マイナンバーカード取得するために市役所に・・・
最近いろんなところで申請とか手続きする際に言われる「マイナンバー」
どうしてもこれからは必要になるようで(国の策略か…)発行申請を先々月にして、先日発行準備できたとのことで市役所へ・・・
個人情報の問題とか、システム不備とか、国の信頼とか、行政サービスのしがらみとか・・・まあいろいろあるかもしれないけど、“とりあえず”、持っておこうかと。
(申請の際、係の人との雑談でもたとえば「保険証」として使えるようになっても、病院側が対応していなければできない・・・なんてことみたい。ゆくゆくは対応するんだろうけど)
到着して「申請受付」は割とスムーズに、そのあと“謎の小部屋”へ入ってパスワードと暗証番号の入力なんだけど、これが待たされる待たされる・・・。
(どうやら高齢者やこういうのに慣れてない人がいると、入力作業に係の人があれこれひとつひとつ見なきゃいけないようで(係員雑談)こんなんで、いつまでたっても部屋から出てこないわけだ・・・)
時間がかかる・・・まあある程度予想はしていたので、そのわりには簡単に発行まで行きました。
これが社会インフラを、行政サービスをどこまで変えるかはまだ未知数ですが、個人情報が“一人歩き”しませんように・・・。
最近いろんなところで申請とか手続きする際に言われる「マイナンバー」
どうしてもこれからは必要になるようで(国の策略か…)発行申請を先々月にして、先日発行準備できたとのことで市役所へ・・・
個人情報の問題とか、システム不備とか、国の信頼とか、行政サービスのしがらみとか・・・まあいろいろあるかもしれないけど、“とりあえず”、持っておこうかと。
(申請の際、係の人との雑談でもたとえば「保険証」として使えるようになっても、病院側が対応していなければできない・・・なんてことみたい。ゆくゆくは対応するんだろうけど)
到着して「申請受付」は割とスムーズに、そのあと“謎の小部屋”へ入ってパスワードと暗証番号の入力なんだけど、これが待たされる待たされる・・・。
(どうやら高齢者やこういうのに慣れてない人がいると、入力作業に係の人があれこれひとつひとつ見なきゃいけないようで(係員雑談)こんなんで、いつまでたっても部屋から出てこないわけだ・・・)
時間がかかる・・・まあある程度予想はしていたので、そのわりには簡単に発行まで行きました。
これが社会インフラを、行政サービスをどこまで変えるかはまだ未知数ですが、個人情報が“一人歩き”しませんように・・・。