今日仕事だったんですが、会社の都合で急遽休みになり、地元の直友さんとお茶してきました。
待ち合わせに最適のショッピングセンター内にあるお店の一番端の隅っこの席で、いろんな話をベラベラと喋りとても楽しかったです
直友さんはケーキセット、私はマロンワッフルを食べたんですが、このワッフルがサクサクしててあまり甘くなく美味しかったです。
とても良いリフレッシュになりました。
直友さんと別れた後、店内をウロウロしてたのですが、ここのショッピングセンターのポイントカード持ってないから、買い物するならやっぱ最寄りのショッピングセンターだな(せこ)と、ケーキだけ買って帰りました。
ケーキも美味しかった、ワッフルといいケーキといい食べ過ぎた、しばらく甘いものは控えねば。
直友さんから漫画借りて、本屋で漫画買って(大奥8巻)ダビィンチ買って、読む物がいっぱいです。漫画が多いけど(^^;
TV誌チラリと見ようかと思ったけど、なにも載ってないらしいので、やっぱりヤーメタです。
TV誌のインタビューって、幸せになろうよのときのジョンかガイドか忘れたけど、ブルーのバックが印象的だったあのインタビューが最後だったというか、あれ以来ないよね(映画ホタル関連は除く)
三毛猫もなかったし、月9もないだろうし、TV誌には主演でもやらない限り載ることはないのかな。
以前は主演でなくてもそれなりに載ったと思うんですが、最近のTV誌はかなり偏ってるよね。
正月時代劇の宣伝でステラに載らないかな、あさいちとか出て欲しいな(願)
昨日ホタルDVDとブルーレイの発売日を12月9日と書いてしまいました。
正しくは19日です。皆さん知ってることでしょうが。
自分では19日と書いたつもりなんですが、ホント最近ボケボケ過ぎるわ、私の頭
中井さんがインタビューで、金田一は人から認められる自分の才能に気付いていません、そこが魅力的ですよね。
と言っていて、この金田一というキャラは凄く想像がつくというか、ドラマが始まる前からキャラが立っているといいますか、そこいくと統一郎さんはよくわかんないというか、しいていえば普通の男ですよね。
父の遺言を聞いてなんか行動するのは人間(器)が小さいんじゃない?(こらっ)
大きい人物ならドンとかまえているでしょうから、まあ40で社長になるんだから仕方ないけど。
それに行動を起こさないと、物語が始まりませんから~。
金田一が毎回いろんな人と出会って、大切なものを見つけて、仲間が増えていって・・・みたいなことだけで成り立つドラマのように思えるのですが。
統一郎というキャラを作る以上、上手く活かして欲しいというか、上手く活かせたらドラマに深みが出てより面白くなるのではと思います。
くれくれも統一郎の役って他の誰かでもよかったんじゃない?とか、
いてもいなくてもよくない?みたいなキャラにはなりませんように(願)
まあとりあえずハードルは低く低くして見たいと思います
待ち合わせに最適のショッピングセンター内にあるお店の一番端の隅っこの席で、いろんな話をベラベラと喋りとても楽しかったです

直友さんはケーキセット、私はマロンワッフルを食べたんですが、このワッフルがサクサクしててあまり甘くなく美味しかったです。
とても良いリフレッシュになりました。
直友さんと別れた後、店内をウロウロしてたのですが、ここのショッピングセンターのポイントカード持ってないから、買い物するならやっぱ最寄りのショッピングセンターだな(せこ)と、ケーキだけ買って帰りました。
ケーキも美味しかった、ワッフルといいケーキといい食べ過ぎた、しばらく甘いものは控えねば。
直友さんから漫画借りて、本屋で漫画買って(大奥8巻)ダビィンチ買って、読む物がいっぱいです。漫画が多いけど(^^;
TV誌チラリと見ようかと思ったけど、なにも載ってないらしいので、やっぱりヤーメタです。
TV誌のインタビューって、幸せになろうよのときのジョンかガイドか忘れたけど、ブルーのバックが印象的だったあのインタビューが最後だったというか、あれ以来ないよね(映画ホタル関連は除く)
三毛猫もなかったし、月9もないだろうし、TV誌には主演でもやらない限り載ることはないのかな。
以前は主演でなくてもそれなりに載ったと思うんですが、最近のTV誌はかなり偏ってるよね。
正月時代劇の宣伝でステラに載らないかな、あさいちとか出て欲しいな(願)
昨日ホタルDVDとブルーレイの発売日を12月9日と書いてしまいました。
正しくは19日です。皆さん知ってることでしょうが。
自分では19日と書いたつもりなんですが、ホント最近ボケボケ過ぎるわ、私の頭

中井さんがインタビューで、金田一は人から認められる自分の才能に気付いていません、そこが魅力的ですよね。
と言っていて、この金田一というキャラは凄く想像がつくというか、ドラマが始まる前からキャラが立っているといいますか、そこいくと統一郎さんはよくわかんないというか、しいていえば普通の男ですよね。
父の遺言を聞いてなんか行動するのは人間(器)が小さいんじゃない?(こらっ)
大きい人物ならドンとかまえているでしょうから、まあ40で社長になるんだから仕方ないけど。
それに行動を起こさないと、物語が始まりませんから~。
金田一が毎回いろんな人と出会って、大切なものを見つけて、仲間が増えていって・・・みたいなことだけで成り立つドラマのように思えるのですが。
統一郎というキャラを作る以上、上手く活かして欲しいというか、上手く活かせたらドラマに深みが出てより面白くなるのではと思います。
くれくれも統一郎の役って他の誰かでもよかったんじゃない?とか、
いてもいなくてもよくない?みたいなキャラにはなりませんように(願)
まあとりあえずハードルは低く低くして見たいと思います

直さま話より車の話だったような気も(笑)
大奥ありましたか!ダヴィンチも。よかった!
DVDありがたく見ます。楽しみ増えました。
ホタル番外編も楽しみにしてますからねー。
こちらこそありがとうございます。楽しかったです。
そう車の話多かったですね(笑)
今日食パンさんに会わなかったらGTOの最終回まで気付かなかったと思います。番組予約見たら来週月曜日は既に5話めでした~ガックシ。
でも5話からでも見れてよかったです。
大奥はドラマの帯付きで山積みになってました。
DVD見たら感想聞かせてねん。
以前のライブレポに、特急でってあったので、まりりんさんが乗車された列車かな?って思いながらみていました。映画みてみようかしらん。
いいなあ、食パンさんとまりりんさん。
直友さんとお茶
えーそちらで流れているんですか~それは意外でした。
映画に出ている特急は多分雷鳥だと思います。
FCイベやライブで大阪に行くときは昔はよく乗りましたが、去年なくなりました。
雷鳥ラストランのときにはかなりの鉄道ファンが集まってました。
地元で直友さんとお茶するなんてことは、直ファンになってからずっとずっと無くて、11年目の奇跡みたいなもんです(笑)