ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

木曽三川公園センターのイルミネーションを観てきました。

2017-12-24 18:31:57 | イルミネーション

 

木曽三川公園センターでは今年もウインターイルミネーション

が始まっています、今年のテーマは「冬の光物語」北欧の大自

然~サンタが街にやってくる、で50万個のLEDを使ったファン

タジックなイルミネーション空間が楽しめます。

期間は11月23日~12月31日まで 

時間・16:30分~21:00

入場料・駐車料共に無料(展望タワーは有料)

会場・岐阜県海津市海津町油島255-3

駐車場・大駐車場完備

2017.12.23に行って来ました、

先ずは動画をご覧下さい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展望タワー(高さ65m360度展望) 

 

 

 水と緑の館 2階に喫茶レストラン

 

 

 

ままずカフェ内部 

名物ままず定食(なまずのかつ)テレビでも紹介

いよいよイルミネーションを観に行きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化のみちを訪ねて「二葉館・旧川上貞奴邸」

2017-12-11 23:26:37 | 文化のみちシリーズ

 

文化のみちを訪ねて今回は「旧川上貞奴邸」を訪ね

ました,この建物は「日本の女優第1号」と言われた

川上貞奴が、大正時代に居住していた建物を移築復

元したものであります。

大正ロマンの香り高い建物でかって名古屋市東区二

にあったことから二葉御殿と呼ばれていました。 

 




展示室 郷土ゆかりの文学資料の展示




当時としては斬新な円形窓







ハイカラなステンドグラス

  円弧を描く階段


1階大広間の暖炉




貞奴の着た衣装


  






当時の暮らし






 配電室

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化のみちを訪ねて「撞木館」

2017-12-07 23:35:42 | 文化のみちシリーズ

名古屋城から徳川園にいたるエリアは、江戸から明治・大正

と続く名古屋の近代化の歩みを伝える多くの建物などの貴重

な歴史遺産が残されています、このエリアを「文化のみち」

と名付け、保存や活用が進められている。

今回この文化のみちの一部を訪ねシリーズとして紹介したいと

思います。

最初に訪ねたのは撞木館(しゅもくかん)です、陶磁器商とし

て活躍した井本為三郎が大正末期から昭和初期に建てた邸宅で

名古屋市有形文化財。景観重要建造物に指定されている。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都郡上市八幡町を散策する

2017-12-01 23:32:44 | 紅葉を訪ねてシリーズ

所属するカメラ―サークルの撮影会で郡上市八幡町を訪ねた。

何といってもここの名物は郡上踊りである、(国重要無形民族

文化財・日本三大民謡・日本三大盆踊り)その歴史は400年以上

と言われ、毎年7~9月の間の約30日間が踊りの日程である、中

でもお盆を挟んだ4日間は徹夜踊りで賑わう、郡上八幡城、水の

宗祇水、郡上紬、シルクスクリーン印刷、食品サンプルなど見る

べき所も多い、今回は紅葉に重点を置いた撮影会でその一部を紹

介したい。 

今回は長良川鉄道を 利用し美濃加茂~郡上八幡まで乗車

 

 

 

始に訪れたのは郡上八幡博覧館 

 

郡上おどり 徹夜踊りの様子(ポスターより)

 

 

釣り竿の郡上竿は有名 

食品サンプル 本物と見分けられますか 

紅葉の名所大乗寺 

 

 

 

ここから見た八幡城 

 街並み風景

途中で見掛けた蔦のからまる喫茶店 

 水の町を象徴する 名水百選「宗祇水」

 

小駄良川 

 

いがわ小径

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここから見た八幡城

名勝庭園 「慈恩護国禅寺茎草園」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポスターと同じ場所から撮ってみました 

 

内庭 

 

 

 コーヒータイムの清水珈琲

 

やっと一回りして来ました、これから帰路に就きます

観光列車「ながら」が停まっていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする