五反田発リスボン行き急行列車

五反田駅からリスボン行き急行列車に乗ることを夢想する前期高齢者の徒然

2020・2・15

2020-02-16 05:11:56 | 日記
今日の老老ブレックファーストはイカと新じゃがの煮物、納豆サラダ、海苔、かぶの味噌汁と云うメニューだったが、納豆サラダでの納豆の相方はミニトマトと大根おろしとかいわれ大根。ここにオリーブオイルとワインビネガーは如何なものかと思ったが、大根おろしとオリーブオイルが意外にもとてもよく合うもんだから、作った当人ばかりか母までも凄い凄いの連発。夕べは2時前に眠って5時半に起きたもんだからさすがに眠たくて食後一時間も「ちゃんとした仮眠」してから2時開演の俳優座劇場プロデュース「彼らもまた、わが息子」(作・アーサーミラー)を見に行く。これはアーサーミラーの有名な戯曲「みんな我が子」を新しい翻訳(水谷八也)で演出(桐山知也)したものだと聞いたもんだから、不勉強にも「みんな我が子」を今まで見たことがなかった俺としては、演劇的教養として一応見ておかなくちゃと義務心に駆られて見に行ったのだが、演出的には目新しい処があったものの、戯曲そのものが黴臭いものとしか思えず、且つ俳優陣も大声連発のいわゆる新劇芝居で、休憩を入れての2時間45分がちょっとつらかった。お蔭で老老ディナーを作る時間がなくなったと自分の中で言い訳して、久しぶりにおつな寿司のいなりを買って帰宅。朝のイカと新じゃがの煮物の残り汁に豆腐と解凍したタラと白菜を入れて作った汁物と一緒に食べる。食後は散歩がてら近所の恵比寿ガーデンプレイスまで足を延ばして映画を見ようとしたが、さすがに夕べの睡眠不足と芝居を見た疲労で断念。それなのに部屋に帰って芝居の案内状に宛て名シールを張る作業とNETFLIXで旧作のWOWOW作品を見たりしている内に、途中でカレーライスで「夜食」してしまったのがいけなかったのか、明日は寝不足でもいい日だからこのまま意味もなく起きているのも一興だと思い出し、途中椅子に座ったままの途切れ途切れのウタタネを挟んではいるものの久しぶりに「徹夜」をしてしまった馬鹿な前期高齢者なり。、★テアトロジャージャン第18回公演『雀色時に炎立ち~小野田家の人々①~』(作演出・桃井章 出演・服部妙子、桑原なお)・上演日時/3月30日(月)19時開演、 31日(火)開演14時&19時半、 4月1日(水)開演14時 、2日(木)開演19時 3日(金)開演14時、4日(土)開演14時&19時半、5日(日)開演14時 開場時間は開演の30分前です ・ 料金3500円 ・会場 テアトロジャージャン(渋谷区恵比寿2ー31ー3 オーオカビル4F) ・お問い合わせ、ご予約専用電話は090ー9964ー2231 Eメールjerjan.hiroo4f@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする