現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

~に~が  日本語の文法について その5

2013-04-21 | 日本語文法
~に~が   日本語の文法について その5   日本語文法の文は述語を捉えて分類する。述語にある品詞を見る。文に動詞がある。その動詞の第1は存在を表す。その存在にはわたしたちはそこにとどまることで意識している。すなわちじっとしているものか、動いているものか、動くものであっても、そこにとどまって動かないでいるものかどうか、そのいずれかを捉える。有るかないか、居るかどうか。 それがまずとらえられて文となるが、そのときに、日本語は空間のとらえ方を表現して、場所を示すことから文が始まっていると考える。文頭にそれを示している言い方である、~に という言い方である。このとらえ方が文の表現にまずあると説明できるが、これはいわば意識する最初の認識であるからふつうに表現されていて、それで文を言いはじめる。 . . . 本文を読む

日本語に主語は   日本語の文法について その4

2013-04-21 | 日本語文法
日本語に主語は   日本語の文法について その4  あるかないかについて説明し、文の必須要素とし文の成立を規定する主語については日本語にはないとしてみたところで、日本語に主語はある。それはまた文とは何かを捉えると文には主語はなければならないと言えるのでこの文の議論は撞着する。文の文法は日本語における翻訳の考え方であるから、それを踏まえた文のとらえ方にならざるを得ない。 いま日本語に主語があると言ってきたものを日本語に主語はあると言い、主語が、主語はと対比することができる。ここですぐにも気づく言い方、主語があると主語はあるという二つの言い方である。さらに、日本語に主語があるというのをベースに置くのであれば主語は日本語にあると言うほうが正しいような気がする。わかりやすく並べて書いてみる。 . . . 本文を読む

103 誰かにいただくことは

2013-04-21 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科 682 誰かにいただいたんですか を、例題にしている。敬語を取り上げる。いただく 謙譲用法として自分の行為を表す。その用法で、自らの行為に、自分で表現することはあっても、この いただいたんですか という疑問用法は成り立たないと、まずは考えるが、さらに、 ~たんですか という表現にあっては、起こった出来事の経験事実に、こちらから質問内容として確かめをしようとしていることであって、自分の行為ではないから、この語を、いただいたんですか というふうに使うときには、自分と同じ側にある、その敬語を使う人になる。自分と同じように謙譲をしてその立場にいる側の人に確かめようとしている。あるいは、さらにシンプルにとらえると、年長から年少に向けて、いただいたのか と聞くような場合である。誰かに と不定疑問詞をふつうに使っているので、この言い方は場面に応じて、相手との関係、その行為について誰からものものであるかを言い表している。 . . . 本文を読む