白山火山帯

人は、老若男女問わず、時として病に侵されたり死に至ります。
頂いた命に日々感謝して過ごしたいと思います。

パソナ代表「将来は船の上に本社」 淡路島に本社機能移転はコロナで決断

2020-09-03 23:41:00 | 日記

パソナ代表「将来は船の上に本社」 淡路島に本社機能移転はコロナで決断

パソナ代表「将来は船の上に本社」 淡路島に本社機能移転はコロナで決断

インタビューで、グループの将来像を語る南部靖之代表=淡路市野島大川、青海波「海の舎」

(神戸新聞)

 2024年5月末までに、段階的に主な本社機能を東京から淡路島に移し、社員約1200人が新たに島内で働く方針を示した総合人材サービスのパソナグループ。千人超の“大移動”に、島民らの関心が高まっている。同社の動きは、島の将来にどのような影響をもたらすのだろう。このほど本紙単独インタビューに応じた南部靖之代表(68)の言葉から探ってみたい。(上田勇紀)


 Q まず、移転計画を整理したい。同社によると、東京の本社にはグループ社員が現在、約4600人いる。そのうち人事や経営企画などの管理部門は約1800人。今回の移動対象は、この1800人のうちの約1200人という。


 A 来年春までに、もうあと半年後ですよ、約400人来ます。その1年後までに400人、さらに1年後までに400人というような形を考えている(南部代表、以下同)


 Q 行政を含めて関心が高いのは、1200人がどこに住むのか、ということ。少子高齢化で人口が右肩下がりの時代に、千人超が移り住むとなれば、税収や教育、商業など各方面へのインパクトが期待される。


 A そりゃ神戸に住んでもいいが、基本的には全員島内だと思う。住む場所は探している。たいてい淡路市。南あわじ市にも社宅(140室)を用意している


 Q ただ、東京に生活拠点を置く社員が、すんなりと淡路島へ移ることができるのか。インターネット上でも「社員は異動を拒否できるのか」などと話題を呼んでいる。


 A 来たくない人もいるだろうが、手を挙げている人がめちゃくちゃ多くて。独身者を想定していたけど、家族連れも多い。これまではみんな、地方は「都落ち」と思っていたが、国の調査でも地方への関心が高い。(家族連れが多く移住すると)小学校がパンクしてしまうかもしれないから、受け入れ可能かどうか問い合わせている。淡路島は最高。教育でいうと、神戸高校とかと同じ学区。さまざまな教室など社員の福利厚生施設も充実させる。(神戸や四国などへ)1時間圏内。空港が近く、どこにでも行ける。(移転は)雇用創出にもかなりつながる


 Q 同社は主要事業の人材派遣業に加え、2008年に淡路島に進出。島北部でレストランやテーマパークなどを次々と展開している。南部代表は神戸市垂水区出身で、関西大工学部卒。淡路島への思い入れは、そうした生い立ちから生まれたのか。


 A 舞子にいたからね。江井とか五色浜とか知ってる。でも(本社機能移転は)コロナがなかったら最終決断していなかった。淡路島が遠いという感覚は全くない。旅行が好きだし、アメリカにも住んでいたから。僕は今年に入ってほとんど島にいるが、もうすぐ(住民票を淡路市に移して)こっちに来ます


 Q インタビュー中、話題は多岐に及んだ。東京一極集中からの脱却や、コロナ禍での働き方の見直し、島の豊かさ…。南部代表は、島に骨を埋める思いなのだろうか。


 A 骨を埋めるとなると、また…。移動に関しては、全く(苦にならない)。将来ね、船の上に本社作ろうと思ってるから。インターネットが全部可能にする。何も、土の上にいなくたってね

9月中に始まる「Go To イート」14の疑問

2020-09-03 18:27:00 | 日記

9月中に始まる「Go To イート」14の疑問

9月中に始まる「Go To イート」14の疑問 農水省に聞いた

「Go To イート」の概要(C)共同通信社

(日刊ゲンダイDIGITAL)

 Go To キャンペーンは「トラベル」「イート」「イベント」「商店街」の4つからなり、その予算総額は1兆6794億円。うちイート事業は「食事券」「ポイント付与」の各767億円の計1534億円だ。トラベルと違い、近所のレストランでも使えるので使い勝手はいい。9月中にも始まるGo To イートとはどんな内容か。所管の農水省担当者に聞いてみた――。

■食事券編

Q1 プレミアム食事券って何ですか?

「登録飲食店で使える25%上乗せの食事券です。例えば、1万円で1万2500円分の食事ができます。500円、1000円単位の額面で、おつりは出ません」

Q2 使用期限はいつまでですか?

「食事券の販売は来年1月末まで。有効期限は3月末までとなります」

Q3 高齢者向けの宅配弁当も食事券の対象になりますか?

「誠に残念ですが、宅配弁当は対象外です。そもそも本事業は来客数や売り上げの減った店舗型飲食店を助けるためのもの。したがって、宅配専業のピザ店なども対象外となります」

Q4「くら寿司」「すかいらーく」などは店内で食べるほか、“持ち帰りメニュー”にも力を入れています。食事券は使えますか?

「登録飲食店が“自ら行う”テークアウト、デリバリー(出前)には使うことができます」

Q5 食事券の発行は県単位ということですが、千葉から東京に通う会社員が東京の食事券を買うことはできますか?

「食事券を県民限定で販売するのかについては都道府県の判断にお任せしております」

Q6 県をまたいだ食事券はありますか?

「食事券は県内の登録飲食店のみでしか使用できません」

Q7 電子マネー的な食事券はありますか?

「こちらは県からの要望も多く、電子による食事券の発行も認めております。その場合、1円単位での会計が可能ですので、紙の食事券のようにおつりが出ないということもなくなります」

〈解説〉
 食事券の購入制限は1回当たり2万円分まで。理論上、何度でも購入できるが、プレミアム分が高いため購入希望の殺到が予想される。しかし、投じられる予算は767億円。仮に1万円の食事券(2500円分を補助)で計算しても、3068万枚しか発行できない。そのため抽選、もしくは早い者勝ちになる。抽選だと、1家族に1枚当たればまだマシという感じだ。予算がなくなってしまうと、キャンペーンも終了となる。

 とくに電子の食事券(オンライン購入)は買い占めが必ず起こるので、しっかりとした購入制限を課さないと、欲しい人に食事券が行き渡らないことになる。

ポイント編

Q8 オンライン飲食予約とは何ですか?

「(ぐるなび、食べログ等の)予約サイト経由で店を予約した場合、昼食は500円分、夕食(15時〜)で1000円分のポイントがつき、2回目以降の来店時にそのポイントが使えるものです」

Q9 期間はいつまでですか?

「食事券と同じく、ポイント付与は1月末まで、利用は3月末となります」

Q10 テークアウトには使えますか?

「テークアウト、デリバリー、ケータリングはポイント付与の対象外となります」

Q11 では、たまったポイントでテークアウトすることは可能ですか?

「ここは多少ややこしくて申し訳ないのですが、ポイントこそ付きませんが、今あるポイントで持ち帰り弁当などを購入することはできます」

Q12 地方の、とくに高齢者はネット予約が一般的ではありません。例えば、「ぐるなび」で秋田県(仙北・大仙)を検索すると、予約ができる店は7店舗のみでした。

「確かに地方ではネット予約で食事する機会は少ないですね。地方と都市で不公平が出るとの疑問があり、当初案より食事券の発行を半々にまで増やしました。そのため、地方の方は食事券をお使いください」

Q13 1回の予約のポイント付与の上限はいくらですか?

「1回の予約当たり10人分で、最大1万円分のポイントが上限です」

Q14 夕食で1000円分のポイントをもらい、800円の定食を食べれば延々にポイントが増えていくのでは?

「夜に店を予約すれば1000円以上を消費してくれる人が多いかと思います。まあ、理論上は食事するごとにポイントがたまっていく人もいるでしょう」

〈解説〉
 ポイント付与の予算も767億円のみ。500円分(昼)と1000円分(夕)を半分ずつ予約したとすると、約1億人の予約で予算が尽きてしまう。

 回数制限がないため、「500円ランチ」なら初回分だけ現金で支払えば、次回以降はずっと“タダ”になるが、実際は1人1回予約できればシメたものだ。

 また、参加飲食店の登録がまだで、いざ始まったときの大混乱が予想される。

 飲食店が参加を希望する場合、「ぐるなび」などの事業者に登録することが条件。一応、国はキャンペーン期間中の月額基本料(サイト掲載料)を無料にするよう事業者側に求めているが、田舎で細々と営業しているようなラーメン店やそば店がわざわざ登録するかは未知数だ。


台風10号 経験のないような危険な台風

2020-09-03 16:57:00 | 日記

台風10号 経験のないような危険な台風

台風10号 経験のないような危険な台風

台風10号 経験のないような危険な台風

(KTS鹿児島テレビ)

台風10号は、3日9時の時点で強い勢力に発達しました。鹿児島県に近づく6(日)午前には「猛烈な勢力・中心気圧915hPa・最大瞬間風速80m/s」に発達する見込みです。

鹿児島県内で観測された最大瞬間風速の過去最高記録は78.9m/s(奄美市・1970年)です。今回の台風は、これを超えるような風が吹くおそれがあり、県内の多くの人が経験したことのないような危険な台風といえます。

過去に鹿児島県に接近した沖永良部台風(1977年・沖永良部島の半分の家が損壊)、枕崎台風(1945年・全国で死者・行方不明者3000人以上)などに近い威力の台風です。台風が接近すると、暴風・大雨・高潮・高波など台風で起きる様々な災害が発生し、広い範囲で甚大な影響を受けるおそれがあります。

自分の命を自分で守る対策が必要です。3日と4日の県内は比較的穏やかな天気となりますので、早めの台風対策を心がけましょう。

台風10号 特別警報級に発達予想 特徴と警戒ポイント

2020-09-03 16:48:15 | 日記

台風10号 特別警報級に発達予想 特徴と警戒ポイント

台風10号 特別警報級に発達予想 特徴と警戒ポイント

台風10号 特別警報級に発達予想 特徴と警戒ポイント

(tenki.jp)

台風10号は、特別警報級の勢力まで発達して、土日に沖縄に接近する予想。その後も勢力を維持したまま日曜から月曜にかけて、奄美から九州に、接近または上陸する恐れがあります。現段階での、特徴と警戒ポイントをまとめました。

台風10号 特徴は?

画像A

日本への接近が懸念されている、台風10号。現段階での特徴は、大きく2つ。1つは、急発達しながら、日本に近づくことです。
原因は、日本の南を中心とした海域の海面水温が、過去最高を記録しているほど「暖かい海」を進んでくる予想だからです。一般的に、台風が発達するのは、海面水温が27℃以上と言われていますが、日本の南の海は海面水温が30℃くらいなので、「暖かい海」から、水蒸気のエネルギーを沢山補給することによって、急発達すると予想されています。
このため、台風10号は、5日には、一番上のレベルの「猛烈な」勢力に発達して、6日にかけて沖縄地方に近づくでしょう。
そして、もう1つの特徴は、あまり勢力が衰えることなく、九州に近づくことです。
九州に近づくタイミングは、昨日までの予想よりも遅くなりましたが、油断はできません。6日から7日にかけて、奄美地方から九州に接近または上陸する予想ですが、6日の段階でも、中心気圧は915ヘクトパスカルと予想されていて、これは「特別警報級」です。このため、台風が近づく所では、記録的な暴風や高波、高潮、大雨の恐れがあります。

警戒ポイント 沖縄では?

台風10号の予想進路は、今の段階では、まだ幅があります。ただ、予報円の一番東側を通れば、九州に上陸する可能性もありますし、予報円の一番西側を通れば、九州に上陸することなく、九州の西の海上を北上する可能性もあります。
そこで、警戒ポイントは、大きく2つ。
1つめは、台風に慣れている沖縄でも、大東島地方を中心に、記録的な暴風に警戒が必要です。5日に予想される最大瞬間風速は、沖縄の大東島地方で55〜70メートルとなっています。これは、屋外での行動は極めて危険なレベルで、ブロック塀で倒壊するものがあったり、鉄骨構造物が変形したりするくらいです。また、海は大東島地方を中心に、うねりを伴った「猛烈なしけ」となりますので、最大級の警戒を心がけてください。

警戒ポイント 九州では?

警戒ポイントの2つめは、台風の進路によって、九州付近での警戒事項が異なるということです。
台風が、予報円の一番東側を通って、九州に上陸した場合は、台風の中心付近の暴風が、直接、九州を襲う恐れがあります。さらに、台風の中心付近では、雨雲も発達しますので、その雨雲が、直接、九州にかかることにより、大雨にも警戒が必要です。
一方、台風が予報円の一番西側を通れば、九州に上陸することなく、九州の西の海上を北上した場合は、九州が台風の「進行方向の右側」にあたります。台風の「進行方向の右側」は、台風の中心に向かって反時計回りに吹き込む風と、台風自体を動かしている風との2つが、同じ方向になって合わさるので、特に暴風に警戒が必要になるのです。

警戒ポイント 沖縄・九州以外でも?

さらに、台風がどの進路を通っても、沖縄・九州以外でも、警戒するべき点があります。
台風の北上に伴って、日本付近には「暖かく湿った空気」が入るため、九州から関東の太平洋側を中心に、大気の状態が不安定になるでしょう。局地的に雨雲やカミナリ雲が発達する恐れがありますので、空模様の急な変化に警戒が必要です。
また、台風が運んでくる「暖かい空気」によって、来週前半にかけては、日本海側を中心に猛烈な暑さが続くでしょう。熱中症にも警戒を続けてください。