ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

かわしま川まつり(その2) 動画「昼やまの部」

2014-07-31 19:22:33 | まつり

今回はかわしま川まつり、動画編です、昼やまの部と宵やまの

に分けて2部構成にしました。

 

巻わら船の組み立てや、昼やま巡行を紹介しています。

昼やまの部 

 

 

 

次回は動画 宵やまの部を紹介します

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園で開催された「かわしま川まつり」を訪ねて (その1)

2014-07-28 16:38:01 | まつり

各務原市ににある、河川環境楽園の木曽川水園にて、

旧川島町による、川まつりが開催されました。

「かわしま川まつり」は五穀豊穣や水難防止を願う渡神

神社の祭礼で、江戸時代に始まったと伝えられています。

1963年を最後に中断されていましたが、開催場所を

河川環境楽園内木曽川水園に移し、巻きわら船2そうで

1999年に完全復活し現在に至っています。

 

 

 

休日とあって、園内は大変な人で賑わっていました。

 

 

子供達はミストの中で大はしゃぎ

 

水園では「巻きわら船」の整備が、着々と進められていました。

 

ほぼ完成した巻きわら船、3時から昼やま巡行が行われました。

 

 

宵やまは7時からで、お囃子衆が練り歩く「道行き」で始まります

次いで、提灯が点灯され、宵やま巡行が行われ幻想的な

景色が繰り広げられ、クライマックスには、花火が打ち

上げられ、祭りの幕が閉じられました。

 

水面に生える幻想的な巻きわら船

 

 

宵やま巡行が終わりました、間もなく花火が上がります。

次回は動画版をアップします。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県博物館を訪ねて

2014-07-23 16:54:52 | 博物館シリーズ

岐阜県博物館のマイミュージアムで,今年も鉄道

模型が展示されていると聞き、7月20日に出掛

けた、博物館は関市の国道156号線の近くであ

る、駐車場は完備されているが、なぜか有料である、

私は北口から入った、300mほど歩くと、珍しい

モノレールが有り、これは無料で急坂を上ってくれ

有難い、右手に3階建の建物が有り,2階がマイミュ

ージアムで3階が博物館である、こちらは有料となる、

今回のテーマはは「テツドウモケイで岐阜を楽しもう!

~ぎふ・ミニチュア・クルーズトレイン~」である。

出店者は、ぎふトレ(岐阜市内で活動)2006年から

活動を始め、コンセプトは、かって岐阜を走っていた

面電車がもし今も走っていたら・・・で会員が得意分野

担当しジオラマ作品と、車両コレクションを展示し旅

している気分を味わって戴けたら幸いとの事である。

鉄道模型フアンには誠に関心のある、展示であった。

なお。この展示は8月17日までである。

 

 

 

場内配布のチラシより

 

 

 

県内第三セクター運営の鉄道車両 

 

 

    

 

 

 

ワイドビュー飛騨

 

名鉄電車特急車両の移り変わり

 

 

 

 

三重連のモ510型丸窓列車

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、本館の展示を見る、恐竜の化石の説明をく、企画展として、

「奇なるものへの挑戦」と題する明治・大正/異端の科学の展示

を見る。(8月31日まで)心霊的な研究の展示があった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のフラワーパーク江南を訪ねて

2014-07-21 11:44:15 | 花紀行

フラワーパーク江南は平成19年にオープンし、今年6年目を迎えた、

国営木曽三川公園の一つで、広大な面積を持つ、川と森の環境保全

型公園である。

施設は入場料、駐車料のすべてが無料となっている、センタービル

「クリスタルフラワー」を中心に、多くの花壇と人工の川が作られ、一部

に子供用遊園施設も整備されており、家族で一日中遊ぶ事が出来る

多機能公園でもある、花壇は常に整備されており、四季折々の花が

楽しめる又,藤で有名な曼陀羅寺公園から移植された、藤も年々成長

し立派な花を咲かせている、梅雨明け真近の同公園を散策した。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地花火大会のスケジュール(情報)

2014-07-17 10:27:35 | 各種情報

近傍で開催される花火大会の情報を得ましたので、参考まで、

お知らせします。

因みに7月19日各務原市苧ヶ瀬の花火大会があります。

残念ながら下の表には、掲載されていません、

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄電車の旧美濃駅で静態保存されている、電車の紹介

2014-07-12 22:02:07 | 鉄道写真

名鉄電車の美濃町線、新関駅~美濃駅間は利用者の

減少から、平成11年(1999)4月1日に廃線となり

駅舎と、ゆかりのある車両を静態保存をしている、

今回はここを訪ねた。

 

 

この路線は美濃電気鉄道株式会社が明治44年2月に

岐阜市神田町(徹明町)~上有知(コウズチ)(美濃町)

間26.5kmを開設営業を開始した、その後大正12年

上有知駅を移設し、美濃町駅生した、さらに昭和

5年8月20日には名古屋鉄道と吸収合併した。

この路線は地域住民はじめ多くの方の重要な交通機関

として、地域経済の発展に大きく貢献してきたが、車社会

の進展により、新関駅~美濃駅間6.0kmが廃線となった、

その後平成17年4月1日には、岐阜市内線はもとより郊外

線の(600V)線の全路線が廃線となった。

ここ美濃駅では、廃線にあたり、先人の築き上げた,功績

えるとともに、永く歴史に留めるため、美濃駅舎とゆかり

車両を譲り受け、ここに当時を再現し、静態保存し

いるところである

 

 旧美濃駅全景

左側が改札口でその横がキップ売り場である。

 

廃線前の美濃駅 (展示写真より)

 

 雪の日のプラットホーム(展示写真より)

 それでは静態保存されている、全車両を紹介しましょう。

 

 モ600形 600Vと1500Vの複電圧車で各務原線

田神駅~新岐阜駅まで乗り入れが可能となった。

急カーブを回る時のため、前後部の幅が細くなっている。

車内の椅子や、つり革は残念ながら、撤去されている。

 

運転席はほぼ原形を保っている、今にも動き出しそうである。

 

最近塗装整備され、昔の輝きを取り戻している

 

モ510形 一番古い車両で大正15年製造で600V線区が

全廃された平成17年4月1日まで走り続けた名車、

前面5枚窓と、楕円形の側窓が特徴である。

 

路面区間では、サブステップを利用して乗降する、走行時は

格納される。

 

 運転席はほぼ原形を保っている、今にも運転出来そうである。

 

 この車両も塗装整備され、往年の輝きを見せている

 

モ590形 昭和32年に新造、5両 が導入され、終盤は

主として美濃町線で活躍した、スマートさで好評であった。

車内は現役当時のまま保存されている。 

 

 

 この車両も最近塗装整備され、輝いている

 

 モ870形 昭和51年に札幌市交通局の「どさん子」電車を

3両導入、大幅な改良が行われた、終盤には、複電圧

車とし各務原線にも乗り入れられるようになり、冷房化

もされた、ここに展示保存されているのは、前部のみで、

客室や台車は存在しない。

以上で紹介を終わりますが、駅舎を含め、車両の静態保存

には、相当の経費が必要であり、このように良好な状態で

管理されている、関係の皆様の、ご労苦に心から敬意を

表しこのブログの結びとします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関市中池で白鳥の営巣を撮影する

2014-07-09 16:50:52 | 公園シリーズ

各務原市の北部に隣接する、刃物で有名な関市の中池で白鳥の

営巣の様子を撮影した、

関市の中池公園は、自然を象徴する中池の周辺に、陸上競技場

や野球場、芝生広場、トリム広場、ふれあいの森などが集まって

います。本格的なスポーツからレクリエーションまで、いろいろな

楽しみ方ができるスポーツレジャー公園です。周辺にはゴルフ

場や、自然の家などもあります。

 白鳥は 一羽が卵を温め、もう 一羽は周辺を警戒する様な動

きをしていました、可愛い雛の誕生が 待たれます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする