goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

Xmas night in 大阪(夜の部)名古屋 本編

2013-12-28 22:30:50 | 直人ライブ
大阪と名古屋ミックスして書きたいと思います。
大体こんな感じのトークだったな~ということで詳細ではありません。私メモは一切とらないので。それと伏字を多用させて頂きます。

ふと思い出したトークがあるので後日追記で書こうと思ったけど、ラスシンの中に追記しました。

この日の直人さんの衣装は黒のジャケット、白のドレスシャツ(襟の辺りに細かい模様があったようなないような)エンジ(ワイン色?)のパンツを黒のブーツインしてました。
ジャケットは黒っぽかったと思うんですが、正しい色はなんだったでしょう?(^^;

朗読劇「Re」の音楽が流れると直人がステージに登場し、中央の椅子に座り手紙を読み始めました。朗読劇やるんだ~嬉しいな。
「Re」は会場が小さくて殆どの人が見てないと思うし、今年初めて声優の仕事(HUNTER×3)に挑戦したり、ハシワタシやノンフィクションのナレーションをやったりして声の仕事が増えてきたのでイベントで朗読劇をやろうと思ったとのこと。

直人さんの声は優しくてやわらかくて、クスッと笑いが出るような台詞回し等々、大好きな直人さんの声に酔いしれたひとときでした。とてもよかったです。

が・・・クリスマスなんだし、私ならもっとロマンチックな話にして、直人が照れるくらいの甘い台詞言わせたいぜと思ったのはここだけの話しです。すみませ~ん

朗読劇が終わってからshining starを歌ったんですが、これがよかった~。
大好きな曲で、初めて生で聴いたのが6.0カンバス金沢のクリスマスイブライブで、次が7.0ライブだったかな。上手くなったな~という言い方は失礼かもですが(^^; 心に沁みるshining starでした。

朗読劇の女の子の名前が各会場毎に違っていて、大阪昼・けいちゃん、大阪夜・ちーちゃん、横浜24・ゆみちゃん、横浜25・、まぁちゃん、名古屋・えみちゃんでした。
各名前の皆さん、おめでとうございます。

それが終わると、浜ロンさん(上〇さんの事務所の芸人さん)が出てきまして、会報でいつもやっている年末放談を生でやるとのこと。ヤッター・年末放談大好きなんだよね。
スクリーンにはまず御鎗〇借と神〇のボートの映像が流れました。
御鎗はいつの間にか連ドラになっていて、yahooを見てて、へぇ~竹〇さんが久しぶりに連ドラをやるんだと思ったらそれが御〇拝借だった。知らない間に連ドラになっていた。お正月のには僕も出てたんですけどね(^^; (多分各会場)
殺陣について、撮影で使う刀は真剣じゃなく結構軽いので、それを重く見せるのが難しい。真剣を持ってみたら重くてその違いに驚いた(大阪)
殺陣だけじゃなくて時代劇は所作も大事で教えてくださる先生がいるんですが・・・
浜ロンさんに質問されてなんだったか忘れましたが、「知らねっ 俺現代っ子だもん」と言ったのが可愛かったです(名古屋)

神〇のボートは台詞も少なく、小説では一切出てこない抽象的な役で(とかなんとか)〇沢さんとは初共演て言われてたんだけど、以前共演してて(猿と呼ばれ〇男の信長とお市の方)まあ1日の撮影で終わったからね(覚えてないか)
ラストシーンがスクリーンに出ると、「小さいお子さんいますが大丈夫ですか?きますよ」とちょっとキスシーンを隠そうかなという仕草に笑いました(笑)

↑は大阪夜の部でしたが名古屋の話しでは・・・

背中が印象的な役だから背中作ってくれと監督に言われてジムで背中を重点的に(1ヶ月くらい?)やったんです。
みんな知ってる?あのオープニングの背中、実は僕の背中じゃないんですよ。
「え~~~」 知ってる直ファンも多いですが。
監督も「いい感じになったね、これなら・・・」と言ってくださったんですが、もう背中のモデルさんがいらしてて、まっいっかと。
当初の予定どおりモデルさんでとなったんでしょうね。
惜しいっ!あの背中は絶対に絶対に直人でやってほしかったです

それから流れたのがラス〇シン〇レラの映像でした。
浜さんが(ロンは略します)凜太郎がいいという声も多かったですよね(うろ覚えですが)
そう、ドク〇ーXの打ち合わせのときにプロデューサーの内〇さんに・・・
「絶対に凜〇郎でしょう! なんでヒロト選ぶかな~」て言われたんだけど、僕に言われてもねって言ってました。ここで内〇Pの高感度一気にアップです。
藤木さんが会報でラストにショックを受けたと書いてあったので、ラスシンのPの中〇さんにそのことを伝えましたら。
「いや、あれはね、藤木さんの役(凜〇郎)が一番美味しかったんですよ」
と言ったそうです。中〇Pの高感度は全くあがりませんでした。
追記・・・
浜さん「NYで新しい恋を見つけてるんじゃ・・・」
直人 「いや、ずっと金のこと思ってますよ」
そっか~じゃあ直人的には Last loveじゃなくて、Endress loveってことだね。
私の書いた小説のことです(^^;

エク〇イルの直人さんからのメッセージで、打ち上げでちゅうちゅうとれいんをやることになったんだけど、藤木さんの本気度が半端なかった。

名古屋では、藤木さんが凄いスピードでルービックキューブをやっていて、やりかたを教えてくれたんですが、わかったふりをしてしまいました。
エク〇イルのコンサートを見にいったんだけど女の子が腕に「直人」と書いていて一瞬「えっ?俺のファン」と思ったんだけど、違う~て(笑)
直人~直人ファンで腕に「直人」と書いた直ファン見たことないよ、あっちとこっちじゃファン層違うからね(^^;

篠〇さんのメッセージで、「藤木さんは失敗しないので・・・」
なんと!ここで失敗しないのでが出ました~と盛り上げようとする浜さん。
藤木さんはNGを出さなくて~と言っていましたが、直人はそんなことないですよ。涼子ちゃんは台詞量が半端ないから、でもそんなにNG出さないし、とても自由なお芝居する素晴らしい女優さんです、涼子ちゃんありきのラスシンだったと褒めてました。
またどこかで共演したいですと言っていた篠〇さんでした。

ドク〇ーXでは〇倉さんからのメッセージが流れました。

藤木さんは12年前と全然かわっていない。←はい、ラブレボの二人を見ると米〇さんの方が変わってます。
あっカッコ良さが増していると言ってくださってました。
話しかけても無視されて淋しい。←それは違うと全力で否定する直人。
また来年一緒にお仕事をしたいみたいなことを言っていて・・・
浜さんが「続〇ですか?」直「それはないでしょう」浜「いやいや」
テ〇朝さん的にはやるかもしれないけど、パート1とパート2では分院と本院で舞台が変わってキャストも殆ど変わって、だから3があったとしても近〇先生は出ませんよ。
私もそう思います。でも大〇先生的には近藤先生とまたお仕事したいのかな?一緒に卓球やったり、銭湯に入りたいんでしょうか?(笑)
私的には2~3年後に違う大人のドラマで共演して欲しいです。

舞台については、この歳になると怒られることってなかなかないから有難いことだと思う。
蜷〇さんについてもいろいろ語ってましたが・・・ふと思ったんですが、まだ会ったことないんじゃないんかな(^^; 年に数回舞台やる人ですからね。なんで俺のとこにオファきたんだろ?っても言ってましたが、最後の方で全力で頑張りますと言ってました

端折りましたが年末放談が終わるとプレゼント抽選会です。
ここはかなり端折ります。商品は10個くらいです。
私の直友さんがツーショットを当選して、大阪では隣の方が当選して、名古屋では斜め前の方が当選しました(^^;
おかげさまで一度も見たことなかった物を2回も拝ませてもらいましたと。
直友さんのは門外不出(笑)でスマホに入っているのを見せてもらいました。
この直友さんは私と一緒に雨の日も風の日も長きにわたり直人さんを応援してきた子なんで、こういう直ファンが当選して嬉しかったです。
「私絶対に失敗しません」のタスキ?小さい横断幕が当選した方(大阪)に直人が失敗したくないことはありますか?と聞くと、「子作りです」
「えっ? あぁぁ・・そうですかそうですか、がんばってください(笑)」リアクションが面白かったです。
イズムの観覧が当たった方は大阪も名古屋も「藤木さんさえいれば」というお返事でよかったです。
名古屋では当選した方が集まる間、誰でも簡単に揃えられるルービックキューブ講座を直人がはじめまして。
「へぇ~なるほど~そうなんだ~」と思っただけです。理系の長男に「出来そう?」と聞いたら「無理」と言ってました(^^;
当選した方に商品を渡す直人を丸窓で見てたら、右端から見てると丁度正面に見えるんですね。
それはもうとびっきりのキュートな笑顔なんです。私に向けられた笑顔じゃないですが、勝手にご相伴に与りました。ごちそうさんでした。
それとプレゼント商品にサインしてるときに直人のバックショット見放題。
いわゆるお尻(形がよくて小さい)と長くて細い足を丸窓でガン見(こら)させて頂きました。

それが終わると、今からライブやりまーすとお着替えへ。
下はそのままで、上は白Tシャツ・大阪は模様入り、名古屋はアルファベット。
胸元が綺麗で胸筋も薄っすらと丸窓でガン見です。
上着は豹柄のロングジャケットでした。
クリスマスソングメドレー、好きな曲があっていい感じって思ったら1フレーズで終わってガックシ。
「ハッピークリスマス!」と直人が叫ぶと上からバッサバッサと金テープ、銀テープが落ちてきました。
天井が低いからね、国際フォーラムと落ち方が違いました。
名古屋はクリスマスが過ぎていたので、途中で見た門松のようなものは幻ですよね~今日はクリスマスだぜって(笑)

B'zの「いつかのメリークリスマス」、槇原敬之さんの曲(直人が好きなアルバム「SELF PORTRAIT」に入っている曲)が学生時代好きでよく歌っていたみたいです。
この2曲は直人が歌いたかった曲みたいです。B'zの曲よかったですね。直人も歌い込んでる感じで、豹柄のジャケットを、「これB'zの〇葉さんみたいでしょ」と嬉しそうでした。

俺の持ち歌でクリスマスソングと言ったらshining starしかなくて、でも来年という年が七色に輝きますようにという願いを込めて七色歌いますと七色。
ラストはエレキでやるの初めてかもっていいながらOH BROTHER!を歌いました。
私はクリスマスソングよりもう少し直人の歌を聴きたかったです。
OH BROTHER!のギターソロが大阪は左で名古屋は右でラッキーでした。
そしてこのときはTシャツ1枚。久しぶりに見る白い二の腕ふるふるに萌え~でした

名古屋でのトークですがタイ〇ースのコンサートに行った話をして、ジュ〇ーさんがちょっと貫禄がついてカーネ〇サンダーおじさんみたいになってましたが(こら)、ロックだぜ~というのが伝わってきて、自分も50、60と(60と言ったかはうろ覚えですが)年を重ねてもああいうふうにやっていきたいみたいなことを言っていて嬉しかったです。
直人はきっとカーネルサ〇ダーおじさんにはならないよ。

全ての会場でVOICEでも言っていますが・・・

「いろいろと頑張って、またこういうイベントやツアーをやりたいと思います」と。

直人さんは音楽が大好きでファンと一緒に作り上げるライブ、ファンの皆さんと過ごす時間をとても大切に思ってくださっています。
以前のように頻繁にはできなくなっていますが、必ずまた直人さんに会えます。
役者直人を応援しながら、私自身も日々の生活をそこそこ頑張りながら直活資金貯めて、その日を待ちたいと思います。
今回参加できなかった方も次は是非! 失敗した方も次はリベンジです

長男に「歌どうだった?」と聞いたら「やっぱり〇〇だよ」と言われたけど。
2時間10分、ちゃんと見て笑って拍手して参加してました。ここにいる全員と握手するんだ~と感心してました。直人さんの誠実さが伝わったことと思います。
ちょっぴりドキッとしたしね(笑)夢中になる母の気持ちがわかったかな。元々理解はありますが。
途中お風呂休憩?をはさんで一気に書きました。文章や誤字をチェックする気力体力ありません
少しでもイベの様子がわかって(思い出して)楽しんで頂けたなら幸いです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas night in 大阪&名古屋 握手編

2013-12-28 15:05:47 | 直人ライブ
あこちゃんが子供の頃あこちゃんのおうちにはサンタさんがきたことは一度もありませんでした。
なのでクリスマスの時期が近付くと1度くらい来て欲しかったなと思うのでした。
あこちゃんは大人になりお母サンタの役目も終え、どこからどう見てもおばさんと呼ばれる年齢になった頃、そうそれはクリスマスも近いある日の夜、とても麗しいサンタさんと出会ったのです。

「わぁ~しゃんたさんだ~とってもかわいくてきれいなしゃんたさんだ~

思わず童心にかえったあこちゃんは幼児言葉でそうつぶやくのでした。

そう今回のイベのお見送りの握手会の直人の衣装はサンタクロースだったんです。

最初見たとき 「あっ そうか~なるほど、クリスマスイベだもんね」と納得でした。
衣装にインパクトがあったので、今迄で一番残像が残った気がしました。

とても楽しいイベだったのですが25日の夜に直友さんからきたメールを見て唖然としました。

直人サンタと、アロマキャンドルを手渡しで渡されてテンパって・・・(略)

「うっそだ~」

「ちゃんと渡したよ by なおひと」

「記憶にないんですが!」

「それは君がアホだからだ by ぶちょお」

はい、確かに我が家のタンスの上にアロマキャンドルがのっています(^^;

そういえば打ち上げ会場に着いたとき、「先にトイレに行きます」と言って、黒の手提げと左手に持っていた箱を畳の上に置き、トイレから戻って席についたら。

「誰? こんな大事なもの、こんなとこに置いて」 という声が・・・

これってそんなに大事なものなの?いつものFBIからのお土産じゃんと思いつつ、持って帰ったのです。

私ってどんだけ顔だけ見てたのか これは名古屋でリベンジするしかないと固く決意

そして名古屋イベの握手会・・・

豊橋に住んでいる長男と行きました。長男の番がきて横からガン見する私。

「カッコよかったです!」 「ありがとネ!」 滅茶笑顔だ~

そして私の番、ちゃんと机の上にアロマキャンドルの入った黒い箱がのっていました(^^;

手短に・・・ 「よいお年を~」

「ありがとうございます」と言いながら右手で黒い箱を私の左手に渡してくれて、そのまま握手。

とても温かい手でした

大阪はかけた言葉が長くていっぱいいっぱいだったのかもしれないけど、全然見えてなかった自分にびっくりしました。

私にも滅茶笑顔でした。私たちの前は男女のカップルで男の子が続いてご機嫌だったかな。

長男はステージの上の直人見てカッコいいねと言っていましたが、握手のとき間近で見てちょっとドキッとしたそうです(笑)
あまりのカッコよさと笑顔にドキッとしたんでしょうね。そしてなんて大きい眼なんや~と。
テレビもカッコいいけど、生は凄いでしょと言うと「うん」と言ってました。

直友さんたち、「なんて優しい息子さんなの~」
その直友さんたちに、「いつも母がお世話になっています」と挨拶する長男でした(^^;

結構楽しんでました。ラスシン見てたし、トークに笑ったり、ライブのときもしっかり手拍子。
直人の「頑張ります」にもしっかり拍手する息子です。

私達の席は右端から2、3番目だったんですが、一番端の方と席を変わってもらいました。
174㎝くらいあるので後ろの方に迷惑かけたらいけないと思ってです。立つときは通路にです。
私がチビなんで前に大きな人や男性がいるとガックシなので、端の方の席でよかったです。
端といっても8列目でなかなかいいお席でした。

超なんよ、親孝行してくれてありがとう~。

Xmas night in 大阪&名古屋 本編 は夜書きたいと思います。

本編は書くこと多いのでなんとか夜にアップできるといいのですが、アップできなかったら明日アップしたいと思います。
コメントレスが遅れてますが、本編書いたらゆっくり書きたいと思います。
VOICE更新してますね、心のこもったVOICEで嬉しいです。


そう私の名前はあ〇こといいます(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手