天気が良くて月がきれいだったので実験で撮影しました。
実は、2倍のエクステンダーをEF 2xから
最新のEF 2xⅢに変えたのでその画像チェックの撮影です。
最初のがⅢ2枚目が無印です。
かなり違いますよね・・・
最初の方が輪郭のエッジが鋭いです。
元レンズはEF 70-200mmF2.8 L IS USM+テレコン2倍(400mm)
条件は2枚とも同じ条件です。
ISO800 1/750 F9.5
5184×3456を1080×720にトリミングしました。
天気が良くて月がきれいだったので実験で撮影しました。
実は、2倍のエクステンダーをEF 2xから
最新のEF 2xⅢに変えたのでその画像チェックの撮影です。
最初のがⅢ2枚目が無印です。
かなり違いますよね・・・
最初の方が輪郭のエッジが鋭いです。
元レンズはEF 70-200mmF2.8 L IS USM+テレコン2倍(400mm)
条件は2枚とも同じ条件です。
ISO800 1/750 F9.5
5184×3456を1080×720にトリミングしました。
11月24日にSuaraさんのライブがあるのですが、
その日は宿泊して翌日帰ろうと思って
○天トラベルで大阪の宿をとろうとしたら
さあ大変!
全く空きがありません。
何かイベントがあるのか調べてみたら
大阪マラソンが翌25日に開催されるらしい。
では、おとなりの京都はどうかというと
京都は紅葉まっさかりでこちらもとれない。
とりあえず、滋賀の宿を押さえて、
キャンセル狙いで大阪ににじり寄ろうと思います(涙)
とはいうものの、今回は目的はSuaraさんのライブだったわけで
KORGのDSD DAC以外ほとんどスルーしてしまいました。
そんなわけで感想も前とあまり変わりません。
Suaraさんのライブでは以外と思うでしょうが
ライブやイベントでほとんど歌われたことのない
(過去には今年の琵琶湖プラネタリウムライブ後のプライベートライブのときカラオケで)
pure rougeのエンディングテーマ忘れないでをアコギのみの演奏で
聞くことが出来たのが収穫です(よかった、よかった)
そして、30日発売のNet Audio 2012冬号をフライングゲット!
今回はそんなDSDネイティブ再生DACがたくさんのっています。
たくみの里の革細工の家KUROさんでまたまたオーダーで作ってもらいました。
今度はカメラ用のストラップです。
カメラがEOS-1D Xになり重く肩が凝るので
メーカー純正品のストラップやkuroさんの通常品より
幅広にしてもらい形状もRをつけて肩と首にフィットして重さを分散し負担がかからないようにしました。
そして、汗がしみこまないように裏面も加工してもらいました。
革の部分とカメラ本体に取りつける布のベルト部も強固に
元々広告塔のようなでかいメーカーロゴの入ったストラップは嫌いだっだので、
メーカー名のないアフターマーケットの実用的なストラップを使っていましたが、
今回は世界でただひとつオーダーの一点物を作ってしまいました。
はじめての体験なので使いながら改良点を見つけていこうと思います。
これでさらに写真を撮るのが楽しみになります。
(自分だけのオリジナルストラップに興味のある人は相談してみてはいかがでしょう?)
劇場版まどか☆マギカを見に行ってきました。
前後編を一日で・・・
ほぼ、4時間でした。
でも、あっという間でしたね。
今日の席は前後半とも同じスクリーン同じ席
それも劇場のちょうどセンターの位置の席だったので
本当に音がよかったです。
特に異空間(劇団イヌカレー空間)時の色んなところから
魔女や使い魔の声や歩く音がさすが劇場という感じで
それだけでも見に行った甲斐がありました。
ダイジェスト版の今回の前後編は見る必要ないという人が多いようですが
私はこれだけでも見に行った価値はあったと思っています。
テレビアニメのダイジェスト版って結構まとめ方が下手で「ストーリーが良くわからん」
ってことがあるけどこの前後編のまとめ方は非常うまいと思いました。
アニメを見なかった人には是非見に行って貰いたいと思います。
美少女キャラアニメの見方が変わると思いますよ。
お腹の周りの脂肪が気になり出したら
特保の伊藤園カテキン緑茶ですよね。
カテキン緑茶と言えば
まどか☆マギカですよね・・・
箱の中身がわかるからうれしいです。
今回のお茶は体にいいし、やっぱり買わなくては・・・
といって無駄遣いのいいわけ・・・
昨日は、飲み友達40人参加のバーベキューでした。
ちなみに私はバーベキューではなく
毎年恒例となっていますが芋煮を作りました。
40人だと他の食べ物を考えると20人分くらいです。
写真の鍋でおよそ10人分(実際はこれで20人程度)
お味の方は基本失敗しようのない鍋なので
美味しかったです。
今日は、秋葉原のUDXビルと富士ソフト秋葉原プラザでおこなわれていた
オーディオ・ホームシアター展に行ってきました。
と、言っても目的は
「ネットオーディオでハイレゾマスターを聴こう!」
~F.I.X.RECORDSなどのDSDとハイレゾ音源聴き比べ~とSuara miniライブの方ですがね。
で展示物としては個人的に気になっていたのは
先日、発売発表のあったTEACのUSBオーディオ・デュアルモノーラル・D/AコンバーターUD-501-Bと
KORGのもうじき発売の1bit USB DAC、DS-DAC-10
どちらも2.8224MHz、5.6448MHzのDSDファイルを、DSDネイティブで再生が可能です。
両方とも試聴しましたが両方ともいい音でした。
特にKORGの方は入力はUSBのみ出力はLINE OUT DIGITAL OUT(同軸) ヘッドホン OUTに絞ったことにより
価格が49800円(定価)という価格でDSDネイティブで再生というところが魅力です。
(再生ソフトもAUDIO GATEを使えば無料です)
これは非常にほしいです(音も個人的には好きな音でした)
さて、私の主要イベント
「ネットオーディオでハイレゾマスターを聴こう!」
~F.I.X.RECORDSなどのDSDとハイレゾ音源聴き比べ~とSuara miniライブですが、
今回、聞き比べたのは
1,TEACのUD-501B(115,500円)
2,FOSTEXのHP-A8(100,000円)
3,TechDASのD-7/192 DSD(330,000円)
4,KORGのDS-DAC-10(49,800円)
この4機種でF.I.X.RECORDSなどのDSDとハイレゾ音源聴きました。
(まさに、私が気になっている機器でした)
実は、音源はF.I.X.RECORDSの音源なんですが曲が全部違ったので
まっとうな評価はできないので健闘順であげると
4→2→3→2
でしょうか・・・価格で考えると2→3でもいいです。
KORGのコスパは最高です。
ちなみに試聴システムは
スピーカー JBL S390
パワーアンプ A-65
プリアンプ C-3800
PCと再生ソフトは割愛
Suaraさんのライブですがタイアップベスト発売直後で
Suaraさんを知らない人も今回のイベントに多いということで
ベスト・オブベストということで
セットリストは
夢想歌
星座
POWDER SNOW
トモシビ
でした。
歌(Suaraさん)のパフォーマンスは言うまでもありませんが
会場が会議室なのでちょっと床鳴りと響きが悪かったのが残念だったです。
さて、そしてファンが知りたい最新情報
なんと
Pure 3の企画が進行中だそうです。
今回も某社社長のわがままでどういった物ができるかわからないとのことですが
プロデューサー/エンジニアはPureシリーズではおなじみの橋本まさしさん
アレンシャーはPure2と同じ小林俊太郎さんで
ホールを使ったDSD一発録りや、ストリングス、小編成の音場感等々の盛りだくさんの内容になるようです。
発売は、2013年春?とのことです。
今回のイベントでは、隠しわざとしてKORGのDS-DAC-10の試聴のとき
ホール一発録りの小林俊太郎さんのピアノソロによる雪の魔法(DSD)を聞かせてもらえました。
と、いうことで満足、満足。
以上です。
この撮影場所は小淵沢と信濃境の間の信濃境駅に近い跨線橋の上からの撮影です。
跨線橋は大概フェンスがあり撮影しにくいのですが
この跨線橋はフェンスが無く、あまり交通量が多くないので撮影しやすかったです。
この場所、天気がいいと富士山が見えるので有名なのですが
この日は曇っていてまったく見えませんでした。
スーパーあずさに使用されているE351系電車は振り子式車両です。
正式には制御付自然振り子式というらしい。
どんなことをしてるのかというと
線路の曲線部の傾き(カント量)のデータを記録しておき、
ATSの位置情報と合わせて適正な車体傾斜角度を計算し、
カーブ手前より空気バネを制御して徐々に傾け始め、
カーブを通過した後は逆に徐々に元の姿勢に戻すことにより
スピードUPと乗り心地向上をはかっているのです。
ハ・イ・テ・ク!
ちなみに同じ場所で振り子式でない車両を撮影する下のような車体傾きですので
振り子式はかなり傾いて見えますね!
ちなみにこの場所は長坂の大カーブの下り線側を撮しています。
チャンプ道具を整理して使いたいものを探していたら
濡れては困るものを入れるために買ったアーモボックス(弾丸箱)が出てきました。
これはM16等の自動小銃用の5.56mmの弾が入っていた箱です。
(あ、リンク間違った!こっちだM16)
書かれてる内容は他のサイトの情報では
5.56mmのM855BALL弾(標準弾)を
10発ずつのストリッパクリップ(まとめて弾込めができるアタッチメント)入った状態で
840発入っていることが書かれてるそうです
(ちなみにこの箱は1985年の製品のようです)
当然頑丈
ロック機構付のふたにはパッキンが付いており密閉されるため水が入りません。
以外と便利なサイズでCDがほぼぴったり収まります。
当時2000円くらいで買ったものですが今見ると以外と程度のよい部類のもののようです。
ちなみに2つ買いました。
中央本線の有名撮影ポイント
長坂の大カーブ
名の通り大きなカーブ車両全体をとらえられるので有名・・・
でしたが・・・
真ん中の木が茂りすぎて邪魔して入りません。
秋はダメなのですかね・・・
冬に行ってみようかな・・・