいくら上げても冷風が出るだけ

試しにめいっぱい低く設定すると勢いよく冷風が・・・

車のエアコンはクーラーで一定温度に冷やされた空気に

エンジン冷却水で暖められた暖かい空気をどれだけ混ぜるかによって制御しているのですが

温風が出ないのでめいっぱい冷やされる。

とてもたまらん!!!

ということで本日はその確認をしてもらいました。

最初は空制御している弁の部分が壊れたのかと思いましたが

何のことはないその部分のコネクターが抜けてしまっていたのが原因でした。

差し込んで通常動作に戻りました。

(これで東北車泊の旅とかしたら死んでいた)

それにしてもなんで抜けたんでしょう?

構造的にそんな簡単に抜けると思えないのに・・・・

 

 


冬タイヤにしました。

2010年12月20日 00時10分00秒 | 
夏タイヤから冬タイヤに変えました。

私のタイヤの選択基準は、設計が新しいタイヤを購入します。
タイヤグリップも低燃費に関しても日進月歩なので

今回は去年モデルチェンジしたヨコハマのスタッドレスタイヤにしました。
他社は一昨年以前にモデルチェンジなので対象外

夏タイヤはダンロップの今年モデルにしています。

タイヤの片減り

2010年07月18日 00時44分34秒 | 
リアタイヤの内側だけ極端に減っていきます。
上の写真は内側
下の写真は外側



どうやらパジェロなにのコーナーを曲がるとき
気合いを入れてしまうのが問題のようです。
方向性のないタイヤなので、内側と外側をひっくり返して使わないと
あっという間に内側だけが残り2mmになってしまいます。

おとなしく運転しよう・・・・
















たぶん無理・・・





車修理中

2010年06月26日 14時09分02秒 | 
今週は車がありません。
日頃の酷使と使用年数が各所に及んでいるためメンテナンスをしています。

まあ、信じられないでしょうけどこの車すでに17万キロも走っているのです。

一般乗用車だと17万キロも走れば各所ガタガタですぐにでも買い換えとなるのですが
そこは、パジェロと言うことでエンジンもシャーシーもほとんど痛んでいません。

そんなわけでこのエコ車との境界のこの時期に車を買い換えたくないので
延命処置を施してまだ乗ろうと思う今日この頃です。

とは、いったものの足回りとかはは痛みが一番出やすいところで
今回も前ハブの交換ということになって入院中です。

また、エアコンのクラッチが重いらしくその部分も修理してもらっています。

費用はかかりますが大事にのればまだまだ乗れるので
もうすこしがんばろうと思います。

でも、痛い出費だな!!


充電端子(i-MiEV)

2009年09月03日 23時47分22秒 | 
i-MiEVの充電は2系統です。
上の端子は急速充電用の端子で
シート下のレバーで運転席と逆側リア部分のコネクター部が開きます。
急速充電では三相200V 50kw専用充電装置で30分でおよそ80%の充電が可能です。

この急速充電器は試験的にショッピングセンターやパーキングエリヤに
試験的に設置が始まっているようですが、
これがコンビニとかファミレス、ファーストフーズ店とかに設置が始まれば、
いつでもどこでも充電可能となり、
電欠?(ガス欠)にならないで済むようになり、実用的になるでしょう。


下の写真は家庭用の200V電源で7時間、100Vで14時間の通常充電端子です。
こちらは、ハンドル下のレバーを操作すると、
運転席側リヤリア部分のコネクター部が開きます。
(位置的には両端子ともガソリン車の給油口と同じ場所で違和感はありません。

どちらの充電端子も充電中にあやまって走り出さないように
安全装置が付いています。



フロント部(i MiEV)

2009年09月03日 00時59分29秒 | 
i MiEVのフロント部
モーターはリヤなのでフロント部には
電装系やブレーキオイル、ウォッシャー液、冷却水等が収まっています。

電気自動車だからリアの駆動用のバッテリーを
電圧変換して使っているのかと思ったら、
どうやら通常の伝送系の12Vバッテリーは別にあり
それがフロント部に有ると言うことです。

そういえば、カーオーディオやその他車内電装は12Vとの物を使わないと
互換性なくなっちゃうものね。

i-MiEVのインパネ

2009年09月01日 00時51分31秒 | 
i-MiEVのインパネ周り、
何か変・・・

そう、タコメータが有りません。
タコメータの代わりに、パワーインジケータがあります。
アクセルをめいっぱい踏むとパワー側にふれます。
スピードと回転数が合うとエコの部分に
アクセルを離すとチャージ(いわゆるエンジンブレーキ)
(駆動モーターを発電機として使用しその負荷でブレーキを掛ける)
となります。

電車的に言うと、
アクセル踏んでいる状態が”力行”
エコが”惰行”
チャージが”回生ブレーキ”
といったところでしょうか。

スターターは現在の車と同じスタイルでキーレスタイプの
ただのSWようなものでした。


軽ナンバーのMini

2008年04月16日 00時24分46秒 | 
前を走っていた、Miniを見たときなんか違和感があった・・・

よく見るとナンバーが軽自動車の黄色いナンバーが付いている。

確かMiniって約1000ccのモデルと約1300ccのだから
軽では無いはずなんだけど・・・

って思っていたら、山梨にはミラのシャシーに
ミニのボディーを載せてしまうショップがあるんだね!

知らなかった。