哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

渋谷 改良湯に浸かる -銭湯をめぐる-

2021-04-17 21:14:15 | 銭湯・温泉
恵比寿駅を降りて明治通りを渋谷方向へ…ちょうど中間あたりでしょうか、渋谷東というあたりに建物に囲まれたビル銭で「改良湯」さんに訪湯

創業は大正5年といいますから106年前の老舗銭湯です。2018年にリニューアルされて現代風のオシャレ系銭湯に生まれ変わりました。(外観も「銭湯」と気づかないほど…)

昔からある銭湯・公衆浴場のイメージはなく、浴室内は間接照明をうまく活用した雰囲気漂うリゾート系・スパハウスって感じです。(暗めですが)

   

井戸水を利用したオール軟水使用で、中温白湯(41度)炭酸泉(38度)マッサージ湯に有料サウナ・水風呂が併設されています。

ひとつひとつの湯船も広くとってあり、カラダを癒し、リラックスできる湯船はやはりいいですね。湯温もちょっとぬるめで、メリハリはないですけど長湯できますからね・・・(ホントは熱めがいいんですけど)

そして特筆すべきは「水風呂」

水温15度!! うわぁ~冷たい!! 入っちゃえば何ともないですが、カラダがピシィ!!ときますよ。この刺激がたまらんです。

38度の人肌の炭酸泉と交互浴して、カラダの緊張と緩和を楽しみました。

土地柄、若者が多く都会の謙遜から離れてカラダをリラックス・癒しに来るみたいで、銭湯を楽しんでいました。

休日の日のいい気分転換になりました。 改良湯さん、いいお湯でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後部硝子体剥離 | トップ | 慶安太平記 -日本講談協会四... »

コメントを投稿