終戦80年及び事業実施35周年記念洋上慰霊に参加 12 -7
令和7年6月6日(金)
08:00頃 マニラ港に入港しました
ご来賓として在フイリピン日本国大使、フイリピン観光省、フイリピン赤十字、マニラ市内孤児院の先生と子供たちと、フイリピンガイドの皆様方がご参列いただきました
全戦没者追悼式 全国216名の参加者の皆様
2階メインダイニング「瑞穂」において昼食を兼ねて懇談会を行いました
出席者は在フイリピン日本国大使、フイリピン観光省、フイリピン赤十字、マニラ市内孤児院の先生と子供たち、フイリピンガイドの皆様方
グループごとにプレゼントの箱に千羽鶴を飾りメッセージを添えました 孤児院の子供達の皆さんと日本の童謡を一緒に歌いました
フイリピン赤十字社を経由して日本遺族会から車椅子 ? 台を 致しました 子ども達には参加者が持参したTシャツ・文房具類を
致しました
18:00お見送りを頂きマニラ港を出港しました だんだんマニラ港が遠くなりました
マニラ湾に沈む夕日は「世界三大夕景」に称され、“東洋の真珠”と呼ばれるほど真っ赤に燃えるような夕焼けが印象的です。
その壮大なドラマを見に、日没前には多くの人が訪れます。マニラに来たら、一度は見ておきたい絶景スポットです。
(以上はネットより)
しかし残念!この度は天候に恵まれずにマニラ湾に沈む「世界三大夕景」の美しい夕日を眺めることができませんでした。
下記の写真は2021年(平成23年)3月5日~16日まで実施されました第一回 洋上慰霊に眺めて参りましたマニラ港の夕日です
柏市の S 様より頂きましたマニラ湾の美しい夕日のお写真です
当時詠みました歌
マニラ湾の夕日は美(は)しくも哀しけれ海底の船らあまりに多く 嘉子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます