五反田発リスボン行き急行列車

五反田駅からリスボン行き急行列車に乗ることを夢想する前期高齢者の徒然

2020・2・7

2020-02-08 06:01:47 | 日記
今日は5時過ぎに起きたので、お湯を貯めて母が起きてくるまでに湯船にゆっくりと浸かる。台本も一応完成したことだし、至福の時だ。その後、母が風呂に入っている間、朝刊を読む。台本できた後だと朝刊を読む時ののんびり感が違う。老老ブレックファーストのメニューをアレコレ考える時もゆとりがある。今日は迷った末に根菜(蓮根、ゴボウ、大根、人参など)の甘酢蒸しなんて手間のかかる料理を作ることにする。蒸す時に残った豚肉もいれてしまう。他にいつもの様にミニトマトとオクラの納豆サラダ、ノリ、それにネギと揚げ玉の味噌汁。10時に茅場町のT歯科クリニックへ。いつもは診療費が150円とか200円なのに今日は3170円。診療中は殆どウタタネしているのでどんな治療が行われたから分からないが、料金からしてどうやら俺の口の中は大工事が行われていたみたいだ。日比谷線でUターンして12時に広尾の美容院Pへ。俺もお喋りだが、PのMさんも負けず劣らずなので、俺の頭の髪の毛を仲介にしてマシンガントークが繰り広げられる。朝ご飯が少ししかなくて母も俺もお腹が減っていたので5時前に老老ディナーにしてしまう。寒くて体中が冷たくなっていたのでかき鍋が最適と用意を始めたが、母は昨日牡蠣のソティを弁当に持って行ったことを思い出し、母が文句を云ったら代替品を出そうと鰺の開きを毟ったものにらっきょうのみじん切りで甘酸っぱい味をつけた一品を用意したが、母はそれを無視してかき鍋を賞味。鯵の開きもらっきょうも母は大好物の筈なのに、見慣れない料理には母は臆病になりがちだ。その食事中にNTTなんとか(WIFI会社らしい)から電話がかかってきて、ウチのIF上京を聞き出してくる。別に隠すことはないので丁寧に答えていると、それは当然の如くセールスで、何かに加入すると4000円台の料金が2000円台になると云う。だったら試しに思った時に、失礼ですがオタクさまは何歳でございますか?と聞いて来る。一応念のためにお聞きしますが、このサービスは18歳未満70歳以上の方は受けることが出来ませんが、大丈夫ですよね?と続けられた時には、思わず笑ってしまった。何か問題でもございましたでしょうか?と言われ、「問題大有りです。私、72歳なんで」と答えたらすぐさま「失礼しました」と電話を切ってしまったNTT何とかのお姉さんよ。いくらなんでも失礼極まりないではありませんか?今日はSN君が急に休むことになったので、俺一人店にいて電話を待っていたが、9時までに電話は鳴らなかったので電気を消して五階に上がる。「映画芸術」のベストテン号をパラパラと捲りつつ10時からは「ハムラアキラ」を見る。今日の脚本家は黒沢久子ではなかった。それが途中で分かってしまうのは脚本を読む癖が出来ているからか?そして今日の最後は「「コタキ兄弟四苦八苦」(脚本・野木亜紀子)で〆に入って。★テアトロジャージャン第18回公演『雀色時に炎立ち~小野田家の人々①~』(作演出・桃井章 出演・服部妙子、桑原なお)・上演日時/3月30日(月)19時開演、 31日(火)開演14時&19時半、 4月1日(水)開演14時 、2日(木)開演19時 3日(金)開演14時、4日(土)開演14時&19時半、5日(日)開演14時 開場時間は開演の30分前です ・ 料金3500円 ・会場 テアトロジャージャン(渋谷区恵比寿2ー31ー3 OーkA ビル4F) ・お問い合わせ、ご予約専用電話は090ー9964ー2231 Eメールjerjan.hiroo4f@gmail.com




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする