続・気ままに”ぱちり”

気ままに撮影した写真をアップ

JR東海313系電車(ピンズ)

2008年05月31日 23時28分47秒 | 鉄道
JR東海313系電車のピンズ
これも日本車輌系列の日車夢工房製なので設定が細かい。
ちゃんと車番8000番台(セントラルライナー)の記載が裏にあります。
313系は1999年に登場した。省エネ車両です。
この車両はJR東海すべての線区で走らせることを目的で開発したので、
一番車両の大きさに制限がある身延線に合わせて設計されているそうです。
現在のJR東海の最大勢力。。

佐久間レールパーク

2008年05月30日 01時59分33秒 | 鉄道
そんなピンズを売っていた佐久間レールパークです。
浜松市天竜区佐久間町のJR東海飯田線の中部天竜駅に併設されています。
入場料は中部天竜駅の入場券140円または
中部天竜駅を含む乗車切符で入場できます。
敷地には鉄道車両博物館、日本最大のプラレールや
飯田線の歴史がわかる展示物があります。
車両は野外展示されており、車両によっては中に入ることも可能。

これで140円は鉄っちゃんとしてはうれしい限り!

小物撮影設備

2008年05月28日 01時52分35秒 | 写真
小物撮影用設備というから小さいと思ったら、
意外と大きいでしょ!

本格的にやると数十万とかかかるので簡略化しました。
照明は昼光色(色温度6800℃)の
電球型(レフランプ型)蛍光灯(22W、電球換算100W) 4本
固定用クリップスタンド4個
上方からの照明固定に三脚を使用しました。

当初は写真ランプを使おうかと考えたのですが・・・
寿命が10時間とか100時間とか短くてやめました。

電球型蛍光灯なら寿命は6000時間、点滅寿命も2万回と桁違い。

色温度とか若干問題はあるけれど、コストからこれくらい妥協して、
もうちょっと細工してみようと思っています。


キハ58(ピンズ)

2008年05月28日 01時33分37秒 | 鉄道
キハ58系は1961年に開発された急行型気動車です。
1960年代から1980年代まで全国各地の非電化地区の急行列車と活躍したが、
1980年代に入ると電化、老朽化、急行の特急格上げにより、
ローカル列車の普通車転換してがんばっていましたが、急速に数がへり
今ではほとんど見られなくなってしまいました。

そんなキハ58のピンズです。
作っているのは、キハ58の実車を生産してた日本車輌の関連会社
日車夢工房です。私はJR東海)飯田線・中部天竜駅構内にある
佐久間レールパークで入手しました。

ピンズなので本当の大きさは縦15mm、横35mm程度の小さいものですが
マクロ撮影でここまで寄っています。
(ちょっとピント甘いかな・・・ 精進しなくては・・・)


桑川駅

2008年05月22日 00時30分26秒 | 鉄道
新潟県村上市桑川にあるJR東日本羽越本線の駅。
道の駅笹川流れ・夕日会館と併設された駅ですが、
駅の設備はごく一部で「へーこれ駅なんだ」
ってくらいひっそりとしています。
それでも、景勝地「笹川流れ」の最寄りの駅なので
臨時快速「きらきらうえつ」が停車します。
道の駅の際も書きましたが、夕日は絶品です。