独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

思いがけない夏の日のプレゼント !

2010年08月13日 12時05分37秒 | 書道

      
  掲載された記念号です          M様からの  の半紙に書きました         選評

作品は 窮探極覧 (きゅうたんきょくらん) どこどこまでも尋ねきわめ奥底までも見抜く。と学びました。

平成15年 (2003年) の1月、市川蘭華先生に御指導を頂きましてから、早くも7年目を迎えました。
昔から書道のお稽古をしたい  でした。
今、お稽古が出来ます幸せに感謝をしながらご指導を頂き、お陰様で幾度か念願の写真版掲載に、ささやかな幸せも味わうことが出来ました。
手が動くうちに「師範」の道にも挑戦したい! 
年2回の「昇段試験」に、各分野の作品に挑戦しております。
そして、平成21年 (2009年) 11月に、とても信じられない「漢字師範合格」の証明書を頂きました。
毎月の作品提出に 「漢字師範合格」 を励みとして、何とか長く書道の時間を楽しみたい!
と、毎月、半紙 漢字 ・ かな 、ペン字、漢字条幅、かな条幅 の 5点提出 に努力しておりますが、いつも練習不足の作品提出に反省ばかりです。
しかし、この度、先生から嬉しいお を頂きました。 
「漢字が写真版になりましたよ。おめでとう!」 「エッ!本当ですか」 
「有り難うございます」 
「友人から  の半紙に書きましたので、用紙が良かったのかもしれません」
「用紙のことも褒めていますよ。 とにかく師範の写真版は宝物ですよ」
「素晴らしい半紙を  下さったご友人にも感謝ですね。」 「是非本を差し上げてください。」と、8月号を2冊頂きました。
おかげさまでこの夏一番の嬉しい出来事でした。
素晴らしい半紙をお届け下さいましたMさま、1時間以上もカーナビの案内で我が家を探して運転をして下さいましたお嬢様にも御礼申し上げます。

ちなみに、今号の 師範 提出者数 814名 ・ 写真版掲載者 14名でした。
このような感激は今も、今後もとても考えられないことですので、大切な思い出に収めたく又、友人への御礼のブログに致したく未熟な作品を失礼致しました。 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャリティ ・ ダンスパーテ... | トップ | 2010年(平成22年)8... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (y,kon)
2010-08-13 18:31:10
漢字写真版掲載おめでとうございます。
よどみない、伸びやかな字に魅了され
ました。西之内和紙は確か水戸黄門様が
大日本史編纂に使用してから有名になった
奥久慈産と記憶していますが・・・。

返信する
おめでとうございます (syozen)
2010-08-13 21:04:14
814点の中の14点に選ばれるとは凄いですね。
しかも師範ばかりの中からですからすばらしいです。私は字が下手で書道は大の苦手です。文書の起案にも苦労して、和文タイプ・次にワープロ・次にパソコンと我流で操作しながら今日まで来ています。字の上手な人には敬意を表します。
小学校2年生の時の恩師が書道の先生をして現在86歳ですが、時々作品を頂いては掛け軸に表具しております。
返信する
おめでとうございます (徳さん)
2010-08-14 08:06:24
ありきたりの言葉で「おめでとうございます」と表現しましたが本当に素晴らしいことですね。日頃の精進のたまものです。素晴らしい字体にしばし見とれていました。
半紙にもいろいろと奥深いものがあるのですね。よい勉強になりました。
返信する
おめでとうございます (matsubara)
2010-08-14 08:37:14
さすがに日々精進されているだけあり全然違いますね。私は筆を持つことを怠っていますし到底真似ができません。
かなは、わりと楽でしたが漢字はどこも気がぬけないのでとても難しいです。
緊張感のある作品ですね。
全部門に挑戦されているとは凄いです。
返信する
コメントいただきました皆様へ (oko)
2010-08-14 21:08:50
こんばんは。
お言葉を大切に拝読させていただきました。
誠に有り難うございます。
今後とも御指導の程宜しくお願い申し上げます。

15日は武道館で行われます全国戦没者追悼式に参列のために
13日14日の両日、親類の墓参に出かけておりましてご挨拶が
遅れまして大変失礼致しました。
返信する
y,konさま (oko)
2010-08-14 21:17:06
西之内和紙につきまして初めて学ばせていただきました。
とても参考になりました。

21日のお集まりに、全国戦没者追悼式参列の為の総理大臣からの招待状
などを持参したく存じます。
返信する
syozenさま (oko)
2010-08-14 21:23:08
気に入った作品が出来ますとき、いつもsyozenさまを思い出します。
素敵な技術をお持ちで羨ましく存じます。
写真版の作品は返却して頂けますので、手続きをいたしました。
裏打ちをして保存したく思っております。
返信する
徳さんさま (oko)
2010-08-14 21:37:13
天海さん(市川蘭華先生)に巡り会いました幸せに感謝をしております。
半紙のおかげと思いますと、今後の用紙選びも大切に存じます。

8月24日~29日まで開催されます「白扇書道展」於 県立美術館
出品作品「高野切三種の臨書」は、練習不足で「佳作」でしただけに、
この度の写真版は嬉しゅうございました。
返信する
matsubaraさま (oko)
2010-08-14 22:01:37
普段の文字がひどいものですから、書道をお稽古しておりますことが
お話ししにくいのですが、半紙を頂きました友人への御礼と、私自身の
記念に掲載致しました。

10月15日〆切 昇段試験に ペン字 師範へ、かな条幅 4段へ挑戦します。
ペン字が一番難しく思います。
返信する
おめでとう! (佐倉の友)
2010-08-18 10:06:23
すっかり御無沙汰ですが、相変わらずお忙しい日々と存じます。
貴女の頑張りにビックリですが、この暑さですのでくれぐれもご無理の
ありませんようにね。
返信する

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事