あしたの花蘭

富貴蘭の花などを掲載して楽しんでみたい。

今年度の成長 金剛錦

2005年11月27日 | Weblog
この金剛錦は、洋種との交配種では有りますが最もお気に入りの
品種でもありますので、このブログにも度々登場しています。
意外にも、上柄は少なく柄抜けでも黄花で花物として通用もしてる。
この木はルビ-さんとこから譲って頂いたもので今年4月時点は

6月にはこんな花が咲いて、そんなには濃くないはが立派な黄花

現在の姿で、右側親の下葉1枚は捥ぎっているので実質2枚増し?

裏側






今年度の成長 紅簪

2005年11月26日 | Weblog
この紅簪ここのブログには、しばしば登場してまして花物で
青物ですので成長も良く、子吹きも良い。
初めに4年前の展示会の画像

これより3本割子を取り現在に至ってるが
同じ花は以来見てないのが残念なり
今年4月の画像

同じ方向から現在の画像ですが、親の下葉1枚づつは千切っているので今年3枚は殖えてる勘定になるのか?

裏側かも花物はやはり成長が良い。

この品種の当り芽が、花芽、葉芽の判断が中々付き難くい
この画像のも、葉の間と下からと4個付いてるが現状では全く判断が付いていない

この品種の殖えが悪いとの事ですが、我が家では全くそんな事は
なく、昨年割子した画像の紅簪の裏表ですが今年6本の子が付いていました。







今年度の成長

2005年11月26日 | Weblog
今年も11月後半富貴蘭の成長も如何に暖冬とは言っても
これ以上の成長は望めそうにもないので、ここらで
今年初めからブログ投稿画像してるのを見ながら比較して
見ます。と言っても初めの頃の画像は少ないうえに、
参考となる鉢も途中株分けした物、売ってしまった物等が有って
そのまま原型そのものとして残ってる物は極僅かしか有りませんが、
この大江丸の縞も3月の画像では幽霊仔が1本と小さい子2個


現在の同じ方向よりの画像では意外にも親の葉数は殖えてなく面白くないが


そして現在の上から



窓際族(品種) 紀州白王

2005年11月03日 | Weblog
夏の終わり頃、蘭舎の中にバッタ、カマキリの昆虫が入り込んで
たの見掛け取り除いた事が有りましたが、特に被害も
見当たらず其の後それらが入った様子もないので忘れてしまってた。
ところが画像の紀州白王にその時に齧られたものか?
長年富貴蘭趣味遣ってて葉を昆虫に齧られるなんて初めての事
紀州白王の拡大拡大図で分るかと思いますが?
下葉と子が齧られてる。被害そのものは育成上大したことはないが、
バッタに齧られたと言う事がショック

紀州白王の裏

この白王も何れ縞は出ると言う事でしたので、毎日の様に眺めていたものの
中々変化してくれないので何時の間にか棚の隅に置かれた様で
久し振りに見ると、天葉に独特の白縞が載って参りました。
これは、今日から表舞台に置きますか


窓際族(品種)  大八洲

2005年11月02日 | Weblog
今の時期大阪では、冷暖房器具の全く要らない年間通じても
僅かな期間に入ってるのではないでしょうか?
気分的にも爽やかな日々では有りますが、春とは違ってこれからは
季節は冬に向かっているのがどうしても憂鬱

この大八洲ですが、一時は何鉢も棚には置いてあったのが気が付いたら
この1鉢だけとなってましたがなぜこんなに減ったのか?
原因などはどうだったか定かではないが
今、手に取ってみるとそんなに嫌がる品種でもなさそうなので、
暫く作って様子を見る事に

大八州の裏側