現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

どうして誤っていると言えるか、日本語新百科100を越えて

2013-04-19 | 日記
現代日本語新百科が100回を越えました。金曜日は掲載がないので例題は、680番になります。新聞のコラム連載は787回です。新聞は週7日のうち金、土、日を休んで4日連載ですから、それに合わせて少しさかのぼって、切り抜きを取り出しては15週ぐらいを続けて書いてきました。例題が100、それについてあれこれと、タイトルにあるように、きっかけをもらっています。中日新聞にコラムを見て、第1回目からずっと読んでいます。最初はそれこそ「誤」であるということで、これは大切な説明だと思っていくつかをためて、何かに役立つかなというので、日本語学習に使ってみました。留学生の日本語教育で切り抜きを張り付けてプリントして投げ込み教材にしました。それは、やはり学習者には難しかったようですが、日本語をとらえるとらえ方が全く違うのだから、それはそうだろうと思いました。日本語の使用を規則から覚えようとすると、このコラムの説明はわからないのです。 . . . 本文を読む

101 過酷事故、苛酷、過酷な

2013-04-19 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科 680 過酷な事故 を、例題にしている。過酷な の意味を、人間が意図的につらい目に合わせること とコラムは解説する。事故は意図的ではないということだろうが、過酷の意味内容は、厳しすぎること、ひどすぎることを表すと理解するので、事故を形容することは考えられる。さらに、この語が、過酷事故として成立しその用法があるので、過酷な事故としてもその意味が通用している。どうにも重大事故を表すか、それともどのような用い方があったのかが、わからない説明だということになるが、検索をして、苛酷という語に思い至った。文字の通用があったので、この解説にはそれを思うべきかもしれない。過酷な事故 と表現すれば、大きな事故を思い合せるだけである。。 . . . 本文を読む