ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

鹿児島市内を訪ねて その3 桜島寸景

2016-03-05 23:22:19 | 旅行

鹿児島市内を訪ねて その3 は桜島寸景である、日豊線きりしま12号の

車窓から眺めた桜島である。後の2枚は仙厳園からのものである。



 





 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島市内を訪ねて(その2) | トップ | 犬山市にある大懸神社の「枝... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはいい・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-03-06 09:37:07
素晴しい 桜島の写真ですね。
鹿児島は 桜島と西郷さんがシンボルで
その二つを抜きには考えられません。
でも その桜島も このように綺麗に見える
その瞬間は・・以外に少ないようです
徳のある人には、桜島も粋な計らいを・・
すばらしいですね
ワイコマ様 (ミスターさわ)
2016-03-08 00:03:26
有難う御座います、車窓からの撮影は難しい
ですね、ガラス越である事、カメラ自身が
動いていることから、ピントが合わせにくい事
さらに電柱や、電線の写りこみ等,障害がある
事、今度アップした写真も20枚ほど撮影した
中でまあまあ見られるかな、と言ったところ
です。
確かにすごい (chidori)
2016-03-16 22:43:23
ミスター沢様
山肌が見事に撮れていますね。私こんな風に撮れていません。
私のブログで紹介しますね。前に出されたのよりまたいいですね。

おいで頂きありがとうございました。
桜島を背に…。 (kaeru)
2016-03-17 12:09:26
初めまして……。
chidoriさんの写真が桜島桜的姿を見せてくれるとすれば、この写真は噴火が造った島だという面を見せてくれます。
この秋「てんがらもん」衆で鹿児島訪問が予定されてます、桜島を背に一枚パチリとやってもらいたいものです。
chidori (ミスターさわ)
2016-03-17 12:19:25
ありがとうございます、車窓からの写真
ですから、いまいちピリときませんが
ガラス越しですから止むをえません、
日豊線で見ていると山の形が変わって
来ますね、富士山のように見える角度
があります、面白い発見でした。
kaeru様 (ミスターさわ)
2016-03-17 12:27:05
はじめまして、コメントありがとうございます。
そうですね近くでアップで見ると、火山である
事がわかりますね、私が訪れた日は、前日に大
噴火があったと報じられていましたが、少し煙
が見えた程度でした、こんどまたゆっくり行き
たいと思っています。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事