ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

高山市にある昔懐かしい「高山昭和館」を訪ねて

2023-08-09 15:10:02 | 博物館シリーズ

高山市にある「高山昭和館」を訪ねた、駄菓子屋風の店に入る、その奥に受付があり

入場料を払って一歩中に入ると、そこは昭和30年代にタイムスリップした様な雰囲気

レトロな街並みを室内に再現、飲み屋街、銭湯、商店街、2階には小学校の教室など、

パチンコ屋、スマートボール、ゲームセンターは無料で遊べる、音楽を聴いたり、懐か

しい映画まで上映されている、当時の生活を表す展示品はこれまた沢山あり、時間があ

れば一つ一つ見て回りたいところである、。

年中無休、、〒506-0843 岐阜県高山市下一之町6番地 電話0577-33-7836 

 入場料大人1000円、小人800円 駐車場なし、近くに有料駐車場あり、 写真撮影OK

 

 

ここで入場料を支払う

 

 

 

銭湯の入場料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二階に上がれば広々とした展示が

 

 

 

 

再現された教室

 

呉服屋

 

 

 

 

ゲームコーナー

 

 

 

 

 

 

高山にお出での時は是非お立ち寄りください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川にある水郷農家のご紹介

2022-09-29 21:14:15 | 博物館シリーズ

木曽三川公園の中に水郷農家が展示されている、今回はこれを

紹介したいと思います。

この地域は木曽川・長良川・揖斐川が集まり昔から毎年のよう

に水害を受けていました、ここに住む人たちは周りを堤防で囲み

(輪中提)水害を防ぎました、これでは防ぎきれないため、いろ

いろ工夫をして生活して来ました、現在では河川の改修がすすみ

水害もほとんど見られなくなりました。

 

 

 

 

 

上げ舟、洪水の時の運搬用にほとんどの農家が持っていました。

 

 

 

 

上げ仏壇大切な先祖が祀ってある仏壇、洪水の時は滑車でつるし二階

に引き上げていました

 

 

 

 

洪水の時の避難所として生活できるよう、各農家は水屋という、

小高く積み上げた上に蔵のような離れをつくっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この地域約3.000haの農地は長良川、揖斐川にはさまれた低標高で

河川より低い土地のため洪水に弱く、農民の知恵で田んぼの田面を

高くするために、くし形にクリークが出来、運搬はもっぱら舟運で

極めて効率の悪い農業を強いられてきました、昭和30年代に入り、

このクリーを河川に堆積した土砂を浚渫しながら、配管により土

砂を水流で運搬しクリークを埋めました、平地となった農地を土

地改良事業を実施し道路・水路を整備し大型機械農業が可能な高

生産農地として生まれ変わり、岐阜県一の農業近代化が図られた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜関ヶ原古戦場記念館ガオープンしました

2020-11-06 22:58:35 | 博物館シリーズ

「関ヶ原の戦い」は全国の武将が東西両軍に分れて、それぞれの忠誠、友情、

策略、葛藤を抱えて激突した『天下分け目』の戦いであり、後の200年以上

続く天下太平への幕開けとなる大きな転換点となりました。

この関ヶ原古戦場に誕生した「岐阜関ヶ原古戦場記念館」は日本史上最大

級の戦いである関ヶ原の戦いを楽しく学び、体験できる施設であります。

1階 関ヶ原の戦いを体験 グラウンド・ビジョン シアター

2階 関ヶ原の戦いの歴史に触れる 展示室 戦国体験コーナー

5階 そして史跡めぐりへ 展望室 1F 広域観光情報コーナー

1階は事前予約が必要で、他は予約なしで入場できる様です。

入場料 一般500円 大学生高校生 300円 中学生以下 無料

開館時間 9:30 ~ 17;00 入場は16;30まで

無料駐車場完備

内部の詳細は撮影禁止の為有りませんご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

 

カフェ・ショップ

 

 

2階 展示室・戦国体験コーナー

 

 

 

5階展望室からの眺め360度展望室 説明写真あり

 

 

 

 

復元された陣地

 

 

 

 

説明文の一部はパンフレットから借用しました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜・かかみがはら航空宇宙博物館にて「ドローンが拓く未来」を観る

2020-09-30 22:54:31 | 博物館シリーズ

岐阜・かかみがはら航空宇宙博物館にて「ドローンが拓く未来」と題する企画展が

有りしかも今日が最終日と聞き、急いで駆け付けた、私も超小型のドローンを持っ

ており、かねてより関心が有ったためである、この企画展ではドローンとは、種類

誕生、技術革新、働くドローン、ドローンで楽しむ、飛行の仕方、姿勢制御、色々な

活躍等を紹介、将来的には、人を救う、人が乗る、空を飛ぶ車等、研究が進められて

いる。

私のドローン Holy Stone HS-160

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館を訪ねて

2020-06-27 22:28:46 | 博物館シリーズ

今まで麒麟がくる大河ドラマ館の岐阜・可児と紹介して来ましたがいよ

いよ最後の恵那を紹介します。 

恵那市明智町は明智光秀の生誕地として、産湯の井戸や母親である於牧

の方の墓所など光秀にゆかりの深い史跡が多く有り、「光秀まつり」を

昭和47年から開催されています。 

会場は恵那市明智町の大正村にあり、大正ロマン館の1階にあります。

ドラマ館は3つのゾーンにわかれており、入り口を入ると

「麒麟がくる」の世界・・ドラマの概要とストーリーを紹介

「愛される光秀」・・スタッフと出演者の紹介、衣装展示

「映像コーナー」・・ドラマシアター映像で紹介、出演者直筆のサイン

を展示

同時開催 明智光秀が生きた時代の東美濃戦国史

ドラマ館の内部は一部を除き撮影禁止の為写真が有りませんご了承下さい。

  

 

 

 

明知鉄道の終着 明智駅又は駐車場からほぼ10分程で会場の大正ロマン館です

 

 

観光案内所から東に進みます

 

 

黒壁の続く大正路地を進みます

 

 

 

 

 

正面の絵画館を右に折れます

 

 

会場の大正ロマン館が見えてきました

 

 

 

 

この鎧は撮影可でした

 

ここから特別展 明智光秀が生きた時代の東美濃戦国史

 

 

 

 

 

 

 

明知城の立体模型です

 

 

 

 

大正ロマン館から見た明智町の街並み

 

 大正村については、後日ご案内の予定です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟がくる「ぎふ可児大河ドラマ館」を訪ねて

2020-06-24 23:11:28 | 博物館シリーズ

今回は岐阜県可児市の花フェスタ記念公園で開催中の、麒麟がくる

「ぎふ可児大河ドラマ館」を 訪ねた。

会場は花フェスタ記念公園の南西にある、花のミュージアムエレア

一帯で、大河ドラマ館、戦国イベントゾーン、戦マルシェゾーン、

光秀ゾーン の4つのゾーンに別れている、

ドラマ館には入ると 

*ジオラマや衣装展示VRなどで明智荘の世界観を再現

*ドラマの概要とメイキング映像を上映するドラマシアター

*登場人物になりきれるデジタル体験コーナー

*光秀の館のジオラマ

が展示されている、撮影禁止のため写真は有りませんご了承下さい。

写真は光秀ゾーン内で撮影したものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実物大パネルがお出迎え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明智光秀生誕地といわれる、明智荘がこの会場から2kmほどの場所にあり見学コース

になっている

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟がくる「岐阜大河ドラマ館」を訪ねて

2020-06-20 23:28:27 | 博物館シリーズ

NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が、岐阜県が主な舞台になることから、

県内各地で大河ドラマ館がオープンしました、

新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が出された事から、閉館して

いましたが解除された事から、各館とも防疫体制を整備して、開館しましたので

早速訪ねてみました。最初にご案内するのは岐阜大河ドラマ館です、

館内は基本的に撮影禁止となっていますので、紹介出来るのは撮影許可とな

つている区域に限られますのでご了承下さい。

岐阜大河ドラマ館は、道三エレア、光秀エレア、信長エレア、に別れています。

 

 

 

それでは「道三エレア」からご案内します(ここはロープウエイのりば)

 

 

 

 

中央に斎藤道三の蝋人形がでんと立っています。

 

 

 

1月19日に斎藤道三を演じる「本木雅弘」さんが来岐され、蝋人形と対面されました。

 

 

 

次は「光秀エレア」 (ここは岐阜歴史博物館)

 

 

 

入り口で体温測定がされ、代表者の住所氏名電話を記入

 

 

会場は2階にあります

 

 

入場すると、ドラマシアター、登場人物の紹介、相関図,体感道三の館、歴史博物館の

収蔵品展示、最後は出演者の等身大パネルがお見送り

 

 

 

体感道三の館 撮影可

 

 

 

 

 

 

 

出た所に光秀横丁があり、お土産や、食事どころがあります

 

 

 

 

 

直ぐ東隣に名和昆虫博物館があります。

 

 

「信長エレア」は金華山頂の岐阜城にあり、今回は失礼しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」に関連して岐阜県各地の大河ドラマ館がオープン

2020-01-29 23:06:11 | 博物館シリーズ

NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が1週間ほど遅れましたが、

いよいよ放送が始まりました、岐阜県が主な舞台になることから、

県内各地で大河ドラマ館がオープンしました、今後取材したいと思

いますが、取りあえずその会場を紹介します。

 

麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館

期間 2020.1.11(土)から 2021.1.11(月祝)

会場 岐阜市歴史博物館 2階 岐阜市大宮町2丁目18-1

 

 

 麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館

期間 2020.1.11(土)から 2021.1.11(月祝)

場所 花フェスタ記念公園 明智光秀博覧会会場

 

 

麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館

期間 2020.1.11(土)から 2021.1.11(月祝)

場所 日本大正村 大正ロマン館 岐阜県恵那市明智町1304-1

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県博物館令和元年度企画展「岐阜の城館探訪』展を観る

2020-01-28 00:00:13 | 博物館シリーズ
  • 岐阜県博物館にて「岐阜の城館探訪』展を観る、何と今日までの

   期間であった、副題は-城が語る郷土の歴史ー 城館跡で発掘さ

   れた考古資料から、戦国時代の岐阜県にアプローチせんとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的にはこうした展示は、写真撮影禁止である、人の記憶力には限界がある、

こうした研究には関係者の並々ならぬ汗の結晶である、広く観覧者に理解される

事で報われる、今回の展示は、博物館当局、関係者の理解により、撮影が許可さ

れた、英断に心から感謝したい、こうした判断が今後も廣がることを期待する。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県北名古屋市にある「昭和日常博物館」を訪ねて

2018-11-27 23:21:34 | 博物館シリーズ

 

所属するライフカレッジの行事で、愛知県北名古屋市にある昭和日常博物館を訪ねた 

  ここは昭和時代をテーマとした資料の収集・保存にあたり、平成9年には、

  「日常が博物館入りする時」と題した特別展でフロアー全体を昭和30年代の資料で構成し、

  同時に「昭和日常博物館」と呼ばれるようになりました。様々な展示会を通して資料館に

  集まってきた資料は、単に懐かしさにとどまらず、大切な博物館資料として扱っています。

これは、こうした資料が単に懐かしいという感覚からのみもてはやされるのではなく、

私ちの生活を記録する重要な資料だからです。

  現実には、捨てられるべき消耗品、廃品と紙一重の存在ですが、一点一点が積み重なり時代

  を象徴する一群となったとき、かけがえのない文化財として認知することができると確信し

  ています。昭和日常博物館の基本はこの点にあり、様々な展示会はその手段となっています。

(この解説文はホームページから引用させて戴きました)

 

昭和日常博物館はこの3階にあります

 

エレベーターを降りて、最初に飛び込んでくるはこのオートバイ 


陸王 


 

 

エンジンを取り付けた自転車 


 

昭和の代表的な居間 


懐かしい真空管式ラジオ 


 

 

真空管からトランジスターへ随分小型になりました 


当時流行ったブリキのおもちゃ 

懐かしい3本レールの模型電車 

 

 

 

 

ご飯炊きを画期的に進化させた電気釜 

居間も近代化してきました 

 

昭和の初期の台所 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに紹介した資料はほんの一部です、是非お出掛け下さい

場所  北名古屋市役所西にある歴史民俗資料館の3階にあります

ナビセット 愛知県北名古屋市熊の庄御榊53

開館 9:00から17:00 月曜は休館日 

入場料  無料  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館を訪ねて(番外編)

2018-11-17 19:40:16 | 博物館シリーズ

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館を訪ねてシリーズとして、前編・中編・宇宙編

と紹介してきましたが、今回は番外編として屋外展示について紹介します。

展示されている機種は、

US-1A救難飛行艇・P-2J対潜哨戒機・YS-11旅客機・U-107Aヘリコプター

の4機であります。























遊具施設


展望デッキへの階段

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良国立博物館で開催中の「第70回正倉院展」を訪ねて

2018-11-05 23:14:05 | 博物館シリーズ

奈良市にある、奈良国立博物館で開催中の第70回正倉院展を訪ねた。

読売旅行社の企画したツアーに参加した、近鉄電車の名古屋駅発の

団体貸し切り列車で、6両編成の全車が貸し切りで有った、名古屋駅

を7時20分に出発、近鉄電車奈良駅には10時48分到着であった、

ここから徒歩で約15分で国立博物館に到着する、途中歩道には名物

の鹿の出迎えを受ける、凄い人に驚く、団体用の入り口と個人用が

あるが大勢の行列である、30分程並びやっと入場する、正倉院展は2

階に展示されており、入った直後は展示品に近付け無い、そのうち少

しづつ流れるようになり、56点の展示物の8割位は見る事が出来た。

正倉院展は戦後間もない昭和21年秋、正倉院宝物を広く一般に公開す

事で始まりました、これが好評で翌年以降も実施され、今回70回を

迎えるところとなった、残念ながら展示物の撮影は禁止されていたので

紹介出来ませんが、この時代に(750)こんな芸術性の高い精密なもの

が作られていた事に感動を覚えた、正倉院展は11月12日まで開催さ

れています。


ポスター表


ポスター裏



近鉄電車名古屋駅





国立博物館に向かう途中の歩道


名物の鹿がお出迎え、外国人もビックリ

 

国立博物館に到着





チケット


ロビーの様子


会場案内

 

外の景色


最後はセント君のお見送り

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜・各務原航空宇宙博物館を訪ねて(宇宙編)

2018-10-15 22:07:57 | 博物館シリーズ

 

今まで前編・中編と紹介してきましたが、いよいよ宇宙編を紹介します。

宇宙エレア

S1 空から宇宙へ

S2  宇宙への出発 -ロケットー

S3 宇宙から地球のくらしを支える ―人工衛星ー

S4 人を宇宙に送る -有人宇宙開発

S5 宇宙と生命の謎を探る -宇宙探査ー

以下の写真は順不同になります、ご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望の内部模型 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館を訪ねて(中編)

2018-09-13 22:10:51 | 博物館シリーズ

 

前回はA1/A2を紹介しました、今回はA3「戦後日本の航空機開発」を紹介します。

紙面の都合で、展示機の全部を紹介することは無理なので、代表的な機種の紹介

となりますので、ご了承下さい。

 

入場者に配布される案内書です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模型です、実物は前編の5枚目の写真をご覧ください

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の後編は「宇宙エレア」になります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館を訪ねて(前編)

2018-08-25 18:37:25 | 博物館シリーズ

長く休館していた「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」が3月24日リニ

ューアルオープンした、どこがどう変わったのか?

その1 戦前各務原市の川崎航空機工業で製造された、戦闘「飛燕」

(ヒエン)が、「知覧特攻平和会館(鹿児島県南州市」に展示されて

いた、現存する唯一の機体を、生まれ故郷である、かかみがはら航空宇宙

科学博物館に運び整備の展示されたこと。

その2 この博物館を整備拡張し、岐阜県と各務原市で共同運営する

なった事、岐阜県知事は、日本を代表する博物館にしたいと述べて

いる。

その3 これに伴い名称が変更と成り「かかみがはら航空宇宙科学博物館」

「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」となった、

その4 建物が増築され1.7倍の面積となり、展示物が充実した。

オープン当日駆け付けたが、人が多く長蛇の列となり、あきらめて

今回視察することとなった、展示エレアは下記のとおりである。


航空エリア 

A1航空機と航空機産業の始まり

A2 戦前・戦中の航空機開発

宇宙エリア




屋外展示 V-107A 輸送ヘリコプター


屋外展示YS-11 国産初の旅客機


館内入り口


A-1 展示 陸軍乙式一型偵察機(サルムソン2A2)

各務原での航空機産業の始まりとなった、記念すべき飛行機








これより 「飛燕」 

A2 展示 「飛燕」二型







燃料タンク、木製で燃料が空になると、軽量にするため破棄された



配電盤


燃料噴射ポンプ


エンジン


当時の航空服

前編はこれで終わります



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする