続・気ままに”ぱちり”

気ままに撮影した写真をアップ

せんべいおこわ2

2011年11月30日 00時33分50秒 | グルメ

まあ料理言うほどではありませんが

昨日の内容通りせんべいおこわを作ってみました。

品川駅ナカの東北物産売り場で南部せんべいをゲット

家の近くのスーパーで赤飯をゲット

赤飯をお皿に移して若干水を加えます。

そこに付属のごまを半分使い

かき混ぜて塩分と水分を全体に行き渡らせます。

お皿にラップをして数分温めます。

取り出して南部せんべいに赤飯を適量のせて挟み込んでサンドイッチにします。

すぐにラップに包んで一晩置くとできあがり

せんべいが赤飯の湿気の影響を受けてしんなりします。

味も三戸の道の駅で売っていたものと差がありません。

会社の同僚に食べてもらいましたが好評でした。

今度量産して食べてもらおう。

 


せんべいおこわ

2011年11月29日 00時25分42秒 | グルメ

青森県や岩手県そして秋田県の一部でメジャーな南部せんべい

南部せんべいを使った有名な料理にせんべい汁がありますが

こちらは知られていないと思います。

三戸の道の駅産直売り場で発見しました

 

せんべいおこわ

炊きたてのおこわや赤飯を南部せんべいでサンドイッチにするだけ

炊きたてでサンドイッチにしてラップでくるむと湯気でせんべいが柔らかくなり

しなっとしていい感じになります。

南部せんべいの塩気とごまの風味が美味です。

結構ボリュームがあるので昼ご飯や小腹が空いたときにグッドです。

 

実験的コンビニのやスーパーやコンビニで赤飯か赤飯おにぎりを買ってきて

ちょっと水を振りかけレンジでチンして南部せんべいでサンドするとできるのはと思っています。

若干塩気が足りない場合、赤飯付属のごま塩をかけてもいいと思います。

 


江ノ島に行ってきました

2011年11月28日 00時10分00秒 | 自転車

自転車で江ノ島に行ってきました。

まずは、国道129号から国道1号の平塚に入り国道1号線を通り茅ヶ崎へ

昔のパシフィックホテルのところから海沿いの自転車歩行者道路に出ます。

なんか自転車歩行者の標識がおかしなことになってます・・・

後ろに辛うじて烏帽子岩が見えてますね。

(ちなみにここが私の昨日の事故現場なんですがね・・・)

昨日は、天気も最高でした。

そして昼ご飯は、生しらすとゆでしらすとマグロのたたきのどんぶりをいただきました。

江ノ島なんでそれらいい景色を

車が邪魔です!

友人の家に寄ったり、町田経由で帰ったので

走行距離が100kmを越えました。

記録上は101km

サイコンを動かし忘れた区間があるのでおおよそ105km程度でしょう。

今まで最高50km程度だったので一気に倍増です。

正直ちょっと疲れました。

 


立ちごけしました(涙)

2011年11月27日 01時35分16秒 | 自転車

油断しました!

サイクリングロードで自転車の写真を撮って

さあ、出発と自転車にまたがり右足のビンディングを固定して走りだし

左もロック

進行方向とは逆にトイレがあるという表示があったので

右へUターン

この時右足のビンディングを外せばよかったのに

いつものクセで左足のビンディングを外して右にUターン

回転半径が小さいのとスピードが遅かったので

バランスを崩して右に倒れた!

慌てて外そうと思っても外れないのがビンディング・・・・

ほぼ停止状態で転けました。

ブレーキレバーに傷

シートの後ろに傷

若干ブレーキレバーが内側へずれ(修正済み)

シートも曲がった(修正済み)

体にもダメージが

右膝小僧痛打(1cm大擦り傷)

右肘痛打

やっぱり乗り始めより、ちょっと慣れてきた方が油断するのね・・・

あと、疲れてくると注意が散漫になるので気をつけないと・・・

あーあ、もう傷物にしてしまいました。

 

 

 

 


十和田観光電鉄 三沢駅

2011年11月25日 00時34分55秒 | 鉄道

十和田観光電鉄の三沢駅

古くて鄙びたなんとなく情緒あるたたずまいがいいですね。

事前情報なしで行ってしまったため、食べられなかったのですが

ここの駅そばのスペシャルそば(390円)が有名らしい

あーコンビニで買ったパンなんか食べずにここのそばを食べればよかったと後悔・・・

ちなみにこの駅舎敗戦後もバスターミナルとして使われるそうなのでそば屋存続するのかな?

 

ちなみに隣の青い森鉄道(旧JR東日本)の駅は情緒のかけらもありません。

ごくありふれた普通の駅、しいて言えば空港の町なので飛行機の乗った看板くらいでしょうか・・・

断然、十和田観光電鉄の駅舎が好きです。


グローブ

2011年11月24日 00時10分00秒 | 自転車

意外と自転車のグローブは重要でして

ハンドルを持っていると路面からの振動がもろに手に伝わるので

しびれたり、手首が痛くなってしまいます。

それをクッション性のあるグローブをはめて軽減します。

ということで冬になり、寒くなってきたので自転車用のグローブを冬バージョンしました。

SpecializedのBG Element WireTap™というものです。

このグローブは気温5℃まで対応なので私のすんでいる地域なら冬を乗り切れそうです。

それだけではなく人差し指の先端に注目

なんか変なオシロスコープで見た波形マーク見たいのがあります。

これ、なんとグローブをはめた状態でも

この部分でタッチパネル系のスマートフォン、携帯電話、携帯音楽端末等を操作できるのです。

ちょっと実験で操作してみましたが、かなり正確に操作可能でした。

 

 

夏用はそんなこと気にしなくても指がないので大丈夫なんですがね・・・

 


レーサーパンツ

2011年11月23日 15時54分52秒 | 自転車

自転車に乗っていて

スピードを出したり

長距離移動をしている時

誰でも一度は思うこと

そう・・・

おしりが痛い!!

ましてやロードタイプの自転車なんて

サドルは小さいし前傾姿勢だし、

力一杯ペダルを踏むとおしりやお股に負担がかかりっぱなし。

 

自転車のロードレーサーを乗っている人がはいている。

あの、ピッチピッチのタイツ

私は太っていて、かっこわるいので敬遠していたのですが、

あのレーサーパンツ、ピッチピッチなんだけどすばらしい機能があり履くことにしました。

それはおしりとお股の部分にパットが入っているのです。

赤い分がおしりの部分です(お猿さんのおしりみたい)

このレーサーパンツを下着を着けずにそのまま履きます。

そのまま履く理由は、下着との摩耗や縫い目のあたりなどでおしりやお股がすれることの痛みが無くなるからです。

(レーサーパンツは縫い目もすれる部分には無いので快適です)

これを履くようになってから普通のズボンなんかでは短距離を移動してもおしり痛いし、もう手放すことはできませんね。

ちなみにこのレーサーパンツはパールイズミ製で3D NEOというタイプのものです。

写真のタイプはこれ一枚で履くタイプですが、上に別のパンツを履くことができる下着タイプのものもあります。

気になる人はパールイズミ製のHPで調べてみてね。


旧東急7700系(十和田観光電鉄)

2011年11月22日 00時10分00秒 | 鉄道

十和田観光電鉄を走っている旧東急7700系

なんとVVVFインバータ搭載車両です。

地方私鉄でこういった車両はあまり見かけないです。

ところで、私以外の乗客はいつ乗ってくるのでしょうか?

もう、発車10分前なのですがね・・・

ちなみに駅数は11駅(起点終点を含む)で路線キロ数は14.7Kmと短い。

北里大学前って、神奈川県人は相模原の北里大学病院を思い出すよね。

そして、旧東急の証し! つり革の広告がBunkamura

これはたしか弘前の弘南鉄道も同じだったような・・・

 


サイクルコンピューター

2011年11月21日 00時10分00秒 | 写真

あれあれ今まで無かったものが自転車に付いています。

なんというかですね、

やっぱり定量的に体の状態を把握して走らないと

健康に悪そうだし

あまり負荷を掛けると倒れそうだしね。

CATEYEとかポラールとか有名どころじゃ面白くないし、

ナビ付きのガーミンとかもあるけど日本語版高(代理店もうけ)すぎで絶対買いたくなかったので

マイナーなところで台湾メーカーのXplova G3にしました。

どうやら、ヨーロッパではかなり使ってる人が多いようです。

オープンストリートマップ(OSM)の地図を搭載しており、現在位置が把握できます。

(まだ、発展途上ですがフリーなのでバージョンアップも無料だしね)

Google mapで事前にルート設定しておけば簡易的なナビとしても動作します。

ケイデンス、速度、心拍計、温度計、高度計も積んでいるため

 

 

サイクルコンピューターしてはほとんどの機能を搭載しています。

で、このサイコンの一番いいところは電池が交換できること

(ガーミンとかNavin' Youとかは変えられないので充電切れで終了!)

バックライトオンの状態でも10時間はバッテリーは持つのですが

念のため予備バッテリーを持っていれば不意の電池切れでも大丈夫。

(あと、防水を気にしなければUSBから給電しながら動くので、エネループで給電する方法もるよ)

それに、電池交換式にもかかわらず、

IPX7防水設計(1.5mの深さの水に30分間沈めても水が入らない)

あと昼間はバックライトオフでも意外と視認性がいいところがみそです。

そんなわけで、今日は服装も本格的にして実験してきました。

およそ20km相模川沿いを走りました。

往復で40kmですね。

ま、あまりかっこいい数値では無いですね。

意外と苦しくても最大心拍数に対して余裕があることがわかったこと。

予想より低い回転数で重めに踏んでいることもわかりました。

走り終わったとは、丸亀製麺でうどんです。

 

 


十和田観光電鉄 十和田市駅

2011年11月20日 01時25分57秒 | 写真

十和田電鉄の十和田市駅

なんというか駅と言うよりダイエーグループのスーパに見えますが駅です。

でも、どこが入り口なのかわかりにくいです。

外回りに十和田市駅って書いてなんみたいなんです。

駅はこの建物の2階に改札があり、入場して道路を渡ってホームに渡ります。

この日は平日なのですが、始発電車の発車時刻15分前なのにだれもいないのでちょっとビビリました。

(まさか一人だけってこと無いよね)

ホームの後ろには次発の電車が控えています。

朝は、十和田市側から2本続けて出発し、始発が三沢に着いて折り返して

2台目の電車と七百駅(しちひゃくえき)で交換します。

 


小坂駅(小坂精錬小坂線)

2011年11月17日 00時44分48秒 | 鉄道

秋田県小坂町にある小坂精錬小坂線の小坂駅

すでに廃線になっていますが、この駅は駅と駅舎が残っています。

構内には貨車の一台も見られません。

右奥の方にあるのが、精錬の副産物として生産されていた濃硫酸のタンクでしょうか?

それともディーゼル機関車の給油施設でしょうか?

駅の手前の踏切跡から構内の様子。

その踏切から逆の大館方面の様子

それでも、踏切から車が進入しないようにバリケードがありますね。

駅舎を覗いてみると中には運行当時掲げていたPOPが大事そうに

それも訪れた人に見えるように飾ってあります。

車両は無いと思っていたら構内の車庫にディーゼル機関車がしまってありました。

よかった。

どうやら小坂町は小坂駅を鉄道テーマパークとして整備することを考えているらしいです。

残っている線路は体験運行とかに使うのかな?

楽しみです。

 

 


寝る前のマッサージアイテム

2011年11月15日 00時09分58秒 | Weblog

別に野球やテニスを始めたわけではありません。

私にとってこのボールはマッサージに使用するアイテムです。

 

夜眠る前に仰向けになり、腰や肩、背中のこりのある部分にボールを敷いて

気持ちのいい場所(凝っている部分)を探して、見つけたならその場所でボールに体重をかける。

人にたたいてもらったり押してもらうより自分のほうが正確にツボにヒット!

さらに体重による加圧なので疲れません。

通常テニスボールを使用しますが凝りが辛いときは野球の硬球を使います。

どちらも強い刺激(加圧)が加わるので強い刺激が好きな人向きです。

硬球 マッサージ とか テニスボール マッサージとかでググるといくつか方法が書かれています。

あくまでも自分の自己流なので、実施の際は自己責任でお願いします。

悪化しても私は責任を負いません。

(私はマッサージ師泣かせの超がっちがっちなので・・・)