goo blog サービス終了のお知らせ 

独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和7年2月28日 (金) のテレ朝の検定「ニュース検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」「ことば検定スマート」に挑戦しました。

2025年03月02日 14時34分46秒 | 日々の出来事

                    現在は日曜日~土曜日まで毎日放映されるようになりましたので規則正しい1日のスタートができますようにテレ朝のテレビ検定を楽しんでおります。                        
                                                                                 
                    2月は幸いにもA賞の120pt以上の200pt獲得できましたのでA賞に応募することができました。                          

                              NEWS検定
                              毎日のニュースの中から、知っておきたいキーワードや役立つ情報をクイズとして出題します。
                             気になるニュースのポイントをわかりやすく解説します。(ネットより)

                              

                                             
                              以前にニュースで聞いた見た?ようなかすかな記憶に「赤 コソボ」にチェックしました

                              
                                         ヤッター! かすかな記憶が正解となりました

                              
                                          正解しますと最終日はボーナスptが頂けます  

                                                    
                                     天気予報の中で、“天気や中継先にまつわるクイズ”を出題します。                                             
                        生活に役立つ知識から人に話したくなる雑学までぜひ一緒に楽しんでください。(ネットより)

                              
                              わかりませんでしたがなぜか自信?があり「緑 盆栽」にチェックして説明を聞きました

                              
                                           素晴らしい!大きな盆栽に驚きました

                              
                   世界で一番大きな盆栽は、静岡の熱海にある「アカオ(赤尾)ハーブ&ローズガーデン」が管理する「鳳凰(ほうおう)の松」です。
                         元々は曽我森林自然園として始まり、現在ではバラ・ハーブ園として人気を呼んでいます。

                        
                                         ヤッター!です。変な自信が正解にしてくれました。

                              みんなのエンタメ検定
                            いま人気の芸能人やこれから注目の若手タレントにまつわる話題をクイズにして出題します。                 
                       参加するとその芸能人の知られざるエピソードや知識を得ることができます。(ネットより)

                              

                              
                                これはなんとなくわかりましたので「青 氷水で冷やす」にチェックしました。                              

                              
                                       おかげさまで正解してボーナスptも頂きました。                             

                          ことば検定
                            人気予備校講師・林修先生が、「ことば」にまつわるアレコレを解説します。 
                             知っていると ちょっとトクする 3択(実質2択!?)のクイズコーナーです。

                              

                              

                              
                                わかりませんでしたが一応「赤 大学教授」にチェックして説明を聞きました。

                              
                              まぐれも有りましたが一応全問正解して200ptになりましたのでA賞に応募しました。

                        寒い昨今は床から離れられず7時半からの「お天気検定」から始めることも多々ありました。
                        暖房は23℃に設定して休み、足暖房は長い間「湯たんぽ」でしたが高齢になりました今、
                        娘たちが「熱湯にやけどをしたら大変」と「電気あんか」をプレゼントしてくれましたので
                        とても簡単に助かっております。今後もテレビ検定に耳を傾けたく思っております。                         
                             

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森県 田中 恭子様 戦車に... | トップ | 千葉県南房総白間津のお花畑... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝の習慣 (大ペケ)
2025-03-02 18:49:38
そうですね、私は必要に迫られて午前5時過ぎに
起床しなきゃ遅刻するので、仕方なく起きてます。
その結果、土日でも朝早くに目が覚めて、夜は
早くに寝ちゃいますぅ。。。元々夜型だったのに。

アンカも最近は色々あって、お湯タイプは冷める
のが意外と早い割に火傷のリスクがあるので、
近年はゲル状液体を封入し、レンジでチン!と
いうもの(食い物入れるトコに足元アイテム
入れるのもアレですが…)とか、充電式電池の
もの(コードレスなので便利っちゃ便利だけど)
など、色々ありますね。小さい電気毛布型とか。

私ですか?昔から山形電気アンカを愛用して
おります。昔は東芝とか松下電気が作っていて、
耐久性と信頼性もバッチリだったのですが。

今はコウデン(広電)社のものを使っています。
冬の必需品なので、今後も製造販売を続けて
くれることを願っております。
返信する
Unknown (matsubara)
2025-03-03 08:53:31
コソボは知っていましたので正解でした。

大学教授も当たりました。

今日はいい結果で嬉しいです。
返信する
大ペケさま (oko)
2025-03-03 13:20:41
いつもご丁寧にありがとうございます。
「午前5時過ぎに起床・・・」↑ にビックリ!ですが、若さにも羨ましいです。
いつも素晴らしいブログに感心しながら拝見させて頂いております。

あんかの歴史もいろいろありましが、中でも湯たんぽはもっとも長く今でも愛用されていますね。
高齢者は熱湯に気を付けないといけませんね。
返信する
matsubaraさま (oko)
2025-03-03 13:26:25
いつもご丁寧にありがとうございます。
この度は最後でしたので何とかカメラに収めましたが、記録しませんとすぐに忘れてしまいます。

賞品を貰うことは考えられませんが、規則正しく過ごすために今後も頑張ります。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事