日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

大田・絵堂の戦い

2011年05月08日 | 自転車
知る人ぞ知る!っていうか、知らん人の方が多いじゃろうねぇ(^^ゞ

私もこの本を読むまで知らんかったし(笑)

ということで、「世に棲む日日」を完読したけぇ、復習の旅に行くことにした。

#司馬遼太郎が書いた、吉田松陰・高杉晋作のお話なんじゃけど、気になった人は読んでみて(^^)



「自転車も持っていった方がエエんじゃないん。」

その程度の作戦会議で自転車持参ということになった。

「タイヤはロードで大丈夫?未舗装が長いんじゃったら、パンクしにくいオフタイヤがエエんじゃないん?」

「ようわからん?えーい、行ってしまえ~(笑)」

そんな感じで、タイヤはみんなロードタイヤです(^^ゞ

下調べもそこそこに、午前6時に我が家に集合した。

こんな時に頼りになるマッキー。

資料をプリントアウトして、しかも、今日のために再び「世に棲む日日」を読み直したらしい(笑)

目指すは美祢西IC。

#大田・絵堂だけなら美祢ICなんじゃけど、そこは高杉晋作らが進んだルートをトレースするために、あえて美祢西からスタートです(^^)




途中 富海Pで休憩。
前に自転車で西国街道を走ったときに見えた海に感動して、この富海の海が好きになったんじゃ。
残念ながら、今日は黄砂で海は見えんかった(^^ゞ

さぁ、高速を降りて、いざ出陣。

気持ちは奇兵隊?じゃ(^^)

彼らが通ったであろう道をのんびりと進むが、やはり車じゃ早すぎる(^^ゞ

四郎ヶ原

これは、吉田松陰が遊学したときに最初に泊まった宿らしい。

今回の旅とはちょっとはずれとるけどね(^^;



ほんで、こっちが膺懲隊(おうちょうたい)宿陣跡。
奇兵隊といっても、それ以外の複数の隊が存在して、その中のひとつ膺懲隊がここに泊まったわけじゃね。

ほいじゃが、ほんまは自転車か歩きがええねぇ。
などといいながら、美祢を過ぎ美東に着いた。



この辺は、秋吉台も近いこともありかなり渋滞しとる。

道の駅 みとうに車を止めてここから自転車で行くことにする。

のぼりに毛利の家紋「一文字三星」と奇兵隊の文字。

美東は奇兵隊を売りにしとるようじゃね。


金麗社
諸隊の本陣になっとったところです。

腕組みをして見る隊長、、、じゃなかったマッキー(^^)






金麗社から自転車で5分ほどのところに、光明寺(大田・絵堂の戦いで命を落とした諸隊側の17名の墓)があります。


萩政府軍が長登方面より呑水峠に向けて攻撃して、諸隊は泉の土手から迎え撃ったとなっとるけぇこんな感じかな。

おぉ、泉の向こうに見えるのは粟屋帯刀かぁ~!?(^^)


ここは、長登銅山の資料館。資料のほとんどは銅山のものじゃけど、大田・絵堂の戦いの資料も少しだけあるよ。


長登峠を下りてきて、絵堂まで少しのところにこの門がある。

絵堂から移築してきたもので、大田・絵堂の戦いの時の弾痕が残っている。


正岸寺
萩政府軍が本陣にしていた寺です。

地図でもわかるように、秋吉台のすぐ近くです。
GWで大渋滞している車を横目に自転車でスイスイ走るのは気持ちがエエねぇ。

おぉ~!そこで銃を構えるのは奇兵隊かぁ~(笑)


すっかり奇兵隊士気分じゃ(笑)




自転車で走ったコースは、iPhoneのGPSの調子が悪く記録できなかったのでGoogleマップに書いてみました。
20kmほどの距離を5時間ほどかけて走っとるけぇ、のんびりです。

次回は九州、太宰府まで行って来たいと思ってます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿