goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

PRICELESS 2話

2012-10-30 20:30:12 | naohito
それぞれのキャラをちゃんと描くことによって、ドラマに深みが出て面白くなるのではないかと思ってます。
という旨を公式のメッセージにも書きました。blog内でも再々キャラをちゃんと描いて欲しいと書いてます。
なので、「もしかして統一郎の人間像そのものはあまり深くは描かれなくてよいのかも知れないなと思っています」というのを読んで「はあ!?」と思った次第です。
もう一度よく読むと、細かく分析していろんなことを考えているんだなという直人らしさが出ているインタビューだと思いました。
でもさ、やっぱり「あまり深くは描かれなくて・・・」は余計だよ、それは直人が言うことじゃないよ。
コメディの中の敵役という位置は難しいだろうなと思いますが。
謙虚な性格は好きだけど、どうしてこんなに控えめなんだろうな~と思ってしまいました。

コメディならコメディに徹っして作ればいいのにね、日本一運が悪い男ってことで、悪徳商法にひっかかって無一文になったり、勤めていた会社が倒産したり、火事でアパートが全焼して、ボロボロになる二三男。
持っているものはガッツと明るい性格に、知性はなくとも動物的なカンの鋭さ、人並み以上のルックスで女にモテモテ。
ホームレスから事業を起こして会社の社長になる話とかでもいいじゃん(ベタだけど)
直人を敵役に使いたかったら、貧乏を目の敵にしてホームレスが集まる緑溢れる街の公園を買収して、マンションを建てようとする、どっかの組の親分でも会社の社長でもなんでもあるじゃん。
金は持っていて二三男に負けないくらいのイケメンなんだけど、女にはもてなくて、小物感溢れるちょっと可笑しいクスッと笑える敵役←なんかちょっと生瀬さんのイメージだけど(^^;

そんな私の妄想話はさておき、敵役の統一郎を配した以上何らかの意味を持たせてほしいです。

昨日の2話、ドラマはテンポが良くて見易いですが、特別面白い訳でもなく、つまらない訳でもなくといったところです。
直人が出ていなかったらTVは付けて、チラチラと流し見するくらいかな(^^;

香里奈さん演じる彩矢さんはなかなか面白かったです。それと貴一さんの演技は流石だなと。
それと何度も出てくるスローモーションの演出がウザかった。
社長の冷たい顔にキャッ 出ていきたまえに悶絶でした。

日曜日暇だったのでちょいと書いてみました。↓


「パズル(妄想劇場Ⅱ)」

とあるホテルのロビー

「パパまだ帰ってこないの?」

「もうしばらくかかると思われます、さあお父様が戻って来られるまでにこれを完成させましょう。私も手伝いますから」

「やだっ! こんなの揃わないもん、エイッ」

コロコロ・・・ 転がってきたのはルービックキューブです。

「これ、僕の?」

「すみません、ありがとうございます」

「投げちゃ駄目だよ」

「だって全然揃わなくてつまんないんだもん」

「どれ・・・」

超高速でルービックキューブを揃える統一郎。

「すごーい! おじさん、ありがとう!」

「どういたしまして」

「ねえねえ、もう1回やってみて」

「いいよ(微笑)」

更に早く揃える。

「すっごーい! おじさん魔法使いみたい!」

「魔法使いか(笑)魔法使いというより魔女、というより悪魔だけどな」

「なんで? おじさん優しいじゃん、悪魔なんかじゃないよ」

「悟!」

「あっパパ! 見て見て~」

「へぇ~すごいなっ 悟が揃えたのか?」

「ううん、あそこにいるおじさんが・・・あれっいないや」

           
              *

「統一郎、もう遅いから寝なさい」

「やだっお父さんに貰ったパズル、やっと完成したんだっ、お父さんに見てもらうんだ」

それは小学生には難しいパズルだったが、珍しく父が手渡しでくれたのが嬉しくて必死で完成させた。
けど、俺は父が帰ってくる前に寝てしまった。

「あなた、もう出かけるんですか? 昨日統一郎が完成したパズルを見せるんだってずっと起きて待ってたんです。今日から1週間大阪なんでしょ? 今統一郎を起こしてくるから、完成したパズル見て一言声かけてやってくださいな」

「私は忙しいんだ」

「だって始発にはまだ時間あるじゃないですか」

「会社に行っていろいろとやることがあるんだ、そんな暇はない」

「・・・はい、行ってらっしゃいませ」



「お母さん・・・」

そのやりとりを見ていた俺はは急いで部屋に戻り、しばらくすると母が起こしに来た。

「おはよう、統一郎」

「パズル机から落としてバラバラになっちゃったんだ」

「それは残念ね、また作ろうね、今度はもっと早く出来るわよ」

「うん」

結局そのパズルはもう二度と完成することなく捨てた・・・なんでこんなつまんないことを思い出してしまったんだろう(苦笑)

けど、あの子可愛かったな。眼を輝かせて俺を見て、おじさん魔法使いみたいだって、久々に笑った気がした。

子供か・・・俺もあの子くらいの子供がいて可笑しくない年なんだよな。
一体どうしてこうなってしまったのか、なにを間違えたのか(苦笑)


あらっ一体過去になにがあったんでしょうね(^^;
ルービックキューブをするところと、笑顔が見たいなと思って書いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手