ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

晩秋の北海道を訪ねるツアー「昭和新山、函館編」

2019-12-17 22:58:33 | 旅行

北海道旅行も三日目である、今日はホテルから昭和新山、有珠山、洞爺湖

を巡り、函館には入り絶景香雪園、五稜郭公園、函館山の100万ドルの夜景

を見て、大沼温泉で宿泊、バスの走行距離280kmであった。

 

 

 

 

ホテル前のロータリー

 

羊蹄山(1,898m 活火山)雪をかぶると富士山そっくりである

 

有珠山ロープウエー乗り場

 

 

ロープウエーキャビンの中からの撮影

 

 

 

有珠山 737m 3つの峰がある 2,000年に噴火した活火山である

 

洞爺湖を見下ろす展望台

 

有珠山から見をろす昭和新山

 

隣にあるクマ牧場の熊

 

昭和新山  昭和18年畑が突然爆発して山が誕生、標高402m国の文化財指定

 

 

 

洞爺湖展望台まで来ました 

 

洞爺湖 東西11km,南北9km5っの島が有る、2008年北海道洞爺湖サミット開催

 

 

函館市内に入って来ました

 

函館見晴公園 薫雪園はこの中にある、明治31年ころ豪商の別荘として建てられた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五稜郭タワー 五稜郭に隣接して2004年に建造された民間施設、高さ107m

 

 

 

 

五稜郭 江戸時代末期に幕府により建造された城郭

 

 

 

展望台から眺めた夕日

 

函館山からの夜景

 

世界三大夜景(100万ドルの夜景)標高は334m

この後函館大沼プリンスホテルで宿泊

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の北海道を訪ねるツアー... | トップ | 晩秋の北海道を訪ねるツアー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい北海道 (屋根裏人のワイコマです)
2019-12-18 10:11:36
私は この紅葉の秋の北海道は経験が
ありませんので、カラフルな北海道の
写真に見入っております。
真冬と 春と夏ばかりで・・秋は何故か
行ってないんです。
今年の9月はじめの北海道でしたが・・
美瑛のお花畑を主に青い池などを主に
時間をとって一日美瑛を楽しみました
函館は初日に五稜郭や函館山や赤レンガ
そして翌朝の朝市を堪能して来ました
今回や以前に行ったところばかりの
懐かしい写真、秋の紅葉を堪能させて
頂きました。
ワイコマ様 (ミスターさわ)
2019-12-19 23:55:26
何時も有難う御座います、私も北海道は道東
と道央しか経験がなく、一度函館方面に行って
見たいとの念願がかない、実現しました、
特に蒸気機関車C62が晩年函館本線に投入され
二重連、三重連で雪のニセコ峠をこえる様を写
真で見て、どんな峠か一度見たいと思っていま
したが、バスで小樽からニセコ峠を越えて函館
入りを経験しました、あんな大きな峠が有った
のですね、特に雪の季節は大変だったと思いま
す、函館市内は、見晴公園と五稜郭公園の紅葉
は印象的でした。

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事