goo blog サービス終了のお知らせ 

ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

アマチュア無線家JR2TRC局が開設50周年記念展を開催

2025-03-04 17:29:11 | アマチュア無線

愛知県岩倉市に在住のアマチュア無線家杁本さんJR2TRC局が開局50周年

記念展を愛知県一宮市木曽川資料館で開催 世界中から集めたすごい点数の

QSLカードや、アワード、是非ご覧ください。

中日新聞より借用しました。

会場 愛知県一宮市木曽川町黒田宝光寺東18-1 一宮市木曽川資料館

 

世界中からのアワード

 

 

 

 

世界中から集めたQSL

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい活動に心から敬意を表します、これからも益々のご活躍を祈ります。

DE  JA2ASG

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレを兼ねて周波数計他を制作する

2025-01-14 23:27:24 | アマチュア無線

 

今回は周波数計、容量計、インダクタンス計を制作した、常時使うもので

はないが、一つあれば何かの時に役立つ、そんな測定器の制作である。 

脳トレを兼ねて久しぶりに基板から制作する、昔と違い半田付けの個所が

狭く、うまくしないと隣りの半田付け個所と繋がったりし、なかなか進ま

ない、手が少し震えるため固定するのに時間がかかる、久しぶりに基板作

業をやり完成した時の感動は大きい、今回は制作キットを使用したので、

比較的楽な作業では有った。

これが完成品である

 

 

 

 

これがメイン基板である

 

 

抵抗は点け終わる

 

 

 

 

 

コンデンサー他細かい部品を取り付ける

 

 

 

ロータリースイッチを取り付けた

 

 

 

LSIのソケットを取り付ける

 

 

 

表示部の基盤である

 

 

このピンで本体基盤とつなぐ

 

 

 

透明のケースを組み立て部品を組み込む

 

 

 

 

テスト通電する

 

 

 

 

完成写真である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線局再開のお知らせ

2024-06-03 18:24:44 | アマチュア無線

アマチュア無線局を再開しました、学生時代にアマチュア無線を開局し

ましてそれなりに活躍していましたが、ここ20年ほどは休止していました

が、高齢になり将来足腰が悪くなり外出もままならぬ日が来るとの想定か

ら、家に居ながらに大勢の人たちと交流できるのは、アマチュア無線と考

この度再免許を申請し、幸い旧コールサインが使われていない

ことから旧コールサインJA2ASGで再免許を頂くことが出来、アンテナ工

などを進めこの度再開しました、聞こえていましたらコール頂きます様

の場を借りてお願い申し上げます、

このブログも2010年6月16日で満14年を迎えます、ブログ開設

14年を記念してのアマチュア無線開局とします。

 

「思い出のQSLカード」

学生時代開局して最初に外国と通信できた私の宝物ともいうべき、

QSLカードである、1960年(昭和35年)1月27日とある、

オーストラリア クイーンズランドのBobさんである。

 

アンテナ工事

 

同軸ケーブルの引き込み

室外                        室内        

 

ICOM IC-2300

 

YAESU FT-736

 

TRIO  TS-700 ( 当時本格的無線機としてヒットした商品)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL岐阜県支部大会ハムの集いに参加して

2023-12-04 22:16:45 | アマチュア無線

日本アマチュア無線連盟(JARL)岐阜県大会がこのほど加茂郡七宗町の

木の国七宗コミュニティーセンターで開催され、これに参加した。

日時 令和5年11月12日 9:30~15:30

場所 木の国七宗コミュニティーセンタ― 1・2階

主催 (一社)日本アマチュア無線連盟 岐阜県支部

後援 総務省 東海総合通信局・七宗町

 協力 CQオーム、つうしん、岐阜県支部登録クラブ

内容 支部大会、ハムの集い、座談会・講演会、お楽しみ抽選会、

ジャンク市、ショップ、メーカー展示、ブース展示、公開運用

 

当日は、県内・県外を含めて約400人の会員が集まり盛大に開催され

各局は通常は無線での交流であるが、対面での交流を楽しんだ。

お楽しみ抽選会やコンテストの表彰もあり、楽しいひと時をすごし

来年での再会を約して散会した。

アマチュアコード

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする